福山暁の星女子中学・高等学校【公式】

広島県福山市にあるカトリック中高一貫校です。新コース奮闘記としてだけでなく、学びとは何…

福山暁の星女子中学・高等学校【公式】

広島県福山市にあるカトリック中高一貫校です。新コース奮闘記としてだけでなく、学びとは何かについて楽しく真面目に語る場にしていきたいと思っています。

最近の記事

英語「Output」×「外国語の普段使い」=エピソード動画作成

Rationale(今回のプロジェクトの私たちの理論的根拠) 今回は上記の内容で4回にわたりUpdate Learningの授業を行いました。 英語学習で最も大切なものはInputです。これに関しては議論の余地がないと思います。道具なしで芸術作品は作れません。本を読んだことのない人に小説は書けません。四則計算を知らずして数学の問題は解けません。 でも、いつになったら十分Inputを手に入れたと言えるのでしょうか。今はsilent period (沈黙期)だからと待ち続けたら

    • 教師、ラジオ番組のADになる ~Creative Learning~

      こんにちは。福山暁の星女子中学校 新コース推進プロジェクトです。 今年度から中学1年生でスタートした暁の星の新たなコース制。さまざまな取り組みが行われていますが、今回はそこで実施された「アウトプット(発表)」の活動について報告をしたいと思います。 教師の「働き方改革」今回のアウトプットは、Creative Learning型授業で行った「『問い』をみがく」活動の締め括りとして実施されました。 ここまでの授業で子どもたちは、「今、自分が大切にしたい『問い』」を自分自身で、そし

      • リフレクション、「自分で考える」を支援する

        こんにちは。福山暁の星女子中学校新コース推進プロジェクトです。 いつの間にかすっかり秋。中間考査を無事終えて2学期も後半に突入しました。 本校では今年度から中学コース制をスタートさせており、いよいよ中学1年生はCreative LearningコースとUpdate Learningコースのどちらかのコース(コースの特徴は今までの記事をぜひ!)を選択します。暁の星のコース分けは、テストの点数や偏差値によって教員が生徒を振り分けるのではなく、生徒自身が自分にとって心地のよい学び方

        • Update Learning 数学

           こんにちは。福山暁の星女子中学校新コース推進プロジェクトです。今回は、先日行われた Update Learning 数学の授業についてご報告させていただきます。 「素因数分解」×「量は質を生む」 今回、1年生は「素因数分解」に、ラーニング・パターン「量は質を生む」でアプローチしました。多様な学び方を体験することは、Update Learning の授業の重要なコンセプトの1つです。「量は質を生む」の質について、私たちは「生徒が自分で素因数分解のコツをつかむこと」という共通

        英語「Output」×「外国語の普段使い」=エピソード動画作成

          「問い」をみがく夏 ~Creative Learning~

          こんにちは。福山暁の星女子中学校新コース推進プロジェクトです。 朝晩すっかり涼しくなり、夏の終わりを肌で感じる季節となりました。 今年度から、福山暁の星女子中学校では、子どもたち自身が自らの「学び方のタイプ」に合わせて自分のコースを選択する、新たなコース制がスタートしました。 現在、中学1年生は、来年度のコース選択に向けて、「まだ世界にない『問い』を生み出す力」の育成を目指す「Creative Learningコース」型の授業と、「質の高い自学自習能力」の育成を目指す「Up

          「問い」をみがく夏 ~Creative Learning~

          Update Learning 英語

          「使える英語を増やす」 × 「身体で覚える」英単語の学習というと、単語帳を使って何度も何度もノートに書いて暗記して(最近では単語学習アプリで見て覚えるように教員が指示することもありますが)、最後は小テストがアウトプットというのが、定番です。 今回のUL授業では、書いて覚える、見て覚えるではない学習法「身体で覚える」というラーニング・パターンを使って、小テスト以外のアウトプット「ジェスチャーゲーム大会」を行いました。 ここで取り入れた学習法は「Total Physical

          「学び方」を学ぶ授業②(実践編)~Update Learning導入~

          こんにちは。暁の星では今年度の中学1年生から、新たにコース制を導入し、学びをスタートしています。 今回は前回に引き続き、5~6月に実施した「Update Learning」型の授業について、具体的な実践についてお伝えします。 「学びほぐし」のためのワーク「Update Learning」型の授業において私たちは、「個別最適な学び」の実現を目指しています。 ただ、暁の星の目指す「個別最適な学び」とは、教師が考える「個別最適な環境」を子どもたちに提供することではありません。

          「学び方」を学ぶ授業②(実践編)~Update Learning導入~

          「学び方」を学ぶ授業①(理論編)~Update Learning導入~

          こんにちは。暁の星の中学1年生は現在「Bridge Learning」という授業で、来年度、自身がどちらかを選択することになる「Creative Learning」型の授業と「Update Learning」型の授業の双方のスタイルの授業を交互に受けています。その授業を通して、自分にとって居心地の良い「学びのスタイル」を見つけているところです。 ここでは、5~6月に実施した「Update Learning」型の授業について、背景となる理論と具体的な実践との2回に分けてお伝え

          「学び方」を学ぶ授業①(理論編)~Update Learning導入~

          「問い」を学ぶ授業 ~Creative Learning~

          こんにちは。暁の星の中学1年生は現在「Bridge Learning」という授業で、来年度、自身がどちらかを選択することになる「Creative Learning」型の授業と「Update Learning」型の授業の双方のスタイルの授業を交互に受けています。その授業を通して、自分にとって居心地の良い「学びのスタイル」を見つけているところです。 ここでは、4~5月に実施した「Creative Learning」型の授業についてお伝えします。 「Creative Learn

          「問い」を学ぶ授業 ~Creative Learning~

          新入試「総合型入試」舞台裏

          新コースのスタートに合わせて、新入試「総合型入試」を始めました。今回は、総合型入試がなぜ必要だったのか、その舞台裏、私たちの思いをお伝えしようと思います。 ◆ 一人ひとりの生徒にスポットをあてたいと考え、新入試を導入しました。 私たちの考える新コースでは、「見えている部分 コンテンツ」に注目するのではなく、「見えない部分 プロセス」に注目して、子どもたちの学びを育みたい、ということを前回お話ししました。 入学後の学びの中で「プロセス」を大事にしていくためには、学校の入り

          はじめまして。福山暁の星女子中学校新コース推進プロジェクトです。

          はじめまして。福山暁の星女子中学校新コース推進プロジェクトです。新コースのスタートに合わせて、noteもスタートすることになりました。ここでは、新コースでの私たちの挑戦を背伸びせず等身大でお伝えし、子どもたちの教育に夢や関心をお持ちいただける皆さんとともに「学び方改革」について考える場にしていきたいと思っています。 初投稿の今回は、広島県東部にある私立カトリックの小さな女子校が今年度から実施する中学新コースとはどんなコースかについてお話します。 ◆新コースは「見えている部

          はじめまして。福山暁の星女子中学校新コース推進プロジェクトです。