廃墟

【苦悩の告白】マネージャーなんてやめた方がいい話part1

お疲れ様です。ジョンです。

現在、僕は15人程度の分析チームの責任者をやっています。

ただ、結論から言うと、組織自体はうまく回っているとはお世辞にも言えない状況です。 ただ、これでも改善はしていて、前に少しでも進んでいるんです。 

今回は、自分自身の辛い経験を踏まえながら、読者の皆さんには笑ってもらいつつも、少しでもためになればいいなと思い、この記事を書いています。

ただ、かんなり長いものになるので、何度かに分けて記事を書いていこうと思います。

【回想①】ある日、突然マネージャーに!

抜擢

僕は分析チームのプレイヤーとして働いていました。 チームの中でも担当サービスを3年以上従事しており、みんなからはある程度頼りにされている状態でした。 個人的にも自らのミッションに向き合って、コンサルタントとしては事業判断まわりの意思決定をサポートしており、頑張りが順当に評価されていたため、特に不満もなく働いておりました。

基本的には当時の組織は室長が社外から最近入ってきた人で、めちゃくちゃいい人だったので、組織運営はお任せして(というかあまり組織運営に興味がなかった)、僕の自分のミッションにプレイヤーとして集中している状態が続いていました。

ただ、数カ月経つと、若手の後輩たちが何やら不満を抱えているという噂が聞こえてくるようになります。それらが波及し始め、組織の歯車が狂い始めてきました。(当時も、もっとこうしたらいいんじゃないですか?とか言うくらいで、基本的には組織のことにはそこまで興味はありませんでした。)

ただ、室長自体は聖人みたいないい人だったため、すぐに直接的な言い方で若手の後輩たちの不満がすぐに出てくる感じではありませんでした。

流れとしては以下のように考察しています。

フェーズ①潜伏フェーズ

室長がいい人だけど、めちゃくちゃ忙しそう。 本当は自分のことをもっとみてほしいけど、今は言っても無理そうだからやめておくか。

フェーズ②発症フェーズ

明確に不満が言語化されてきた。とりあえず誰かに相談したいけど、室長は忙しそうだから、相談してもかわいそうor相談しても解決は無理そう。だったら、人事の人に相談してみよう

フェーズ③悪化フェーズ

人事の人に相談して、室長に改善指示が届いたみたい。でも室長が忙しすぎて、解決への動きがやはり遅め。もうだめだ! この組織から抜けないと!どいつもこいつもクソだ! 

このフェーズにやっと気づいた経営陣は以下のような判断を行います。

データ分析まわりの人材の状態がかなりまずい。データ分析人材はこれからも組織にとって貴重な人材なので、何とかしないといけない。そうだ。まずは責任者を変えないとまずい。室長はちょっとマネジメントに向いていない。誰かいるかなー。。。そうだ!ジョン(僕)とかに責任者をやらせてみよう!

そうです。 消去法で僕のマネージャーの話は決まったのです。

本来は、「抜擢」、「昇進」といった形でマネージャーになるもので、なんだか喜ばしいものですが、今回の背景を知っている僕にとっては老朽化が進んだ廃墟状態の城を与えられて、戦え!と言われたような感覚を覚えています。

ただ、役職的には昇進には違いなかったので、親や奥さんに報告をし、ひとまずお祝いをしてもらったり、少し浮かれつつも、なんとかなるだろう!と楽観的にとらえていました。

【回想②】荒れ果てた組織の姿

炎上

さて、組織の責任者となった僕が、最初にやったことは

「室長」の肩書の名刺を作る

でした!(爆) そうですね。 やっぱり浮かれていたんだと思います。

次にやったことが、組織運営周りのタスクを「元」室長から引き継ぐことでした。 まだ、バリバリ気合の入っていた僕は「元」室長から引き継ぎ内容を確認していきます。

*********************

「元」室長:週1回のチーム共有会の運営ですかね

僕: 。。。。 ん?w これだけっすか?w

「元」室長: そうっすねw あんまりできてなくてごめんなさい。

**********************

引き継ぐ内容が少なくて、嬉しい!というよりかは、「何か足りない」感がすんごくて、めちゃくちゃ焦ったのを覚えています。

思い返してみると、今まで、個人目標も立ててはいたものの、確かに1週間もすれば立てた目標も忘れていたし、マネージャーと面談とかも他のチームではやってるような気がするけど、うちはやってなかったし、とにかく、当時の僕は「マネージャーって何?」といったところがまずわかってない状態でした。

ただ、そんな状態でもまず今の組織に足りていないことをまとめてみたのが以下。

①組織の目標/ミッションがない

②メンバーの個人目標がいまいち。職務すら定義されていない。

③メンバーが何をやっているか?ちゃんと進んでいるのか?を知らない

④不満を持っているメンバーの声を実際に直接聞いていない

⑤週に1回の共有会は室長からの連絡事項ばかりでメンバーからの共有が特にない

いやー 考えてみるとすんごくやばい状態でした。

今回はここまで。

さて、次回以降、実際に僕自身のマネジメントが始動する話です。

いざ、やってはみたものの、めちゃくちゃ苦労して胃が痛くなるお話です。

[次回に続く]





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?