見出し画像

ティーチングの限界とコーチングの重要性

こんにちは。天野です。

スクラムマスターの主要なスキルとして、ティーチング、メンタリング、ファシリテーション、コーチングがよく挙げられます。ティーチングやファシリテーションは使うシーンが分かりやすく意識しやすいですが、それに比べてコーチングは意識する機会が少ないスキルだと思います。

自分自身を振り返っても、最近まであまり意識せずに活動していました。ですが、スクラムマスターとして活動するにつれて、コーチングの重要性が大きく感じられるようになってきました。

まだまだ学習中で自己流ですが、日々実践する中で意識していることを書いてみます。

コーチングの重要性を意識したきっかけ

スクラムマスターの最初の仕事は、原理原則や価値基準・プラクティスなどを説明することが多いと思います。説明することで自分の理解が浅いところを認識し、自分自身の理解も段々深まっていきます。分かりやすい説明を心がけ、「これできっとわかってくれるだろう」という渾身の説明をします。

ここから先は

1,802字
この記事のみ ¥ 250

ありがとうございます。書籍代に使ったり、僕の周りの人が少し幸せになる使い道を考えたいと思います。