見出し画像

Album ‘The Deepest Place’ episode ‘Intro’

 (facebook初回投稿2018.7.29)

    制作時のエピソードなどを曲ごとにご紹介するシリーズ。
 ‘THE DEEPEST PLACE’についても始めようと思います。
今日はイントロだけですが、お時間ある方は少々お付き合いくださいませ。

 アルバム・リリースは2018年6月20日のことです。
アルバム作ろうと思い立ったのが前年の暮れ。なので、発案から約半年でリリースに至りました。なかなかのスピード・リリースでしたが、クルベラブリンカはいつも割と『すぐやる隊』なのです。

例えばアルバム『BLANKO(収録曲は9曲)』は2013年9月に発案。
翌年5月リリースなので、8ヶ月で作ってます。

『CONICALIFY』は、ドラマーのボンが骨折して入院中(2015年9月)に作ろうと決めたので、彼の回復状況を見ながらでしたけど、早々に翌年3月のリハスタ1回とレコーディング・スタジオ2日間押さえて、順調に進めて6月にリリース。9ヶ月で作っております。収録曲は5曲ですから、我々にしてはゆっくりめのペースでしょうか。

とにかく、いつもアルバムを作ろうと決めたら、早速、広美氏と曲作りに取り掛かるのが通常の流れ(この時点で既にアイデアが数曲あります)で、ほぼ同時期にリハーサル、レコーディング、ミックス、マスタリング、CDプレス、リリースの日程をだいたい決めてしまうのです。リリース日程を決めてディストリビューターの会社にお伝えしたら、私たちはその日を目指して来る日も来る日も制作作業とレコ発ライブ準備なのです。これはどんな現場仕事でも同じでしょう。
加えて、ちゃっちゃとことを運ばないと気持ち悪い性格なんでしょうか。私と鈴木広美ね。それと私(赤尾)はいつ歌えなくなっても不思議のないお年頃でしょ? 「一生歌っていたい」なんて微塵も思っていませんからね。
作品残せるのは今の芸風(HR/HM)だけ、、、だって、それ以外ので録音物作っても多くの方々に買って頂けないのはわかっていますから、結構、生き急いでおるのだよ。これ歌えてるうちに作っておかなくっちゃーーーってね。

とにかく、6ヶ月で10曲入りのアルバム作ったのは新記録なんですけど、今までと録音のプロセスを変えたのも、速く仕上がった理由だと思われます。今回は念願のクリック(メトロノーム)を使わない録音を目指して、短時間で生き生きした演奏が録れるように少し準備してたんですよ。新曲を前年から作り出して、ライブでお披露目させてもらっていたので、録音時にはある程度演奏もいい感じに仕上がっていて、クリック聞いてガチガチにタイトな演奏する必要もなかったんです。もちろん、出来上がっていたのは10曲のうちの4曲(Cell Division/ Paradise Inferno/ Mortar/ 闇夜へドライブ)だけですけどね。お披露目ワンマンは東京と大阪で行なって、その節は来て頂いた皆様から忌憚のないご意見を頂戴しました。ありがとうございました。

そうそう、ジャケットの絵はアルバム『ブランコ』と同じく、赤尾が描きました。今回はピエロじゃなくて、真っ暗な地中を探検するヒトです。

あぁ~~、イントロ長いわーー。
イントロその1、一旦送ります。
あ、これはメールじゃなかったね☆

(Album Trailer) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

THE DEEPEST PLACE/ KRUBERABLINKA
(収録曲)
1--Goodbye Ground (地上にサヨナラ)
2--Cell Division (細胞分裂)
3--Limestone (石灰石)
4--I want to look for it alone (遠い彼方をひとりで探す)
5--Lychee (ライチー)
6--Paradise Inferno (パラダイス・インフェルノ)
7--Big So Bad (大厄介)
8--Mortar (モルタル)
9--A drive to the dark (闇夜へドライブ)
10-- The Deepest Place (いちばん深い場所)


赤尾和重 Kazue Akao / vocals
鈴木広美 Hiromi Suzuki / guitar
泉谷ボン賢 Satoshi Izutani / drums
and 鎌田 学 Manabu Kamada / bass (from The Dizzy Tones, Mother of soul, MARINO)

歌詞はこちらです。
https://kazueakao.com/Kazue_Akao/kru-Lyri.html

(Album Data)
https://kazueakao.com/Kazue_Akao/The_deepest_place.html

(CD shop by Bandcamp) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓