見出し画像

ダッシュで勉強中です!!

前回書きました、


介護予防に関する資格勉強で私が選んだのは・・・


介護予防指導士


という民間の資格です。
(介護の資格は、民間のものが色々あります)



私は今まで、大きく分けて3種類(特養は従来型とユニット型で全然違った為)の介護事業所で働いてきました。



①要介護3以上、いわゆる重たい状態の方が入居される、

特別養護老人ホーム(特養)


②認知症の方だけが入居できて、地域密着型の

グループホーム


③現在働いている、要支援の方から要介護の方(年齢によっては介護が全く必要がない方でも)が入居できる、

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)



派遣という働き方を選んで、ご縁があって複数の介護現場を経験できていて、


ありがたい事に、利用者さんの心身の状況の段階を見させていただく事になりました。



お一人でも生活できそうな方もいらっしゃる、入居するのに一番軽い、サ高住。 


皆で家族のように、認知症の方が少人数でアットホームに暮らすグループホーム。


介護施設で、最後の場所と言われている特養。



介護福祉士取得までの勉強では、主に実際介護が必要な方の対応や知識を学んできました。



私の介護職歴ももうすぐ5年になり、一番大切だと思ったのは、


・介護が必要になる方を減らす事

・介護が必要になる時期を少しでも遅らせる事



誰もがご存知のように、介護職員は常に人手不足なのに、介護が必要な方がどんどん増えていきます。



もちろん、職員が大変!というだけでなく、高齢者さんお一人お一人が少しでも健康寿命が長く楽しく生きられたら何よりなので、


介護予防の事について、徹底的に知りたい!


と思って、今回この勉強をしています。



介護福祉士に至るまでに、予防に関しては詳しく学べなくて気になっていたのもあって。



コロナ禍の為に、本来3日間の通学で取る資格だったのですが、


Web画面で授業を受ける形に変わり(1日だけ通学)、ご親切に内容てんこもりにしていただいていて(笑)


20時間くらいの動画を何回も観ないといけなくて・・・



私は5月中に終われば良い予定でしたが、コロナ感染者もまた増え続けてしまい先も不安なので、1ヶ月早めていただく事にしまして、


今週と来週は、仕事の日も帰ったら毎日、休みの日も毎日やらないと間に合わなくて、めちゃくちゃダッシュで勉強している所です。



すでに、『こんな事、知らなかった!』『これを介護福祉士で教えてほしかった!』という新しい知識もたくさん教わっているので、


今後、皆さんにも発信できたらなーなど、楽しみもできました。



という事で、今はその勉強をガンバリマス!!



今日も貴重なお時間を使って、読んで頂きありがとうございました(*^-^*)
 
亜希