見出し画像

【コンセントチャンネル】サッカー指導者と現役大学生が語るシン・キョウイク〜お金編〜

6月9日(水)
━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
つよまるです。

1ヶ月ほど前から、
大阪メトロ本町駅の近くにある
コンセントカフェさんが主催のライブ番組に
出演させていただいています。

今回は
サッカー指導者と現役大学生が語る
シン・キョウイク〜お金編〜

についてnoteでまとめていきます。
(実際に話したこと以外にも
 書き足してまとめています。)

━━━━━━━━━━━━━━

▼テーマ設定の理由

スクリーンショット 2020-12-19 10.14.21

━━━━━━━━━━━━━━

全世界の人が使うものと聞かれると、
「お金」が1つの答えだと思います。

ですが、
お金について教えてもらうことは
買い物の仕方ぐらいではないでしょうか。

税金の仕組みお金の稼ぎ方
投資の仕組みについて学校では学びません。

「毎日使っているのに意外と知らない」

ということで今回「お金」を
話すテーマに取り上げました。

━━━━━━━━━━━━━━

▼お金は好きですか? 嫌いですか?

スクリーンショット 2020-12-28 12.44.41

━━━━━━━━━━━━━━

あなたはお金が好きですか?
それとも嫌いですか?

Daigoさんは
「空気のように生きるのに絶対必要なもの」
として好きも嫌いもないものと言っていました。

お金があれば選択肢が増えると考えられますが、
だからと言ってこれが「好き」なのか…

でも「嫌い」な人は少ないようにも思えます。
それは、誰しも貧乏よりお金持ちを夢見るからです。

いろんな意見があるどっちでもいいことですが、
なぜか日本でお金が好きというと
良いイメージではないです。
「銭ゲバだ」と言われまくったと
西野亮廣さんも書籍で書いていました。

━━━━━━━━━━━━━━

▼子どもができたらどんな教育をする?

スクリーンショット 2021-06-09 17.32.27

━━━━━━━━━━━━━━

あなたが将来結婚して子どもができたとき、
お金の教育はどうしますか?
今お子さんがいる方はどのように教えていますか?

子どものうちに教える理由は、
小さい額で早いうちに失敗して学ぶためです。
大人になって大金を失うと、
その後の人生を左右してしまいます。

では話にあがったお金の教育方法を3つ紹介します。

①収支報告制度

1つ目は収支を全て書いて提出する方法です。

ルールは以下の 2つ です。
・1ヶ月の収支を全て書く
・残高と収支が一致している

もし一致していない場合は、
次月のお小遣い0円もしくは減額だったそうです。

何にどれだけお金を使ったか把握していないと、
節約も貯金もできません。

②労働ー報酬制度

2つ目は労働に対して報酬を与える制度です。
簡単にいうとお手伝い制度です。

労働に対する報酬の額は、
労働する側の子どもと顧客の親で交渉します。
金額設定が難しそうですが、
お金を手に入れる手段が複数あるのが面白いです。

子どもの性格も出てきます。
コツコツ小さい額を積み上げるタイプと
大きな仕事でドカンと稼ぐタイプ。
兄弟で違う個性も見えるのではないでしょうか。

③運用制度

3つ目はお金を運用する制度です。

実際にされている家庭の話です。
小学生に毎月 500円のお小遣いと、
運用資金 500円を渡します。

この資金をいかに増やすか
子どもに考えさせます。

例えば、お母さんと買い物に行ったときに
運用資金でビールを200円で買います。
これを仕事帰りのお父さんに
ジョッキに入れて 300円で売ります。
こうして差額の利益 100円をお小遣いに
プラスするということです。

聞いた話ですが、
もっと子どもは簡単に稼ぎたいと思い、
ビールを500円に値上げしました。
しかし、お父さんは「500円だと買わない」
と言ったそうです。
こうして家庭内で金額を決めることもしています。

また、
外食時にビールジョッキが凍っているのを子どもが発見し、
家でも取り入れて値上げしたという話も出ました。

最もゲーム感覚でお金の稼ぎ方を知るのは
3つ目の運用制度かもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━

▼運用制度の課題

スクリーンショット 2021-01-03 13.42.23

━━━━━━━━━━━━━━

運用制度に子どもが慣れてから
日本人の良さがなくなったという話が出ました。

それが「心遣い」です。
ここでの心遣いとは、
無償のサービスをする優しさです。

労働に対する報酬が当たり前となり、
「見返りなしでは動かない」場面もあるそうです。

そう考えると、お金の使い方・稼ぎ方を
教えることがより一層難しいと感じました。

ただ「心遣い」がなくなっても良いのかなと
僕個人としては思いました。

超長期的に捉えて考えます。

「心遣い」がなくなったときや
なくなる方に進んでいるときは、
価値が高いものにお金を払うと思います。
その中で生き残るには抽象的ですが
”本物の価値”が必要です。
価値を競走し続ければ全体の価値は高まると思います。

そこで「心遣いが大切じゃない?」
と考える人が出てきます。
心遣いから人間性に惹かれたり、
好意を持つ人が出てきます。
すると、価値よりも
「この人にお金を払いたい」
気持ちが勝ちます。
それを見て「心遣い」に目を向ける人が増えてくる。

このサイクルが交互に変われば
サービスの価値と心遣いの価値が高まり続けるような…

これは直接問題を解決する方法ではない
超長期的に捉えた僕個人の妄想です…
良いのか悪いのかはわかりません。笑

━━━━━━━━━━━━━━

▼終わり

━━━━━━━━━━━━━━

今回は
サッカー指導者と現役大学生が語る
シン・キョウイク〜お金編〜
について書きました。

3人で話す番組なのですが、
話を広げるだけ広げて着地しないため
結論としてまとまっていません。笑

大阪メトロ本町駅の近くにある
コンセントカフェさんが運営している
YouTubeチャンネル ”コンセントチャンネル”
ライブ&オンライン収録に参加しています。

お時間ある方は下のリンクも覗いてください!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!!

✅私のプロフィール

✅つよまるの全記事サイトマップ


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!