見出し画像

ゲーム脳でこれからの生き方を考えてみる。

今回は、ゲーム脳でこれからの生き方を考えていきます。人生って複雑で考えるのが大変ですが、ゲームにすると驚くほどシンプルになるのでぜひみなさんも各々の感覚でゲームに落とし込んでみてください。



〈ゲーム的な世界観〉

人生はドラクエ的なRPGであり、世界にはいくつかルールが存在する。それらをシンプルに捉えた上で生き抜いていくことで、モブキャラではなくオリジナルキャラクターとしてスムーズに生きることができる。そう思って生きてます。

・デザイン=課題解決
・神話の法則
・情緒と機能

デザインとは現実と理想の間にある課題を解決すること。情緒と機能、神話の法則に関してはここで説明してます!

そして、忘れがちな人生というゲームの大前提。

・この世は死ぬほど広いオープンワールド
・不健康はゲームオーバーにつながる
・ゲームオーバーしたらコンテニューできない

リアルな世界もインターネットの世界も死ぬほど広いし、なんでもつくれる、超自由な世界。自分の場合は、移動型の暮らしでそれらを楽しみ尽くせるようにしてます。それと、身体的にも精神的にも常に良い状態を目指す心がけを。自分は、筋トレして健康な食習慣を心がけつつ、常に誰かと話せる環境をつくることで精神的なゆとりを保っています(多分)

ゲームオーバーしたら、コンテニューできません。しっかり寝て、つらいことは1人で抱え込まずに吐き出していきましょう。死んだら全て終わっていまします生きましょう!


〈ロール(役割)〉

仕事というロールプレイングゲーム(RPG)において、どんな役割なのかは大事です。

肩書きを前に出さずに、「何をやっている人なんだろ...?」くらいの方がちょうど良いのかなと思っていたんですが、結局2年くらい社会人をやってみて「デザイナー」と名乗ることにしました。

これまで名乗らなかった理由に「肩書きなんてクソだ、どう生きるかだ。」という持論があったんですが、もう一方で、「色々やってて、デザイン専門じゃないんで。」と言い訳してデザインスキルが高くないことを誤魔化したいという気持ちがあるのかもしれないと思い、そんなカスみたいなこと考えてるなら名乗れよバカたれと思ったので名乗ることにしました。

「デザイン=現状から理想に向かう間にある課題を解決すること」と定義して、視覚表現だけでなく、人類に立ち向かうあらゆる課題を解決するために活動したいと思ってます。場合によっては、理想描く段階からサポートしたいと思ってます。


〈武器とするスキル〉

武器がないと"仕事"というモンスターに立ち向かえないので、武器は大事です。

課題解決の手法としては、この2つをメインの武器にして生きていきたいと思います。以下のふたつを合わせてデザイナーという肩書きでくくってしまおうと思います。

● グラフィックデザイン
思い描く世界観の具体化をサポート役
・ロゴデザイン
・ポスターデザイン
・UI/UXデザイン
・イラスト/コンセプトアート
・3Dモデリング(これから修行)
・パッケージデザイン
・ブランディング
● ファシリテーション
人のつながり方サポート役と冒険欲と創造欲のかき立て役
・ワークショップデザイン
・イベントの企画&進行
・コミュニティの立ち上げとマネジメント
・ヒアリングを通してビジョンや目標の明確化
・プロジェクトマネジメント(これから修行)

豊かになってきた世の中においては、機能面だけで戦うとすぐにコモディティ化してしまうので情緒面が大事になってくるはず(上で説明した機能と情緒)。それぞれが抱くオリジナルの価値や世界観を明確にして(ビジュアライズ)、その周りに人が集える仕組みづくり(プレイスメイキング)が必要だと思ってます。

自主企画の活動などは、いまは Soft. Guest house という名前でやっています。クラアイントワークは、シェルパ(ヒマラヤ登山時の旅のお供)のような感覚でお仕事をさせてもらっています。


〈創造性の強化〉

創造性は、誰にでもあります。
武器というよりも、基礎攻撃力的なものかも。

ただ、創造性の成長って、数値で測りにくいので難しいですよね。いくつかポイントを抑えてコツコツと理論と実践のサイクルをまわすしかなさそうです...。とりあえず、お創造性を発揮するためのワザ 2つ。

・掛け合わせの妄想力
アイデアは、AとBという違う要素の掛け合わせで生まれることがほとんど。夢の中や人と話すときに物事が絡まったりするときに生まれやすいかも。ジェームス・W・ヤングの『アイデアのつくり方』では、しっかりとインプットをしたあとにそれらを意識しすぎずに時間を置いてみることが提案されています。「もしも〇〇が△△だったら?」「〇〇、実は△△説」などの仮説を立てることもアイデアの起点の問いとして良いと思います!
・模倣する観察眼
人間は、自然の模倣をしてあらゆるものを作ってきました。デザインされたかのように美しく機能性の高い自然物(デザイノイド)は長い年月をかけて自然淘汰を通して洗練されて来たもの。それらを模倣してつくられたものはバイオミミクリーなどと呼ばれていて、あらゆるものに活かされています。人間の顔、街の姿、微生物の働き、あらゆる世の中のものをとことん観察して(おすすめ書籍:リチャード・ドーキンスの『利己的な遺伝子』、外山滋比古『思考の整理学』)



〈ステータス割り振り〉

ライフピボットという本には、これからの時代はこれら3つのステータスを伸ばしていく必要があると書かれています。

・スキルセット
・人的ネットワーク
・自己理解

自分の場合は、これまで人的とネットワーク自己理解はステータス割り振りできていたんですが、スキルセットに関して全然割り振りができていませんでした。

いろんなところ行ったり新しいことに挑戦して、たくさん人の繋がりも増えたし、自分が何をやりたいのかも、少しずつもわかってきました。がむしゃらにとことんやってきて、幅は超広がりました。

けど、全然スキルアップできてない。雑魚すぎる...
これからはそこに全力で時間を費やしたいと思います。

キャリアのVSOP(年代別の働く上で活かすべきもの)を見ると、20代はバイタリティ。体力を活かして、とことんやれることをやりまくろうと思います。そうすれば絶対になんとかなると信じましょう!

【V】20代=Vitality(バイタリティ)
【S】30代=Speciality(スペシャリティ)
【O】40代=Originality(オリジナリティ)
【P】50代=Personality(パーソナリティ)



〈目指している人(プレイヤー)〉

・岡本太郎
・ローレンサイ
・高城剛
・関野吉晴

このあたりの人たちの生き方はかっけえなあと思ってます、ハイ。目指す生き方や世界観があるとモチベになるので良いですね。創造性に憧れます。


〈セーブデータを振り返る〉

自分は、セーブデータ代わりに日記(レポート)を書いています。おかげさまでLv. 26になりました。そこで一年前に書いたこのnoteを振り返ってみました。ある程度有言実行できた感はあります。1年あると、意外といろんなことが変化しますね...見直すの面白い!

(ここから個人的な振り返りが続きます)

25歳の修行項目と修行の成果は以下。

・文化人類学
まず、文化人類学は範囲が大きすぎました...。漠然としていたので、これからは気になった特定の民族などについて一点集中で調べて、人間の特性を知って仕事に役立てていきます。何から手をつけたらいいかわからず観てしまったNHK人類誕生が印象的です。

画像1

・コミュニティ
自分がコミュニティを運営したいわけではない、というのは前からあったものの、結構迷走しました。結局、ワークショップデザインがやりたいことにかなりあっているということがわかりました。といえど、答えのない世界なので、イベントで受けたフィードバックを元に改良を試みています。自分のコミュニティに関する思考も深められて、暮らしのオープン化noteは多くの人に見てもらいました。

・デザイン
ブランディングの本などを読んで、ロゴデザインに活かす考え方などを学びました。おかげで、自分がワークショップ的なヒアリングで相手の考えを引き出すことが得意なことに気づいたりできました。イラストやUIデザインの仕事も受けることができて嬉しかった。けど、圧倒的にスキル不足なのでこれからはスキルアップに全集中します。

・筋トレ
結構痩せました。ただ、ある一定を超えると、全然重量も上がらないし、体もデカくなくなってしまいました。これは食事量が少ないことだと考えて、最近は食の量を増加。食べるものは、サバかチキン、そしてオートミールか押麦、あとは卵や豆類のタンパク質と野菜。ここはルーティンを作れたので、よかった。これからは身体でかくするために、動画で学びつつ効率のいい筋トレを

・ミニマルなライフスタイル
2年間過ごした場所を出て、またホッピングスタイルへ。バッグ2つまで物を減らして、フットワークもかなり軽くなった...!イベントもオンラインなのでありがたい。これはたまたまかもですが、デザイナー/ファシリテーターというものを持たずにできる仕事があるので本当にかなり余計なものは持っていないと思います。



まとめ

もしもここまで読んでくれた人がいたらありがとうございました。笑 ぜひ人生がむずかしくなったら、ゲーム脳でシンプルに考えて人生楽しんでいきましょう!それではまた!



この記事が参加している募集

自己紹介をゲームで語る

サポートももちろんすごく嬉しいですが、SNSでシェアしていただくと超喜びます!Twitterシェアしていただける場合、@seiyaaa_8)でメンションもらえると助かります🙇‍♂️