見出し画像

【愛着障害】最近の辛いことと、それに対するLINEを利用したセルフケア方法!

褒めることでしか、会話を続けることができない。
人の顔色を伺う。
自分に自信がない。
自分が何者なのかわからない。アイデンティティがわからない。

ざっと挙げると、最近の悩みはこんなラインナップだ。
この間、主治医に「愛着障害の傾向が強い」と言われた。
そんな私。
これらがぐるぐると自分の頭の中を、ローテーションでまわってくる。
もちろん、上に書いたものが全てではない。
もっともっと悩みはあるし、もっと細かく詳しく書くこともできるが、自分が公開したくないものばかりなので、あえて書くことは、やめておく。
でも、とにかく、私は今苦しい。

いちばん苦しいのは「自分らしさ」がわからない、ということだ。
自分らしさって何?

自分ってどんな人?
そんなことを、ずっと考える。
まるで思春期真っ只中の中学生という感じ。

上の文章は、最近の自分の日記です。


愛着障害の人は、今私が感じているように「アイデンティティの確立がむずかしい」人もいるようです。

以下、愛着障害とアイデンティティについて、信頼性のある記事を見つけたので引用して、シェアさせていただきます。

大人になると、仕事やプライベート、さまざまな場面において自分自身で選択することが求められます。愛着は他人との基本的な信頼感の基礎であるだけでなく、好奇心や積極性、自己肯定感の基礎ともなるものです。その愛着が子どもの時に十分に形成されず、大人になっても愛着障害が続くと、アイデンティティを獲得・確立する青年期や成人期で決断を求められる場面において苦労してしまうことがあります。

引用元:愛着障害(アタッチメント障害) | 仙台の心療内科・精神科・美容内科マドレクリニック


アイデンティティとは、自我同一性と言われるもので、「自分が誰なのかを知る」ことを、アイデンティティを確立すると言います。乳幼児期は養育者が様々なことを選択・決定しますが、中学生~大学生の頃になると自分で考えて選択する機会が多くなってきます。本来は、この青年期にアイデンティティが確立し、自分で次のようなことを考えて選択し、決定します。

自分はどんな人間なのか どんな性格なのか 何をやりたいのか どんな職業につきたいのか そのためにどんな学校に入ればいいのか 自分は一体何者か

このようなことを考えて決定するといった経験を繰り返すことで、「自分」という存在を発見します。これがアイデンティティの確立です。

このアイデンティティを確立させるためには、子どもの頃に愛着形成がなされて、自己肯定感や好奇心、積極性などの土台が出来ていることが大切なのです。しかし、大人になってからも愛着障害が続いていると、アイデンティティの確立が困難となり、人生の選択や決定をする場面で苦労を伴うことになります。

引用元:愛着障害

こんな感じで、愛着に問題を抱えている人は、アイデンティティを固めることが難しいってわけだそうです。

こんな人もいるんだ、こんな症状もあるんだ、と思ってくれたら…と思いシェアさせていただきました。🙏
(もちろん、愛着障害の人全てが、アイデンティティが確立できていないということではないと思いますが...)


今は、わたしはアイデンティティを確立しやすくなるためにも、セルフケアを頑張っています。

伊藤絵美さんという公認心理師・臨床心理士さんの、『セルフケアの道具箱』という本を読んで、セルフケアを頑張っている感じ。

↑ここに書いているセルフケアは一通りしましたが、その中でも最近気に入っていて、且つ、成功している取り組みも説明します。

それは...

LINEの自分用メモにただただ自分の気持ちを外在化する

という方法です!!

LINEには、トークだけでなく、自分用のメモもありますよね。
Keep メモっていうのかな?

セルフケアの道具箱というこちらの本に、「気持ちを外在化する」というセルフケア方法が紹介されていました。

本によると、いらない紙の裏とかに気持ちを書くのもいいし、Twitterの鍵垢に気持ちを羅列することもいいと書いてありました。

Twitterの鍵垢を作るのは面倒だったので、LINEのKeepメモに自分の気持ちを書くようにしました。

以下が私のつぶやきの内容。(見せれるところだけ見せております。)



本の感想や、過食したくなった時の気持ちなど、色々書いています。

一旦、自分の気持ちを外在化することで「苦しい」気持ちが減っていくんですよね。

これ、今のところ、めっちゃいいです。

今までは紙に気持ちを書くほうがいいかなって感じだったんですけれど、案外、デジタルで気持ちを書いても、一旦気持ちが外に行ってくれるので楽になりました。


よかったら、みなさんもやってみてください〜。


アイデンティティ確立のためにも、セルフケアをがんばってやっていきますね...!!

何かの参考になったらうれしいです!🙌

サポートしてくださるととても嬉しいですし、喜びます!!