見出し画像

夫が育児休業取るより毎日定時で帰ってくるの方が助かると思うのは私だけ?

小泉環境大臣が育児休業を取るようですね。

国会議員の育児休業とは何事か!とおっしゃる人も結構いるようですが個人的には好きにしたらいいと思っています。一生にしょっちゅうあるわけでもない自分の子どもの小さい時を、家族で過ごす余裕があるなら過ごしてもいいのではないかと思います。

ちなみに私は、ほとんどの仕事は自分がいなくても回る、と考えています。自分がいなくても回るようにしておくのも仕事の1つだと思っています。大臣とて、いろんな方が周りにいらっしゃるのでうまくやれるのでしょう。

記事によると、完全なる育休というよりはお休みの日もあれば、テレワークでテレビ会議などを行う日もあれば時短の日もある、という事のようです。

私もこういう柔軟な育休の取り方、仕事の仕方ができる方がいいなと思っています。個人的には完全に1週間くらい育児休業を取られるよりも、子どもがある程度大きくなるまで早く帰って来てくれる方が絶対助かると思うのです。

お母さんたちがどこで苦労しているか

お母さんたちは産む前から大変苦労しています。

お腹も大きくて、あまり寝られない。人によっては入院したりしないといけない。もちろんお産は命を懸けた大仕事です。

産んだら少しは休憩、なんてことはなく、授乳が始まります。生まれたばかりは2~3時間起きにおっぱいやミルクを飲みます。だから夜中まとまって寝られない。それが数か月続きます。もちろん飲む回数が多い分排泄の回数も多いです。

病院を退院すれば、家事、ご飯を作り、お風呂に入れたりという事をしなくてはいけません。兄弟等がいれば、やる事はもっと沢山あります。

最近ホットペッパーのCMで赤ちゃんを抱えて「自分の時間がない~」と言って「数時間だけでも美容室に」というような内容が流れていますが、正直そんな暇もないです。そんなお金もないし。

だから、夫が中途半端に1週間とかまとまってとるよりも、できるだけ時短してくれるとか、定時に帰って来てくれて夕方の手伝いをしてくれるだけでお母さん達はグンと助かります。

1人でゆっくりお風呂に入れるだけでもリラックスできるのです。

なお、睡眠は大事です。私は寝られないと本当にイライラするタイプで、夜間の授乳は夫に助けられました。アイディアとしては、お母さんが6時間くらい睡眠をとるために、夜中の1回をお父さんがするとか。(例えば、お母さんが夜9時に授乳~そのまま睡眠~夜12時のミルクはお父さん~3時の授乳はお母さんとするだけで、夫婦とも6時間ずつくらいは睡眠がとれます)

他にも、お父さんが家にいる時間が長くなるだけで助かることは本当に沢山あります。とにかく、お母さんがワンオペ状態というのをできるだけ作らない事が大切です。

今はまだ過渡期

とはいえ、世間では育児休業はまだまだ取れないと聞きます。

企業は取得率の向上を目指し「育児休業を取るように」というものの、現場では取れないという話を聞きます。取っても1~2日が関の山というところが多いようです。1~2日家に夫がいても、できる事は限られています。もちろん全く取れないよりはいいですが。

今後はテレワークも増えていますし、柔軟な働き方が増えていきます。

そのような中で、育児休業のやり方、あり方が変わっていくといいなと思っています。


フォローやスキを頂くと励みになります。サポート頂けたらいつものコーヒーにお菓子がプラスされます。