見出し画像

子供の発達が遅くて焦る…周りの子と比べてしまう親御さんへ

はいはーい!メンタルサポーターの雨音マモルです😊
今回も子育てに関するご質問をいただきました。僕には子供がいませんが、メンタルヘルスを勉強してきた僕なりの回答をいたします。

相談内容

マモルくんこんにちは。
私には2歳半の息子と0歳7ヶ月の娘がいるのですが、息子がまだ単語数語しか喋れず、言葉の発達が遅いと診断を受けました。
私は元々強迫性障害持ちで、今は産後うつにもなっています。医師から息子の為にも私の為にも保育園に通わせることを勧められ、今はその合否待ちです。

保育園に通えるようになって言葉を覚え、息子と会話が出来るようになれば状況も変わるのかもしれませんが、娘が産まれて産後うつになるまで、私は息子の成長の早い遅いなんて気にせず楽しく子育て出来ていました。
それが今は息子のことも娘のことも早く喋れるようになってほしい、早くおすわり出来るようになってほしい、早く哺乳瓶以外の容器で麦茶を飲めるようになってほしい、と気ばかり焦って全然育児が楽しめず、健診等に行くと他の子の成長と比べて「おすわりが出来る子がもうこんなにいる」と不安ばかり募ってしまい、私のところに来てくれたこんなに大切な命なのに、何だかもう子どもたちのことが可愛く思えなくなってしまいました。

早く、早く3年後、4年後になって子どもたちと会話出来るようになりたい、一緒に出かけたりしたい、また可愛いと思えるようになりたい、と今がつらくて毎日泣いています。
また、漠然とした不安感や恐怖感に襲われ、空いた時間も今まで出来ていた趣味が出来ず気分転換も出来ず、何を食べても美味しく感じることも出来なくなり、毎日がつらくて仕方ありません。

長文で申し訳ありません。成長の早い遅いを他の子と比べたりせず、子どもたちと今を楽しく生きるためには、漠然とした恐怖感から解放されるには、どうすれば良いのでしょうか…?


いつも子育てお疲れさまです。
成長が遅くて焦りがあるのですね。周りに同じくらいの年齢の子がいたら、どうしても比べてしまうのは分かります。

この間、僕はNHKドラマ『岸辺露伴は動かない』を見たんですよね。高橋一生さんが主演で話題になったやつです。この第三話に、目の色が左右で違い、言葉を逆さまに話し、ぬいぐるみの山の中に引きこもる女の子が出てきます。

ちょっとこの先はネタバレも含まれます。ご了承ください。

この子のお母さんは、「絶対この子はおかしい」と考えて、色々なお医者さんに見てもらい、ずっと悩んでいました。しかし異常は分からず。

主人公の岸辺露伴が見ても、「この子に異常はない」と断言。でも、お母さんは必死に異常を見つけてほしいと懇願します。

すると岸辺露伴は、「お母さんがこの子を異常に仕立て上げている。この子が他の子と違うのは、ただの個性だ」みたいなことを言って立ち去ります。

大人である僕たちも、他人ができて自分ができないことはたくさんあるでしょう。質問者さんのお子さんも、たまたま言語の発達が遅いという個性が出ただけだと思います。

以前は息子さんの成長の早い遅いを気にしていなかったとのことですが、できればそのときの気持ちを思い出してほしいです。ただ、お子さんとの時間を楽しんでみてください。

周りと比べてしまうのは、子供の一般的な能力の部分だと思います。言葉を覚えるのを待っている間に、パズルや音楽などをやらせてみるのはいかがでしょうか。思わぬ才能に目覚めるかもしれません。

コミュニケーション能力は保育園に入れば勝手に磨かれていくと思うので、質問者さんは子供と楽しく過ごすことに集中し、様々な可能性を引き出すお手伝いをしてあげてください。

質問者さんの辛さをちゃんと理解することはできませんが、僕は何の問題もないと考えています。

ただ普通に接するだけで十分です。
自らの手でお子さんを異常者にする必要はありません。

応援してますね。


雨音マモル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?