
「ねえねえ、あのね」FROM.くるみ
みなさん、はじめまして。
ようやく順番が回ってきました!
AnoneProject運営のくるみです。
これまでの投稿でりこさんとしんごが
AnoneProjectのコンセプトや大切にしていること
運営するりこさんやしんごの学生を応援したいという熱い思いを語ってくれました。
「まだ読んでいないよ」という方はぜひ、そちらもチェックしてくださいね。
そして、2人と一緒に運営を行う私からも
「ねえねえ、あのね」と、だいすきな人に語れる場への想いを、私の視点で、書かせてください。
私の大事にしている’’かけ算’’
誰とやるか×何をやるか
誰とやるかと、何をやるかが
充実し自分の満足できるものになっていれば
私はとってもワクワクできる。
私のAnoneProjectにおける’’かけ算’’
◯誰とやるか
熱い思いを持ちかっこいい夢を持ち強いチャレンジ精神と勇気を持って登壇してくれる学生起業家のみなさん
そんな学生起業家さんにカッコいい背中を見せ、背中を押してくださる審査員の方々
学生起業家さんの想いや、イベントの想いを応援し、カタチにするお手伝いをしてくださっている企業の方々
同世代を応援しに来場してくれる学生や社会人の方々
そして、1人でも多くの学生がだいすきな人に想いを語れる場をつくりたいという想いで動いている運営のりこさんとしんご
◯何をやるか
たくさんの人が、一歩先のステキな夢や愛に溢れる未来をつくるお手伝いを。
精一杯。楽しみながら。全力で。
このふたつが’’かけ算’’されて…。
考えただけで、あったかくて、ワクワクして、元気が出ます。
「ねえねえ、あのね」みんな。
そんなかけ算とその答えをつくろうね。
AnoneProject運営 松川来未
学生起業家・一般参加(社会人可)の応募はこちらから
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!