見出し画像

田中正造伝記35(日本語と英語)

それは1890年に起きました。
足尾銅山の採掘事業が拡大するにつれ、周辺の山々の樹木が枯死し始め、
それまで川魚の豊かな漁場であった渡良瀬川で、魚が次々死んでいきました。
現在に生きる私たちは、これが亜硫酸ガスやカドミウムによる被害だと理解できますが、当時は原因不明と片付けられていました。
そして、渡良瀬川流域で50年ぶりという大洪水が発生しました。
大雨によるという意味では天災でしたが、本来水を貯える役目を果たすべき森林が消失したという意味では人災なのは明らかでした。
さらに、本来肥沃な養分をもたらしてくれていた洪水が、この時は田畑を汚染してしまったのです。
農民の暮らしを破壊したのは何か。
その解決策は?
農民たちは地元の代議士田中正造を訪ね、農業の被害とその原因を帝国議会で取り上げてくれるよう懇願しました。
正造、この時50歳。


That happened in 1890.
As the Ashio Copper Mine's mining operations expanded, trees in the surrounding mountains began to die, and fish began to die one after another in the Watarase River, which had previously been a rich fishing ground for river fish.
Today we understand that this is damage caused by sulfurous acid gas and cadmium, but at the time the cause was dismissed as unknown.
Then, the first major flooding in 50 years occurred in the Watarase River basin.
It was a natural disaster in the sense that it was caused by heavy rainfall, but it was clearly a man-made disaster in the sense that the forests that were supposed to serve as water reservoirs disappeared.
Moreover,the floods,which originally brought fertile nutrients,contaminated the fields at this time.
What destroyed the livelihood of the farmers?
What is the solution?
The farmers visited a local representative,Shozo Tanaka,and begged him to address the damage to agriculture and its causes in the Imperial Diet.
Shozo was 50 years old at the time.






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?