「ふくしゅー」しようぜ! #21

よし、とりあえず本筋の「ふくしゅー」だ!

第3回オモイカネ杯本戦の問題も折り返し。
よーく「ふくしゅー」して問題傾向をつかみましょう。

本戦第11問(思惟かね)

1968年公開のスタンリー・キューブリック監督の映画で、このBGMとともに月の影から地球と太陽が姿を表す冒頭のシーンで知られる映画のタイトルを答えなさい。

アルセントの答え 2001年宇宙の旅
正答 『2001年宇宙の旅』 ⭕

ふむ。これは有名なBGMですからね。答えられなければマズい。

曲は、1896年にリヒャルト・シュトラウスが作った『ツァラトゥストラはかく語りき』。その導入部である。一緒に覚えておきたいところ。

本戦第12問(三島彩子)

別名で「ジュウリョウ」とも呼ばれ、生命力豊かで縁起物であることからある落語の中にもその名が登場するとされる、サクラソウ科の植物は何でしょう?

アルセントの答え コウジ
正答 ヤブコウジ ❌

うわぁ〜!!惜しいところまでいってたのに…
くやし〜(><)

問題文の「落語」とは、『寿限無』のこと。
また、
「ヒャクリョウ(カラタチバナ)」(サクラソウ科)
「センリョウ(クササンゴ)」(センリョウ科)
「マンリョウ」(サクラソウ科)も覚えとくといいと思います。

本戦第13問(彩恵りり)

今年、新しい種類の化学結合である「水素媒介結合」がビフルオリドアニオンで発見されたと発表されました。
その結合力は既存の2種類の化学結合の中間と言われていますが、それは何結合と何結合?

アルセントの答え 二重,三重
正答 水素結合,共有結合 ❌

理系の問題はチンプンカンプン。
何を言ってるのか全く…

うまく説明できる自信がないので、出題者の彩恵りりさんがTwitterで解説したものを再掲させていただきます。

本戦第14問(永野亮)

甲は女性、乙は男性である。
2021年5月22日の時点で、甲と乙が法律上適法に婚姻できる場合、甲乙それぞれの年齢として最も適切と考えられる組み合わせは次のうちどれか。ただし、甲乙双方の父母とも甲乙の婚姻には同意していないことを前提とし、本問には日本法が適用されるものとする。

①甲16歳、乙16歳  ②甲16歳、乙18歳
③甲18歳、乙18歳  ④甲18歳、乙20歳
⑤甲20歳 乙20歳
⑥父母の同意がなければ婚姻できない

アルセントの答え ②
正答 ⑤

うーむ。婚姻が認められる年齢と成人年齢の引き下げは分かっていたけど・・・

民法第731条によれば
「男は、十八歳に、女は、十六歳にならなければ、婚姻をすることができない。」
と定められ、かつ同法第737条第一項により
「未成年の子が婚姻をするには、父母の同意を得なければならない。」
と定められているため、⑤が正答となる。

ただし、令和四年4月1日からは
第731条が
「婚姻は、十八歳にならなければ、することができない。」と改正され、
第737条が削除されるため、③となる。

本戦第15問(政経たん)

政界きってのマスコミ嫌いで「党より人」をキャッチフレーズに「最強の無所属」「日本一選挙に強い男」「選挙の鬼」そして「田中角栄最後の愛弟子」の異名を持つ、ゼネコン汚職事件で一度逮捕され収監されるも、2005年に返り咲き、自らの後援会「喜友会」をバックに1976年の初当選からのべ14回当選を誇る、元建設大臣、茨城7区選出の衆議院議員は誰?

アルセントの答え 浜田幸一
正答 中村喜四郎

わかんなかった。くやしい。

追加情報→宇野内閣で就任した科学技術庁長官は戦後生まれとして初の国務大臣就任であった。

後援会とか自民党派閥の別名とか覚えておいたら早押しでも早い段階で推せるかも・・・?



一記事(5問)につき1問しか答えられてないの草なんですが。まぁ、これがアルセントの実力なのかもしれません。

本戦の問題はあと5問。「ふくしゅー」をみっちりやって次回に備えていこー!

ちょっとでもいいな、と思っていただけたらサポートいただけるとうれしいです。 VTuberになるための一歩に利用します!