見出し画像

【国語算数理科デザインってなーに?第三弾】

第三回:冷蔵庫のお話
国語・算数・理科・デザイン!、運営チーム(MOD)のたいぴーです。雨が続いております。洗濯物が乾かなくて、嫌だなぁ思いつつも、そんな気候が蛍にとって最適だったりして、自然はすごいなぁと感じております。さて、今年も~若者と地域をつなぐプロジェクト事業~『国語・算数・理科・デザイン!』の開催が決定し、参加チームの募集を開始しています。
募集締め切りが明日(7/24)に迫っていますが、皆さんのデザインや観察に対する疑問にお答えできたらなぁと、【国語算数理科デザインってなーに?】第三弾を展開していきます!!!

今年のテーマは「食べる」

ですが、その心について、少しだけ感じていただきたいなぁと思い、
先日7/10日に行われた事前説明会での運営チーム(MOD)、ゆのきちさん(柚木恵介)と、しぶにゃんさん(澁谷和之)の冷蔵庫についての対談を紹介させていただきます。

デザインに関わるお二人は、どんな目線で冷蔵庫を見ているのでしょう?一緒にお二人の冷蔵庫を観察してみましょう!


澁谷:
今回このチラシを見て来てくれた方もいると思いますが、我々MOD(ますますお尻を出す)チームは、まず冷蔵庫を観ようかっていうことになったんです。かなりプライベートな情報を出しますけど、こちら、柚木家の冷蔵庫の中と外です(笑)

柚木:うちの家の人は写真撮ったって事知らないんですよ(笑)

澁谷:あー確かに。母さんとかに言うと、「あぁ汚ねぇから撮んねぇでけれ!」ってなるんだけど、それくらい冷蔵庫ってプライベートなものですよね。こうやってわざわざ写真を撮って冷蔵庫を見るっていう行為自体、普段しないもんね。これ、柚木先生自分で撮ってみて「なんでこうなったんだべ?」みたいなのありますか?

柚木:さっきのチラシに写ってる冷蔵庫には結構色々入ってるんだけど、うちは割とスカスカなんですよ。

澁谷:寄っていいっすか?(画像を拡大しながら)

柚木:これまだ入ってる方で、

澁谷:(笑)入ってる方なんすか?

柚木:これ、真ん中に急にもらったメロンが入ってて、これは毎年もらうメロンなんだけど、よくよく考えると、「その人なんで毎年メロンくれるんだろう?」ってあんまりよくわかってないんですよ。

澁谷:毎年?あぁ、そういうのありますよね。毎年いただいてしまうっていう。

柚木:いただいているその経路みたいなもの、よくわかってないなぁと、思ってみたり。。

澁谷:あとは、外側もね、僕は個人的には外側がいいなぁってみちゃうんですよね。


柚木:はい(笑)この茶色の厚紙。実は、ゴミ捨てのカードなんですけど、これお隣さんのおばちゃんが、僕たちが引っ越して来た時に書いて持ってきてくれたんですよ。

澁谷:ええーー?!

柚木:めっちゃ嬉しい。ペラペラじゃなくて厚紙にちゃんと(笑)

澁谷:嬉しいっすねー(笑)そのハードさが捨てられないですよね。いや~。。これね。カオスですよね(笑)どうなってるんですか?これ(笑)ピノキオもいるし、ムーミンも居るけど

柚木:これ、うちの奥さんの似顔絵を僕が書いたものです(笑)

澁谷:描いて、なんか捨てれないわ。とりあえず貼っとこうか。みたいな

柚木:はい(笑)なんなんだろう?

澁谷:なんなんでしょうね?こんな風にね、冷蔵庫をじっと観るなんてことしないよね。でも、これって自然な営みの中でできてるんだね。

澁谷:こちら、澁谷家の冷蔵庫です。

僕はね中身というよりは、外。うちも柚木家に若干近いですね?(笑)やっぱり、冷蔵庫って磁石くっつくから、マグネットをとにかく付けたくなるんだろうね、無意識的に(笑)その延長で、この、初心者マークが貼られてるんだよね

柚木:ハハハ

澁谷:初心者の冷蔵庫ってなんだよ(笑)ってなるけど、初心者マークって一生つかわないよね。そこそこ運転上手くなったら「おっしゃ俺もうプロだ!初心者マーク剥がしテェんだけど。」って、

柚木:一年ぐらいですね。

澁谷:そう、一年ぐらいで剥がす。剥がした瞬間初心者マークっていうのは役目を失って、これどうするの?捨てるの?いや、でも、磁石だし、もったいねーし、ってなると、冷蔵庫にくっつけたくなる(笑)

柚木:そうそう

澁谷:初心者マークって不思議なところに貼られたりするので、今度みてみてください(笑)初心者マークってやっぱり捨てられないんだね。なんか一年くらい使うと愛着湧くのかな?冷蔵庫観てたはずなのに、初心者マークのデザインってなんなんだろう?みたいな思考にもいくんだね。こういうことがきっとデザインだったりするんだね。

澁谷:これ、ほんっとうにカオスだよね。ほんっとに意味わかんない(笑)俺の中学校の身分証明書とか貼ってあるんだよね。

柚木:はっはっは(笑)うんうん。

澁谷:中学校の時だよ?(笑)ほら、若干坊主!これをいまだに冷蔵庫に貼ってるなんて、これ親の愛だなぁと思って。こういうのを時空を越えてずっと観て、感じていくことを、その感情を、我々はいつも味わって生きているんだよね。こういうことを日常的にできるようになるということは、けっこうデザインなんだね。無理してやるんじゃなくて、自然にやっちゃってる。さっきの柚木先生の街のお話も、自然と歩いてて撮っちゃったんだよね。こういうことを、本事業でみなさんにも少しでも養ってもらえると、毎日楽しくてしょうがなくなると思う。

柚木:うんうん。

澁谷:ちょっと駆け足でお話ししてきましたけれども、今回の国語算数理科デザインは、こんな感じで、「食べる」というテーマで、最初に冷蔵庫を観察して、そこからスタートする事業です。是非是非、みんなにも応募してほしいと思います。我々からのお話でした。ありがとうございます。



澁谷さん、柚木さん、ありがとうございました。
冷蔵庫の観察をしていたのに、いつの間にか初心者マークの考察になっている!?実は、本当に観るってこういう事で、だから「食べる」を観察することが、地域とつながることに発展してくのだなぁと思いました。なんだか面白そうですよね。

現在、『国語・算数・理科・デザイン!』では、一緒に半年間学んでいくチームを募集しています。申し込みの締め切りは、、、明日!!7/24(日) です。皆さんのご応募お待ちしております!

【参加条件】
・2~3人のチームであること
・高校生(※県内の専門学校、大学等に在学中の方も可)

【応募方法】
チームメイトとチーム名を相談したうえで、1人1人応募フォームから登録をお願いします。
応募の方法は
・フォームに直接入力
・手書きで質問と回答を書いた紙を写真に撮りこちらのフォーム内に添付
・エントリーシートのPDFをダウンロード/印刷し直接書き込みそのデータ/写真をフォームに添付
のどれでも構いません!

【採択チーム数】
12チーム採択します。12チームに採択されなくても、今後のプログラムには閲覧者として参加可能です。

【締め切り】
2022年7月24日(日)締め切りです。
【応募フォーム】👇
Google Forms: Sign-in
forms.gle

国語算数理科デザイン! 概要
■令和4年度若者と地域をつなぐプロジェクト事業
■事務局SNS
<リンク>
twitter
https://twitter.com/akitade_
Instagram
https://www.instagram.com/akitade.jp/
HP
https://akitade.jp
■[事業概要]
主催|秋田県あきた未来創造部地域づくり推進課
運営|一般社団法人ドチャベンジャーズ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?