2022年の振り返り
これはKCS AdventCalendar2022 10日目の記事です。
←9日目 | 11日目→
まんたあにど。です。
10日目担当のアドベントカレンダーを忙しいという理由でこの日まですっぽかしてしまっていたので、流石に年越しまでもっていきたくないなと思い、同じく年越しまでもっていきたくない今年の振り返りと共に消化したいと思います。
去年と同じく、箇条書きの簡単なものになっています。お慈悲を。
今年やったこと
ゲーム制作
・unity1week(お題:そろえる)に参加して『ものもの』を制作した。
・『ピクセルピース美術館』(制作:Seaeeesさん、アキオさん)にドット絵を一枚提供した。
・去年から作ってた『BINGOでドイツGO!』を完成させた。
・東方ゲームジャム2022にて『東方打鍵鈴伝』を共同制作した。イラストとBGMアレンジをメインに担当した。
・unity1week(お題:ためる)に参加して『FOREVER with you…』を制作した。
・unity1week(お題:Re)に参加して『お宝探しライラス君』を共同制作した。イラストをメインに担当した。
イラスト制作
こんな感じ(20枚ぐらい貼ってます。欲張りました。)
この一年でも絵柄が変わりました。おかげさまで日に日にうまくなっているとお褒め頂いております。ありがとうございます。
音楽制作
・『ものもの』にて制作
・『東方打鍵鈴伝』にてアレンジ
(追記:今年はM3参加しませんでした…)
LT関係
・日本デジタルゲーム学会年次大会のライトニングトークセッションで喋った。
・u1w共有会#7、#9に登壇した。
記事
AIイラスト使ってなんやかんやしたり…
Qiitaに初めてなんか書いたり…
東方ゲームジャム楽しんだり…
初めて共同開発したりした。
技術系
・HLSL使ってシェーダーちょっとだけ触った。
・Animation2D学んだ。
・Listようやく使えるようになった。
・GitHubの使い方を学んだ。
・GitHubLFSの使い方学んだ。
・Tilemapの使い方学んだ。
・Excel使ってゲーム制作した。
・URP使ってゲーム制作した。
・Timelineちょっとだけ触った。
・Kahoot使ってクイズ大会を催した。
・めっちゃNotion活用した。頭Notionになった。
・Wix使って簡単なWebサイト作った。
実績系
・東方ゲームジャム2022の公式チャンネルでゲームを紹介してもらえた。(『東方打鍵鈴伝』)
・unityroomで人気ゲーム欄入りを果たした。(『東方打鍵鈴伝』)
・プレイ回数が9000越えた。(『東方打鍵鈴伝』)
・unity1week(お題:ためる)で総合と雰囲気部門で50位以内入りした。(総合33位、雰囲気14位)(『FOREVER with you…』)
・PLiCyゲームコンテスト2022で敢闘賞受賞した。(『全て主のおっしゃる通りに』『ユノのフライドアンドフライト』)
・unity1week(お題:Re)で様々な部門で50位以内入りした。(総合28位、絵作り43位、サウンド17位、楽しさ42位、操作性36位、雰囲気34位)(『お宝探しライラス君』)
おかげさまで色々受賞出来ました。ありがとうございました。
イベント系
・もくもく会に何回か参加した。
・自作ゲームオンリーワンモア!#2に出展した。
・Creation World vol.10に出展した。
・クリエイターズ文化祭2022に出展した。
・博麗電脳試遊会EXTRA2022に「Mr.mamaD」名義で出展した。
・Indie Live Expo 2022 Winterで開発中の拙作を取り上げてもらった。(『まじないでんせつ ~FOREVER with you…~』)
その他
・創作ネタで教職でグリーフサポートに関する講習を受けに行った。
・茶道で中級とった。
・教育実習してきた。
・創作ネタで国立歴史民俗博物館に行った。
・なんか色々ゲーム買うようになった。
来年やってみたいこと
・東京ゲームダンジョンに出展する。(もう決まっている)
・同人誌描く。(今年の目標にしてて達成できなかった)
・make.ctrl.Japanに出展する。(コントローラーレベルでのゲ制に挑戦してみたい)
・Steamにゲームを販売する。(頑張るぞい)
・作品専用のWebサイトを作る。(頑張るぞい)
・企画書持ち込み系のイベントに参加する。(後ろ盾ほちい)
・Blenderでうちの子作りたい。(そういって2年経ちました。)
・UniTaskとかシェーダー使えるようにする。(そういって1年経ちました)
・バカゲー作る。(これでu1w共有会に乗り込みたいわね)
・もうちょっとお絵描きを楽しむ。(二次創作とかアニメーションとかもやっていきたいわね)
去年とは違ってゲームの中身にまで突っ込んだことができたかな、と思います。YouTubeでの放送など、作品を露出する機会も多くあって、いよいよクリエイターらしくなってきたかな…と自己満足しています。(でかい壁を一つ乗り越えた気分。そろそろ初心者を自称できなくなってきたかも…?)
ということで、来年もよろしくお願いします。