見出し画像

豊田道倫/本日休演/象の背を見て。陰陽22周年×マサモトススムpresents “アイスクリーム、ユースクリーム”

こんにちは、センテンスの正敏です。

昨日はマサモトさん(マサやん)企画のイベント、陰陽22周年×マサモトススムpresents “アイスクリーム、ユースクリーム”を見ました。

お客さんは大入り、でもガヤガヤ騒がしくなく落ち着いたいい雰囲気でスタートしました。

この日は「歪さ」という言葉がずっと心に残っていました。

象の背

ギターボーカルのぱるちゃんの弾き語りは何度か見たことがあったけど、象の背は初めて。
あの弾き語りの曲達は、ああ、こういう姿をしていたのか、と思いました。(もともと弾き語りから生まれたのだとしたら逆だけど)

意図せざる歪さ

象の背の音楽の魅力は、3人が意図していない部分にもあると感じました。もちろん曲は練られているし、それぞれのパートがぶつからず、程よく絡み合うアレンジがされていて、他のバンドが演奏しても良い音楽になると思います。個人的にはベースの方のフレーズが好きでした。

そんな3人がそれぞれの存在を感じながら楽しく、でも必死に演奏する中で生まれたちょっとしたゆらぎの積み重なりが、全体の音の輪郭をぐぐっと内側から押し上げてくるように感じました。それは意図せざる歪さ、と言いたくなるものでした。

メノウの断面ってあるでしょう? 
ああいう、中心はあるんだけど、半径は場所によって違う、みたいな歪み。歪みが美しさと切り離せない感じ。

なんとなくだけどストーンローゼズを聴いてる時みたいな気持ち良さがありました。

本日休演

本日休演はなんどもライブを見ています。この日のライブは今まで見た中で一番良かったです。ただ、残念なことに私用で半分くらいしか見られなかったのです。申し訳ないです。

僕が見たのはギターボーカルの岩出くんがMCで「あと3曲です」と言っていたところからです。
僕の本日休演のイメージをざっくり言うと、複雑な曲をポップに聴かせるバンドという感じでした。そのイメージは今回のライブでよりはっきりと迫ってきました。

歪さをコントロールする意思

今までの本日休演のライブでは、特に岩出くんのかきむしるようなストロークや、ギターの佐藤くんのスケールアウト感満載のフレーズがリズム隊と一体になりながら暴れまわるような印象を受けたのですが、この日のライブはそれがもっと抑制されていました。

全体的に必要な音だけが鳴らされていて、空間が増えていました。それは暴れたい時に暴れられるスペースがあるということでもあります。例えば意図的にバランスを崩すような音量で佐藤くんのギターフレーズが一瞬差し込まれると、ここちよい「歪さ」がそこに生まれていました。

ポップさというのは歪さをコントロールする意思ととても近いのかもしれないと感じました。

豊田道倫

豊田さんのライブを見るのは2度目。前回は西洋彦さんとのツーマンライブ、「街のノイズ、あるはひかり」で見たのでした。

豊田さんの音楽は、人間という存在の歪さの結晶のように感じました。
豊田さんと言う人が伝わってくるようでいて、話はそんなに単純じゃないような…。

歌詞の端々に豊田さんが見た景色や感じた心情が刻まれている気がするのだけど、豊田さんと歌との間には不思議な距離がありました。
そしてその距離もまた豊田さんが意図しているのかいないのか、僕にはわかりませんでした。

人間には意図してできる部分とそうでない部分があって、音楽は人間が演奏している限りその両面が現れると僕は思っています。
僕にとって今回のライブでは象の背には後者を、本日休演には前者をたまたま強く感じたのかもしれません。
そして豊田さんにはそのどちらもが流動体のように変化しながら詰まっているようでした。そういう人なのかなぁと思いながら聴いていました。

人間という存在の歪さ

豊田さんの音楽について書こうと思っても、豊田道倫さんについて書いてしまう。
それが豊田さんという人の力なのか、豊田さんの音楽の力なのか、今の僕にはわかりません。
豊田さんの音楽は、聴いている僕も含めた人間という存在の歪さと感応し合うものがあるのだと思います。

アンコール

象の背のぱるちゃんと本日休演と豊田さんが2曲やってくれました。

最後の曲、本日休演の「ダンス・ダンス・ダンス」、素晴らしかったです。

出演者の皆さん、マサやん、素晴らしいイベント、ありがとう!お疲れ様でした!
22周年をむかえた陰陽の皆さん、おめでとうございます!


正敏

サポートいただけましたら私たちの活動のために大切につかわせていただきます。