見出し画像

第11回 ガンプラの箱絵について

ガンプラだけじゃなく、他のキャラクタープラモデル全般の話ですが、パッケージの表面に描かれる「箱絵」についてです。

キットだけじゃなく、箱絵も好きな人が多く、ガンプラの箱絵はカードになって発売されてたりもします。

で、この箱絵なんですけど・・・


最近ごちゃごちゃしてません?(笑)


特にMGの箱絵は、キットの戦闘シーンなどを再現する為に周囲に敵機や味方機のMSが描かれていたりするのですが、店頭でずらーっと並ぶと、何が何やら(笑)

もちろん、1つ1つをちゃんと見れば全然理解できるので問題ないのですが、絵がカッコ良くなりすぎて分かりづらい気がします。(あくまで個人的にですよ?)

昔の箱絵は分かりやすかった

例えば、これ。

1/100 アッグガイです。

背景もありますが、「このキットのMSはコイツです」感がすごい出てると言うか、今風に言うと「映える」ように描かれています。

他にも、

1/72 レイズナーとか(英語の文字が背景抜けてるのオシャレ)

アオシマさんの1/420 イデオンとか。(これ今度レビューします)

存在感と言うか、いい意味で「浮いてる」ような気がします。


一方で、近年のMGは、

(画像はバンダイさん商品ページからお借りしております)

最新のMGエクリプスガンダムとか

(画像はバンダイさん商品ページからお借りしております)

MGガナーザクウォーリアとか

(画像はバンダイさん商品ページからお借りしております)

MGガンダムAGE-IIマグナムとか。

どれも単体で見たらすごい作り込みです。


たぶんですが、彩色が増えたというか、ビームのエフェクトや機体の光具合などが圧倒的に増えたので、情報量が多くなっているからなんだと思います。

1つ1つを見る分には楽しいし、めちゃくちゃカッコイイとは思うのですが、これがずらーっと並ぶと、ユニコーンガンダムとかSEED系とかもう目で追うの大変なんですよね(笑)(歳のせいかも知れない・・・)


HGシリーズも昔と今では全然違います。

(画像はバンダイさん商品ページからお借りしております)

初期の頃のHGUCズゴックです。めっちゃ分かりやすいですよね。

最近だと

(画像はバンダイさん商品ページからお借りしております)

HGUCナイチンゲールのパッケージです。もうMGとさほど変わりませんね。

僕としてはちょうど良かったのが

(画像はバンダイさん商品ページからお借りしております)

HGUCマラサイみたいな、この上下が黒帯で背景はセピア色で、メインも中央に位置していてちょっとしたアクション(これだとビームライフル射撃)をしているぐらいが一番分かりやすかったし、ワクワクします。

(今見ると、機体名の文字が完全に被ってるけどいいのか?(笑))


箱絵って素敵です

ということで、パッケージのイラストについてお話しました。

みなさんは「この機体のパッケージが好き」とか「この時代のプラモデルのパッケージが好き」とかありますか?

たまにはプラモを作る手を止めて、箱を並べて眺めてみるのも楽しいと思いますよ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?