見出し画像

結婚、引っ越し、妊娠 -2020年振り返り-

今年もいろいろありました。

1月:福岡勉強会遠征

今やできぬ勉強会遠征。この時は確かiOS/AndroidのテストのLTをしたり、飛び入りでKotlinのLTをした気がします。

福岡に勉強会遠征に行くのは3,4回目くらいだと思うんですが、何回行ってもいいですね。食べ物は美味しいしエンジニアも結構いるし。また行けるようになるといいなぁ。

2月:結婚

結婚したと言っても以前から同棲してたのであまり変わったことはなく。強いて言うなら諸々の名字変更手続きが大変でした。未だに銀行口座の一部が旧姓だし、そのおかげで一部のなんちゃらPayは本名と口座名義が合わなくてチャージできない状態です。あとは後述のコロナのせいで、自主開催お祝いホームパーティーができないことが無念です。

結婚周りの話はこの記事にも書いてるので興味ある人いれば。

2月:コロナ

まさかこんな事態が発生するとは。今までは基本出社だったのが原則リモート勤務になったり、勉強会がオンライン開催になったり。

リモート勤務になったのは大きな変化のようで、意外とすんなり受け入れられたなというかんじです。ほどほどのディスプレイ、机、椅子は元々あったので開発環境としてはさほど困りませんでした。少しさみしいのは他チームの人と話す機会が減ってしまったことです。とはいえオンライン社内イベントはちょくちょく開かれているのでまあ。

勉強会がオンライン移行したことにはメリットデメリット両方を感じています。メリットとしては自宅の設備を使って勉強会に参加できることです。お尻が痛くならない椅子に座って見たり、なんならyogiboによっかかりながら見たり。「勉強会会場まで移動する」という物理的動作がなくなったのももちろんメリットです。デメリットはリアルな懇親会がなくなったことでふらっと仲が良い人に話しかけたり、はたまた面識のない人に話しかけたりする機会が極端に減ったことでしょうか。懇親会の会話から得られることって実は多かった気がしており、その点ではとても残念です。

7月:引っ越し

上記事情により東京にいる意味があまりなくなってしまったので、神奈川に引っ越しました。お家賃はほぼ変わらずなんですが床面積が約2倍になりました。お陰様で自分の仕事部屋を確保することに成功してます。これで旦那とMTG時間が被ったときも気兼ねなく発言できます。

周辺は自然がいっぱいになりました。

東京から離れたデメリットは、友達と食事に行きにくくなったこと(ゆうて今は滅多に機会ないけど)、美味しいお店情報が東京に集まってて羨ましいことくらいですかね。家の周辺には自転車で行ける範囲にOKストアがあるから食材調達には困らないし、電車で1,2駅行けばわりとにぎやかなところに出られるので、車を持ってなくても不便なく暮らせています。

8月:妊娠発覚

ありがたいことに子供ができました。これを書いてる今は6ヶ月目最終週です。今日も元気に殴る、蹴るの暴行を受けています(子宮が)。

「妊娠システムなんとかならんもんか」なんてツイートがバズったりしてましたが、本当に今からでも遅くないから人類考え直してほしいと思う今日この頃。まじで妊娠出産の負荷はデカイと思います。世の中のお母さんはすごい。えらい。

キャリアも踏まえて考えた時に、子供を持つタイミングはいつがベストなんだろうともんやり考えた時もありました。Androidエンジニアに切り替えたばかりのタイミングでブランクを作ってしまっていいのか。まだまだ勉強したいことはあるのに子育てという目に見えて猛烈に時間が取られるイベントを発生させてしまっていいのか。とはいえのろのろしてたら妊娠可能性が下がってしまう。より長い年数子供の成長を見守りたい、などなど。たぶんベストと言える答えは出てこないのである程度成り行きに任せました。きっと間違いではないと思います。

「親になる」「子を育てる」ということについてもたまにもんやり考えたりもします。今まで、例えば学習塾で小学生から高校生までの勉強を教えていたこともありますが、そういう教育レベルのことだけでなくて生活レベルのことまで見て育てるというのはどれだけ大変で難しいことか。定義はあえてしませんが「良い子」に育ってくれるにはどうしたらいいか。こりゃわかりませんね。

なんか小難しい話をしてしまいました。やめましょう。とりあえず今の私は寿司が食べたいです。

妊娠中の今まで、これからはこちらのマガジンに細かめに記録してるので興味がある方いれば。

9月:iOSDC

オンライン開催になったiOSDC。今年もスタッフ兼スピーカーとして参加しました。トークは事前収録ということで8,9月あたりに資料作りと収録をやっていたのですが、ちょうどつわりや眠気がコンニチワし始めたところだったのでなかなか大変でした。来年もオンライン開催になったら約5ヶ月の赤ちゃんと一緒に見ようと思います。英才教育。

秋頃:Androidエンジニア歴1年

去年秋にほぼAndroid未経験でAndroidエンジニアとして採用してもらってから1年が経ちました。後述の「Androidエンジニアになって1年経った」記事にも書いてますが、1年やってみた感想は「普通のAndroidアプリ実装はまあまあできるようになってきたけど、スタンダードでモダンな実装、Android固有の実装についてはまだまだ修行が足りない」です。来年は子育てで忙しくなるはずだけど、もっともっと勉強していきたいです。

秋頃:iOS新規アプリ作成

採用面接の時に「Androidエンジニアとして働きたいけど、機会があればiOSも触りたい」と言っていたり、1on1でも「iOS関わりたい」的なことを言っていたりしたからか、年賀状iOSアプリ開発(新規)に関わらせてもらいました。サポートがiOS 13以上なので新しい技術を使うことができ、iOSを実務でやってないブランク期間を一気に埋められたような錯覚があります。時期的にもう利用する機会はないと思いますが、気が向いたらこのアプリを触ってみてください。

来年の目標

ひとまずこんなところかなと思います。

・無事に子供を産む
・子育てと仕事を両立する基盤を整える(漠然)
・何事にも探究心を忘れない

兎にも角にも関わってくれた皆さん、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

共感した、他の人にも知ってもらいたい等々思ったら、ぜひTwitterなどでシェアしてください。