見出し画像

"タンパク質"は1回40gが摂取限界! 「健康ダイエット」

 筋肉を増やして基礎代謝をアップするというのは「ダイエットの王道」。

ところが、1回の食事で吸収できるのは40gまでで、残りは肥満へ(汗)

 100gあたりタンパク質含有量

 鶏胸肉  23g
 鶏ささみ 22g(皮ナシ)
 牛肉  21g
 豚肉  21g

 サバ   20g
 サンマ  19g
 カツオ節 77g
 煮干し  64g

タマゴ
 卵   12g
 卵黄  16g
大豆
 納豆   16g
 木綿豆腐 6g

 タンパク質40gというと 
①鶏むね肉 200g
②サバ 200g
③卵 400g(Mサイズで50g  8個必要)
④納豆 300g(1パック50g  6パック必要)

 私の場合は、ガン対策も兼ねた健康ダイエット食として
タンパク質源1kg以上 (タンパク質150g)を日々、摂取中
  トリ肉、青魚、タマゴで600g ⇒タンパク質は105g
  豆腐320g、納豆50g   ⇒タンパク質は25g
  ヨーグルト、牛乳 ⇒タンパク質は20g
合計のタンパク質は 150g


 実は必要量は、約200g/日 ですが、人間は自分の体の自食作用(オートファジー)で、1日に130gのタンパク質を体内で新たに生み出しています。
 そのため残りのタンパク質として、成人男性は60g、成人女性は50g摂ることが推奨されています。
 このオートファジーの機能が低下すると、ガン化や脳の病気のアルツハイマーやパーキンソン病を発症してしまいます。

 筋肉を増やしたい場合は 150g前後ですね。

 ところが1回の食事で吸収できるのは40gまでですから、分割して食べる必要があります。
 私は1日1食(夕食のみ)の食事時間制限ダイエットですから、夕食を数回に分けて食べています(汗)

 さらに、タンパク質を過剰に摂取してしまうと、その分多くの窒素を尿に変換しなければならなくなります。そのため肝臓や腎臓にかかる負担が普段よりも大きくなり、内臓疲労でヤバい状況も(汗)

 筋肉過剰なボディビルダーが短命なのは、この内臓疲労の影響と、血液ドロドロ(酸性体質)が原因と言われています。

 また、タンパク質の摂取方法、特に調理方法にも問題が。
 きつね色にコンガリ焼けたホットケーキやクッキー、焼き菓子を頬張りながらウマサに至福の時間を堪能するアナタ。
 秋の味覚、熱々の焼きサンマや揚げ物に舌鼓をうつアナタ。

 実は、キツネ色にこんがり焼けたモノは、タンパク質や脂質が"糖"と結びついたもので、最凶の悪性物質のAGE(糖化最終生成物)で、堅くてモロイ性質があります。
 また、加熱しなくても、砂糖などの甘いものの採りすぎで体内の糖が増えすぎると、体のいろんな組織で糖化が始まります。

 そして、糖化が進むと起こる不都合な悪化現象
 ①血管がモロくなり、動脈硬化⇒ 脳梗塞や心筋梗塞
 ②肌は荒れてシワやシミが多発。髪は脱毛
 ③腎臓の濾過膜(タンパク質)が劣化して腎不全
 ④骨がモロくなり骨粗しょう症
 ⑤目のドライアイや網膜症
 ⑥アルツハイマー(認知症)の進展
 ⑦糖尿病の余病の発生と悪化
  と、すさまじい老化と短命化が進みます。

 例として恐縮ですが、あの若々しかった西〇秀樹さん(63歳で脳梗塞で故人)の62歳時の写真はシワが目立ちすぎて別人みたいでした(汗)

 私は電子レンジでの短時間のチン以外の加熱方法は採りません。

■「楽勝! 美肌の健康ダイエット 糖尿病も楽勝で脱出!

画像6


画像4


"高免疫力"獲得でガン制圧

画像3


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。