見出し画像

なんで発信するのか、という問題

僕は今、カンボジアのプノンペンという街の小さなアパートに住んでいて、朝起きるとそのアパートの裏にある縫製工場のトタン屋根が連なってる上に青い空がかーっと広がってるのがバルコニーの窓から見える。
そんな綺麗な景色でもないし、すぐ飽きるけど。

自然が豊富、とは決して言えないプノンペンに置いて、でも一番自然を感じられるのは空。炎天下(が多い、特に今の季節)でも、雨が降っていても、夕焼け時であっても、表情がワイルドで、変化に富んでいて。あー自分もこの圧倒的な自然の摂理の一部なんだ、ということを感じながらいられるのは、僕が東南アジア、ことにこの地カンボジアが好きで離れられない理由のひとつで、そういう意味でこの風景は本当にありがたい。

まあそんな空のある風景を横目に、あー今日も寝不足だと思いながら目を擦り、隣でもう起きてノートパソコンをいじっている息子とおはようを交わす。

今日も自宅でリモートワーク、息子はアンスクーリングの日常だ。

もうずっと前からこのライフスタイルは確立していて(その辺のことはまた後で書こう)、最近のCOVID-19騒動(という言い方はちょっとと思うけど、日本語での適切な表現はまだ見つかってない)で変わっていることといえば、

・ミーティングが全てオンラインになって、ほぼ外に出なくなったこと。
・自炊が増えたので、それにまつわる親子の会話が増えたこと。
・人に会わないので、それにまつわる会話は減ったこと。

ぐらいなのだけど、それでも周りや、仕事(ここ最近はイベントやワークショップの仕事を東南アジアあちこちでやってたので、そういう仕事が3月初旬に全部いっぺんに飛んだ)や、世界の変化はひしひし感じています。まあその辺のことも、おいおい考えがまとまったら書いていこうかと思っています。

今は仕事といえばとにかく情報収集と発信することだと定めて、お金のことは極力考えず、Zoomで人に会ってばかり。

どのくらい「ばっかり」かというと、先週は平均で1日あたり5つくらいのZoomコールに参加していた。そのうち2つか3つはチームの定例ミーティング。他に仕事の話でZoomに入るのも週にいくつかはあって、あとはイベントというか、企画ものでこれは自分たちで企画するものから、人がやるのに誘われて参加、も多くなってきた。こうなってくるともうZoomをやる合間に生活している、という感じになってきて流石にどっと疲れる。なので週末の土日どちらかはオフラインでいる日、と決めてメッセージもチェックせずに本を読んだり、アナログにものを書いたりしてすごすようにしています。

対面で会えない分、チームでの仕事は定期的にミーティングするのが必須になってくる。今チームを3つくらい掛け持ちしてるので、自ずとミーティングが増えるのだけれど、忙しい反面、そのおかげで心なしか自分の生活のリズムが安定してきたような気はしていて。もともと、15年くらい前に夫婦で起業して、子供ができて仕事ができなくなったりしたのちにノマドっぽい感じで東南アジアに来て8年(いまここ、すごい端折ってる)。なので、「毎日事務所で同じ人とは働いてない」どころか、週単位で仕事や住む場所そのものが変わっていき、生活習慣がランダムになりっぱなしがデフォルトな中、仕事をいつどこでするか、というのは日常的に結構深刻な問題だった。それがここにきてこういう形で安定して来た、というのはなんか微妙というか不思議な感覚なのである。なんて誰に言ったらわかってもらえるのか。

こんなことをつらつら書いてどうしたい?って感じですが、なんで発信しないといけないと思ったのか。

ここ1ヶ月半くらい、ひたすらいろんな人と対話を重ねてきて思うのは、世界でどんなに大きな何かが起こっていても、個人個人の温度差というのはなかなか無くならない。今回のコロナウイルスの件では特にそれを感じる。アメリカがいよいよ大変、という時に本当に危機感ゼロの日本人が周りにいたし、逆に日本やカンボジアでクルーズ船が、とか言ってたタイミングでは、欧米にいた人はコロナって何?って状態だった。僕だって3月の初めに、ベトナムから帰って来た時には「ベトナムではなんかみんな、大げさに騒いでる!」という感想しか持てなかった。

そういう肌感覚の差って、怖いなあと思っても無くそうとは思わないけど、だけどお互いに知っておくことは大事だと思うのね。特に今このタイミングで、地球の反対側で起こっていることを、ニュースとかじゃ無くて個人レベルで共有し合うことって、すごく大事だと思う。それもなるべく日常の、それぞれの「普通」のレベルで語った言葉を交換していくことで、そしてそれを重ねて、「関係」を築いていく、ということが。今一生懸命Zoomで人と会ってるのも、ここでこういう文章を書いていこうと思ったのも、そういうことなんだ。 

と、今ここで書きながら確認できました。そういうこともある、ね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?