見出し画像

なぜスポーツ栄養士?

こんにちは。
管理栄養士兼トレーナーとしてスポーツ現場で活動をしている吉村俊亮です。

簡単な自己紹介は下記よりご覧いただけます。

私自身は、スポーツの業界に身を置いて今年で10年目となります。
2020年1月に株式会社AND-Uを立ち上げ、スポーツ栄養の分野に特化したサポートを提供しています。

これまでの約10年間の活動の中で、特に会社を設立してからはスポーツ栄養の業界を目指す学生や栄養士の方々から連絡を頂く機会が増え、色々な話をさせていただいています。

その中で、特に学生から必ず聞かれる質問が

なぜスポーツ栄養士を目指そうと思ったのか?
学生時代にどんなこと(勉強・学外活動など)をしてきましたか?

というものです。

ということで、今回の記事では『なぜスポーツ栄養士を目指そうと思ったのか?』ということについて書いていきたいと思います。


なぜスポーツ栄養士を目指そうと思ったのか?


スポーツ栄養士という言葉は、大学に入学するまで知りませんでした。そもそも栄養士を目指したきっかけは中学1年生の夏に食物アレルギーの検査入院をしたことでした。

食物依存性運動誘発性アナフィラキシーというアレルギーで、小麦+アスピリンを摂取して、消化しないうちに激しい運動をするとアナフィラキシーショックが起こるというアレルギーです。
当時、入院していた主治医の先生から食べ物や栄養に関わる仕事があることを聞き、その時に栄養士という仕事を知りました。

私は体を動かすことが好きで、小学生~大学卒業後までスポーツをしていましたが、食物アレルギーと向き合いながら運動をしていくことがストレスでもありました。
高校1年生になって、進路をおおまかに決めるときには、私と同じように食物アレルギーを持った人の役に立ちたいと思い、『栄養士』『薬剤師』のどちらかの道を進みたいと思っていました。
最終的に、食べ物との関りが強い『栄養士』という道を選び、中村学園大学の栄養科学部栄養科学科に入学しました。

大学に入学後は、管理栄養士養成校ということもあり、1~5限ぐらいまでほぼ必修科目で埋まっており、高校生のときよりも勉強したなあという印象です。
もちろん、アルバイトも沢山しました。家庭教師、プールの監視員、フィットネスクラブのトレーナーなど。


大学で栄養学や生理学、解剖学、臨床など様々な勉強をしていく中で、いつからか『やりたいことと違った』と思うようになりました。
高校生のときに「食物アレルギーを持った人の役に立ちたい」と思っていたのは事実なのですが、フィットネスクラブでのアルバイトを通して、スポーツに限らず運動についての勉強もしていく中で「食物アレルギーを持ったスポーツ選手の役に立ちたい」と思うようになっていました。

振り返ると、大学1年生の冬から始めたフィットネスクラブでのアルバイトとの出会いが、スポーツ栄養の道を志すきっかけだったと思います。

スポーツ栄養の道を志した学生時代に感じたこと

大学4年生になり、いよいよ就職活動が始まり、色々な企業の説明会や試験を受けました。
というのも、スポーツ栄養の仕事ができる会社が見つからなかったからです。それでもスポーツに携わる仕事はしたいと思っていたので、フィットネスクラブやメディカルフィットネスを中心に就活をしていました。
当時、フィットネスの中で第一志望だった企業の採用試験が順調に進んでいたのですが、最終試験手前で落ち、その時点で就活資金が途絶え(福岡から東京・関西への試験のため6往復しました笑)、半年ほどほぼ就活をしていませんでした(笑)
お金のない学生には、遠方での試験はツラいですね。。。

とはいえ、最終的には熊本のフィットネスクラブに内定を頂いたのですが、結局内定を辞退して、私の前職であるPersonal Body Management(現:Personal Body Management株式会社)というパーソナルトレーニングジムにお世話になることになりました(当時は提携トレーナー兼管理栄養士として活動していました)。

就職活動を通して、こんなにもスポーツ栄養に携わることが難しいものなのかと思いました。
また、大学の先生にフリーの管理栄養士兼パーソナルトレーナーとして活動していくことを報告すると、「とても厳しい世界だから、あまりお勧めはしないよ」というようなことを言われました(ぼんやりとしか覚えていません(笑))。
ただ、そのときに「絶対にこの道で一流になるぞ」と思ったのは、はっきり覚えています。

そして同時に、学生が就職先に【スポーツ栄養を仕事にしている会社】を選択肢の1つとして持てるように、いつか起業しようとも思いました。

そして今ようやくスタートラインに立てたように感じます。
これからしっかりと選手や社会に貢献していきたいと思います。

次回は【学生時代にどんなことをしていたのか】について書きたいと思います。


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?