見出し画像

きのこについて 1

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな、
ひらさわあけみです。

最近、きのこが私の中でブームになっています。
秋だからかもしれません。

毎日おいしく食べているきのこ。
改めてきのこについてまとめようと思いました。

①きのこは、洗わない
基本的に、きのこは洗いません。
きのこは清潔な環境で栽培されているからです。

洗うと、きのこが水分を吸収してしまうので、
水っぽくなり、味に影響が出ます。

以前は、それを知らなかったので、せっせと洗っていました。
ああ、もったいない。

どうしても気になるようなら、
布巾をぬらして固く絞り、拭き取れば充分。
マッシュルームは、この方法で汚れを取っています。

②きのこの切り方
きのこは、切り分けた方が食べやすいですね。

例えば、しめじ一株分を全部出されても困ります。
でも、想像したらそれはそれで面白い。

試すとすれば、鍋物になるでしょう。
真ん中にどんと置いて、火にかける。

お箸で好きなだけ取って食べる、豪快なしめじ鍋。
やってみたくなりました。

あれ?
話がそれたので、戻します。

しいたけはそぎ切り、四つ割りなどが一般的。
笠の部分に、飾り包丁を入れるという楽しみもあります。

他のきのこは、
ほぐしたりちぎったりする方が食感を生かせそう。

手で裂くのはエリンギ。
ほぐすのはしめじや舞茸。
ちぎるのはキクラゲとかあわびたけなど。

私は手でほぐす作業が、結構好き。
無心になれるような気がします。

③焼いてみる
一番単純で、素朴な料理法です。

焼く時は、できれば直火がいいですね。
やや強めの弱火がちょうどいい。

しいたけはひだを、エリンギは切り目を上にして
網の上に乗せます。

舞茸やえのきだけの場合は、
フチに焼き色が付くまで焼くのがコツ。

エキスが出てきて濡れたようになったら、食べごろです。

焼きたてに塩を振ってもいいですし、レモンを搾ったり、
おしょうゆをかけてもおいしい。

ジュッという音と一緒に広がる香りが、胃袋を刺激します。

おすすめは、大根おろし。
友人に出したら、好評でした。
「いくらでも食べられる」とのこと。

もう一つは、バターじょうゆ。
しょっぱくて、こってりしているので、後を引きます。

「おつまみにぴったり」と言う友人は、どんどん杯を重ねます。
「おかずにぴったり」と言う私は、ご飯をお代わりします。

どちらも満足する食べ方ですね。

色々な種類のきのこをたくさん焼きたいけれど、
家にある網焼きでは、少しずつしか焼けません。
そういう時は、きのこバーベキューがおすすめです。

穏やかな風が吹く晴れた日。
戸外に集まり、みんなで焼いて食べるきのこ。

大人数では集まりにくいですが、
落ち着いたら計画するつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?