ニュートンが林檎でなくて、大きな薔薇を落としていたら

物理法則を林檎の落下で発見したニュートンであったが、もしもり林檎でなくて薔薇を落としていたら革新的な香りの法則が生まれていたかもしれない。
科学技術がアジアで生み出されていたならば、違った物理法則が生まれていたかもしれない。科学はローカルなものでなくて、普遍的なものである。そう言われはするが、もしも、アジアで体系が生み出されていたならば、アジア人、アジアの気候風土、アジアの文化に沿った、科学が紡ぎ出されていたかもしれない。そんなことを谷崎潤一郎が陰翳礼讃で綴っていたことをNose ShopでELOの新作香水の由来を聞いた際にふと思い出した。科学ってもっとロマンティックでもいいのかなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?