見出し画像

声優養成所と声優専門学校、どっちがおすすめ?【養成所講師が解説】

どうも、福原安祥です。

ナレーターをしたり、声優養成所の講師をしたり、会社の経営をしたりしています。

今回のテーマは『声優養成所と声優専門学校、どっちがいいの?』です!

YouTubeのコメント欄で質問されることが増えたので解説していきますね。

先に言っておくと、冒頭でもお話ししたとおり、僕は声優養成所の講師をしてるんですが、この記事は声優養成所のCMではありません。なので、スゴく公平な目線で解説していきます!

あと、これから話す内容は一般的な話なので、例外もあることをご承知ください。

実際に行きたい養成所や専門学校がある場合は、ちゃんと資料請求して、できれば学校見学などをして入るようにしてくださいね!

この記事の最後に、これを読んでくれているあなたへのメッセージがありますので、最後まで目を通してもらえると嬉しいです。

動画で見たい方はこちらをどうぞ。

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

声優養成所と声優専門学校、どっちがおすすめ?

結論から言っちゃいますね。

声優養成所と声優専門学校のどっちがいいかというと…

「どっちでもいい」です!

プロになれる人はなれますし、なれない人はなれません。今回は以上です!

嘘です。

ということで、これで終わっちゃうと身も蓋もないので、まだ終わりません。

声優専門学校と声優養成所のどちらがいいかって決めるには、どっちのことも知っておかないと比較できませんよね。

なので、3つのポイントで両者を比較していきたいと思います!

その3つのポイントは…

①料金
②雰囲気
③進路

です!

【声優専門学校 vs 声優養成所①】料金で比較

画像1

まずは「料金」からいきましょう。

料金は、一般的に声優専門学校のほうが高くて、声優養成所のほうが安いです。

これはなぜかというと、単純に声優専門学校のほうが授業数が多いからですね。

声優専門学校は「学校」です。なので、基本的に週5で授業があります。

一方で声優養成所は、週1~週3くらいが普通ですね、多いところでは週5コースもあります。

レッスン数が多いぶん、声優専門学校の料金が高くて声優養成所の料金が下がるということです!

「声優養成所は週にどれくらい通うのがおすすめですか?」ということを聞かれることも多いので、それについてもお答えしておきます。

養成所には週どのくらい通えばいい?

僕の考えとしては「週3」がおすすめです!

「週1だとダメですか?プロになれませんか?」って聞かれたりもするんですけど、週1でも全然いいです。

ただ、料金が安くなる代わりに、もらう情報量は圧倒的に減っちゃうことを覚悟しなきゃいけません。週3で通う人と比べると、単純に3倍少なくなります。

それから、週1だとどうしてもサボりがちになるってこともあります。

週3コースの場合は、週に3回「がんばんなきゃ!」っていうモチベーションが上がる機会があるわけです。

でも、週1の場合は、週に1回しか「がんばんなきゃ!」って思う機会がないので、どうしてもサボりがちになっちゃうんですね。

なので、自分にかなり厳しい人じゃないと、週3で通う人と比べるとどうしても練習量も落ちちゃいます。

ただ、お金がかかることなので、「週1コースじゃないと払えない!」って人もいると思うんです。

その場合は、週3とか週5で通ってる人よりも、自分に厳しく練習していく必要がありますね。

【声優専門学校 vs 声優養成所②】雰囲気で比較

画像2

次は「雰囲気」についてです。

○声優専門学校の雰囲気

声優専門学校の雰囲気は、だいたいですけど…緩いですね。

なぜかというと、「声優を目指してない人」も混ざっている可能性があるから。

全員が「本気で声優になるぞ!」っていう感じじゃないのが専門学校ですね。

高校を卒業するときに進路が決まってなくて、「ん~アニメとか好きだし、ちょっと声優目指してみようかな」っていう、ライトな感じで入る方もいるってことです。

多くの声優専門学校は、よほどコミュニケーションがうまくいかない人じゃない限り落としません!単純な話で、学校が儲かるからです。笑

なので、ガチ感が薄めの人もけっこういます。

よく聞くところだと、「声優養成所はキツそうだから、とりあえず声優専門学校に行ってみよう…」っていうパターン。

厳しいことを言いますと…とりあえずのノリでプロになれるほど、プロは甘くねぇよ!っていう話ですね。

そういう人の未来って超絶暗いですから!「とりあえず」で目指す世界じゃないです。

当たり前ですけど、「絶対声優になる!」っていう気持ちがないと、確実に屍になる世界です。

○声優養成所の雰囲気

次に、声優養成所の雰囲気についてです。

声優養成所は、声優専門学校に比べると「ピリピリしがち」ですね。レッスンの雰囲気とか、空気感とかもピリついてることが多いです。

ただ、僕のレッスンは意外とスーパーゆるゆるです。笑

話を戻して、なぜピリつくかというと…声優専門学校の逆で、「ガチ感が高めな人」が多いから。

本気で声優になろうと思ってる人が多いので、そのぶんピリつくってことですね!

養成所にはファッション感覚で声優を目指している人が少ないので、競争の場になります。まあこっちのほうが健全ですが…。

そのほかのピリつく要因は、「アピールする場」になってるからってこともあります。ここはあとからお話ししますね。

【声優専門学校 vs 声優養成所③】進路で比較

画像3

では、ラストの「進路」についてです!

声優専門学校では、卒業するときに複数の声優事務所のオーディションを受けられることが多いです。

そのどれかに受かれば、その受かった声優事務所に行けるということですね!

一方、声優養成所の場合は、運営元の声優事務所を受けて、受かったらその声優事務所に行けるという形です。

さて、いまの話を読んで思いませんでしたか?

「声優専門学校のほうが受かる確率高そう」って。

声優養成所は、1コの声優事務所のオーディションしか受けられないのに、声優専門学校はいろんな声優事務所を受けられるので、どう考えても受かる確率が高そうじゃないですか?

そんなに甘い世界じゃないよー!

声優事務所に受かる確率が高いのは…?

声優専門学校の場合は、オーディションを受けるときに審査員に初めて会うわけです。

つまり、「初めまして」の段階で、「この子ほしいな」って思われなきゃいけないってことなんですよね。

これ、めちゃめちゃ難しいと思いませんか…?

複数の事務所を受けても全滅っていうことはザラです…。確率でいうと90%以上が全滅です。。

一方で声優養成所は、運営している声優事務所しか受けられないので、受かる確率がめっちゃ低そうなんですが、声優養成所を声優事務所が運営しているっていうのがポイント。

声優事務所が運営しているので、マネージャーさんやデスクさんなどの声優事務所絡みの人が、声優養成所に来る機会がちょこちょこあるんです。

そこであらかじめコミュニケーションが取れていたら、声優専門学校のように「オーデションで初対面」っていう状態ではなくなるんですよね!

声優養成所によっては、運営元の声優事務所のマネージャーさんが直接演技を見てくれるレッスンもあったりします。

そこでいい印象を残せていたり演技で評価されていたりすると、オーディションを受ける前に、受かる確率が上がってるってことなんです!

ここが、声優養成所最大のメリットだと思います。

声優専門学校のオーディションに落ちた場合

画像4

ちなみに、声優専門学校のオーディションで全滅しちゃった人の進路って、だいたい声優養成所なんですよ。

そうなると、声優専門学校で2年勉強して、声優養成所で2年勉強することになり…計4年。

大学と同じになっちゃうんですね!時間もお金もむちゃくちゃもったいなくないですか?

なので、僕としては「プロになったら思いっきり厳しい業界なのはわかっているから、最初から厳しい養成所に飛び込んで、そこで死ぬほど努力すればいいじゃん!」っていうふうに思います。

それからもう一つ、時々聞かれることがあります。「声優養成所を卒業したあとに声優専門学校に行くのはアリですか?」っていう質問ですね。

「声優養成所→声優専門学校」はアリ?

これはハッキリ言っておくと…おすすめできません!

いままで紹介してきたように、一般的には声優専門学校よりも声優養成所のほうがレベルが高いんです(講師の質とかではないですよ)。

わざわざレベルを下げて学び直す必要はないと思いませんか?

「声優専門学校で基礎から学び直したい」っていう方も時々いるんですけど…「学び直したい」っていうのはよくない。

学び直したいって言ってる時点で「教わればなんとかなる」って思ってませんか?

演技の世界は、人間・キャラクターを演じることなんで、むちゃくちゃ奥が深いんです。

つまり、声優専門学校だろうが声優養成所だろうが、週5だろうが週3だろうが、講師が教えられることって演技のほんの一部なんです。

その「一部」を元にして、自分でメチャクチャ練習&勉強しないとプロにはなれません。

どこかで誰かから教わることを期待していたら、プロにはなれないってことです。

声優専門学校とか声優養成所で「自分が一番努力している」って胸を張って言えるくらい努力してからが、やっとプロへの入り口です。

がんばってくださいね!

今回のまとめ

画像5

今回は『声優養成所と声優専門学校どっちがいいの?』っていうテーマで解説してきました!

まとめると、「どうせ厳しい業界に来てサバンナで暮らしていくんだから…だったらサバンナに近いところ(養成所)で修業したほうがよくない?」ということでした!

さて、みなさん覚えてますか?僕が冒頭で「メッセージがあるよ」って言ったことを!

そのメッセージとは…

「最後は自分で決めなさい」です!

「あんじょーさんがこう解説してたから…」とか、「誰かが言ってたから…」っていう理由で人生の選択を誰かに任せてしまうと、うまくいかなかったときに「人のせいにする人」になっちゃいます。

「あのとき声優養成所に行ってたらな…」とか「あのときあの声優専門学校に行ってたらな…」とかいう人って、後悔ばかりして成長しない人です。

自分の責任じゃなくて、人の責任にしちゃう人になっちゃうんですね。

声優っていうのは、ご存知のとおり「人気商売」です。ファンの方はもちろん、スタッフさんにも人気がないと使ってもらえません!

つまり、「人に求められる人」にならなきゃいけないわけです。

人に責任をなすりつける人が、人に求められるわけないですよね。

なので、僕からも周りからも情報を受け取っていいんですが、人生の選択は自分で責任を持つってことは覚えておいてください。そして自分で決めてください!あんじょーさんとの約束だぞ!!

進路については『声優になりたい中学生/高校生の進路相談』と『ダメな声優養成所の選び方』っていうテーマでも別の切り口から解説しているので、時間があるときにチェックしてみてくださいね。

それではまた。

あんじょーメソッドONLINE

→LINEと限定動画で学ぶ、個別指導のオンラインレッスン!

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

福原安祥のTwitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?