マガジンのカバー画像

美味しさのヒント

74
食材、調味料、調理器具、食器等、 美味しいお料理へのポイントをお届けします
運営しているクリエイター

#美味しさのヒント

魚醤のお話 ☆ 8月レシピ集は「魚醤シリーズ」を、ご紹介

最近、再注目されている魚醤(ぎょしょう)。 お料理の旨みをプラスするための調味料として、使い始めている方々も 多いのではないでしょうか。 先月、粒マスタードに使う話もしました。 8月のレシピ集では、お料理に使っていきます。 2013年の夏(6月~8月)の料理教室で「魚醤シリーズ」として ご紹介した料理を、さらにブラッシュアップしています。 まずは、魚醤について、復習していきましょう。 (※ 既存記事と、重複する内容もありますが、ご了承ください ) **********

梅干し、出来上がりました!

完熟で、立派な南高梅を、梅干し用の白漬けにしたのが、6月上旬。 あれから、1ヶ月半(8週間)、立派な梅干しが出来上がりました。 出来たてほやほやの梅干しは、やっぱり、炊き立ての白ご飯と一緒に、 食べたくなります。 本当に、立派な梅干しなので、ちょっと嬉しくなってしまい、 あれやこれやと、器を変えて撮影してしまいました。 器から飛び出してきそうなほど、存在感があります。 私の「推しフォト」、2枚です。 しっかり酸っぱい梅干しは、やっぱり美味しい。 夏の暑さに疲れている身

梅雨時(梅雨明け)のお仕事 ⑤ 梅干し作り ~土用干し~

【レシピ】パンチェッタを作りましょう! ☆ 冷凍保存もできますよ

イタリア料理で、良く登場する食材・パンチェッタ。 市販品もありますが、味が濃かったり、塩味が強く、使い難いものもあります。 それならば、自分好みのパンチェッタを作れば良い! 当教室では、パンチェッタも自家製です。 脱水(乾燥)させる為、2週間程かかりますが、作業自体はシンプルです。 出来上がったら、冷凍保存も可能。 冷凍のままでも、包丁で切れるので、使う時に、必要量だけ切り分ければ良いので、とても便利です。 是非、一度、お試し頂けたらと思います。 何度か作って、お好きなハ

+2

梅雨時のお仕事 ③ 赤じそ

梅雨時のお仕事 ② 新生姜の酢漬け

梅雨時のお仕事 ① 梅干し作り ~塩漬け~

グリルパンのお話

近年、様々な種類が出ているグリルパン。 鋳鉄製、鉄鋼製、陶器製、フッ素加工されているもの、ガスコンロのグリルに入るトレー等もあり、また、熱源も、ガス火、IH、オーブン対応など様々です。 溝のある構造は、余分な脂が落ちるので、ヘルシーな仕上がりに。 また、食材の焼き縮みを防げますし、ふっくら、ジューシーに焼き上がります。 きちっと、お手入れをすれば、使えば使うほど、その良さを実感できる調理器具です。 購入時、使用される時のポイントを、まとめてみました。 今後、購入を考えて

酒粕のお話

酒粕(さけかす)について 発酵食品ブームの近年。 酒粕も、そのひとつとして、豊富に含まれる栄養素が注目されています。 免疫力アップ、便秘解消、肥満・糖尿病の予防、冷え性改善、高血圧の抑制等々の、生活習慣病の予防の効果、そして、美肌効果等々…。 健康維持のための、伝統食でもあります。 酒造メーカーが、自社製品(日本酒)の酒粕を販売してますし、 最近では、スーパー等の量販店でも見かけるようになりました。 【板粕(いたかす)】市販されている酒粕は、絞ったそのままの「板状」のも

秋のご馳走☆栗の渋皮煮を作りましょう

秋の味覚のひとつ、和栗。 美味しいですよね。 色々なお料理、お菓子に使われています。 私も、毎秋、丹波栗の里・兵庫県篠山市を訪れ、立派な丹波栗を調達。 手のひらに乗せると、ずっしりと重みを感じるほどの大きな栗(3L)で、 大好きな渋皮煮を作ります。 手間も、時間もかかりますが、この時期ならではのご馳走です。 実は、私、マロングラッセが大好き。 いつも、秋冬は、ちょっと高価だなと思いながら、マロングラッセを購入。 楽しんでいました。 でも、渋皮煮を作り始めてからは、この

乾燥パスタの茹で方、塩加減のポイント ☆ パスタ・ビアンカを作りましょう

乾燥パスタの茹で方、塩加減は、パスタを美味しく仕上げる為に、 大切な調理ポイントのひとつ。 教室でも、初めての方は「家で作っていたのとは違う」「ここが、美味しいパスタのポイントですね」と、仰って頂く事も多いです。 しっかり、ポイントを押さえ、美味しくパスタを茹で上げましょう! 最後に、シンプルな「パスタ・ビアンカ(Pasta Bianca)」の作り方も、 ご紹介。 ご家庭でよく使われている「ロングパスタ3種類のご紹介」、「料理用語のイタリア語」もあります。 ******