日米協会 The America-Japan Society

一般社団法人日米協会は、創立100年以上の日本で最も歴史のある日米両国民の相互理解を促…

日米協会 The America-Japan Society

一般社団法人日米協会は、創立100年以上の日本で最も歴史のある日米両国民の相互理解を促進する民間の非営利団体です。 ★Website http://ajstokyo.org/ ★Facebook https://www.facebook.com/ajstokyo/

マガジン

最近の記事

【現役インターン生インタビュー】

日米協会では現在新インターン生を大募集しております! そこで今回は現役インターン生の3名に ・日米協会に入ったきっかけ ・所属しているプロジェクトとその詳細 ・日米協会のインターンが他のインターンと違う点 についてインタビューしました✨ 現役インターン生1人目 ★About AJS Intern★ (1)日米協会に入ったきっかけ 日本の外交に興味があり、日本の外交や日米関係について学ぶことができる機会になると思い応募をしました! (2)所属しているプロジェクトとその

    • 【大学生集まれ!】日米協会2024年度学生インターン募集✨

      100年以上の歴史を持つ日米協会で、日米の架け橋を支える活動に携わってみませんか? 日米協会では、SNSを活用した発信活動やイベント企画・運営を支ええるインターン生を募集しています!締め切りは5月12日(日)です。 公式HPにも募集概要は掲載されていますが、本記事ではインターンの活動内容を分かりやすくご紹介します! ↓詳しくはこちら↓ 一般社団法人日米協会 2024年度学生インターン・学生会員募集 1: 日米協会について日本とアメリカの相互理解を深め、友好関係を促進し

      • AJSインターンOGインタビュー#2 小林沙衣さん「チャンスが多いAJSインターン」

        OB・OGインタビューでは、日米協会インターンを卒業し、社会でご活躍されているOB・OGの皆さんにお話を伺います。 今回は、2020年に日米協会インターンをご卒業され、現在は外務省に勤務されている小林さんにインタビューを行いました。第2弾となるこの記事では学生のみなさまに向けて、「日米協会での経験から得たことや卒業後のキャリアなど」を中心にお届けいたします。 **PROFILE** AJSインターンを始めた経緯を教えてください私は学生時代、いつも1年ごとに自分がどういう年

        • AJSインターンOGインタビュー#1 篠﨑詩乃さん「AJSインターンで得た3つのこと」

          OB・OGインタビューでは、日米協会インターンを卒業し、社会でご活躍されているOB・OGの皆さんにお話を伺います。 記念すべき第一弾は、2016年に日米協会インターンをご卒業され、現在は大手物流企業にてコンサルティングをされている篠﨑さんにインタビューを行いました。今回は2023年度学生インターンへの応募を考えてくださっている方へ向けて、「日米協会での経験が卒業後のキャリアにどのように活かされるのか」という話を中心にお届けいたします。 **PROFILE** AJSインタ

        【現役インターン生インタビュー】

        マガジン

        • NGRT Report
          2本
        • OUR PROGRAMS
          6本
        • INTERNSHIP
          19本
        • ABOUT US
          2本

        記事

          AJSインターン生の活動紹介 「次世代ラウンドテーブル(Next Generation’s Roundtable) in Tokyo(NGRT)」 6期第3回:デジタル大臣 河野太郎氏

          2023年1月24日、「次世代ラウンドテーブル in Tokyo (NGRT)」6期第3回目が六本木ヒルズクラブで開催されました。新年最初のNGRTは、デジタル担当大臣を務められている河野太郎氏をお迎え、中国とその経済情勢についてご講演いただきました。本記事では、貴重な経験となった新年最初のNGRTの模様をお伝えするとともに、AJSインターン生の活動の一つであるNGRTの様子並びに参加者の声をご紹介します。 ** NGRTの概要 **(1)プログラムのご紹介NGRTとは、4

          AJSインターン生の活動紹介 「次世代ラウンドテーブル(Next Generation’s Roundtable) in Tokyo(NGRT)」 6期第3回:デジタル大臣 河野太郎氏

          2023年度AJSインターン紹介#3 木村勇翔「大学生だからできる経験・得られる学び」

          ** PROFILE **** About College Life **|大学で取り組んでいること 早稲田の政治経済学部には3つの学科がありますが、私は国際政治経済学科に所属しています。政治学と経済学を両方学びながら、かつ国際的な視野を持ちながら勉学に励んでいます。 課外活動では、即興型英語ディベート (Parliamentary Debate) をする傍ら、議員インターンにも取り組んでいます。ディベートで幅広く視野を広げつつ、リアルな現場で政治を学んでいます。またアカ

          2023年度AJSインターン紹介#3 木村勇翔「大学生だからできる経験・得られる学び」

          AJSインターン生の活動紹介「Virtual Discussion Group (VDG)」

          2022年11から2023年2月にかけて、日米協会インターン生の活動の一つであるVirtual Discussion Group(VDG)の第3期を開催しました。その様子や参加学生の声をお伝えします。 1. VDGの概要日米協会のプロジェクトの一つであるバーチャル・ディスカッション・グループ(VDG)は、東京日米協会が主導し、アメリカの複数の日本協会が協力している学生主体のオンライン交流プログラムです。30歳以下の大学生を対象とし、日米同数の学生が集まり、英語でバーチャルデ

          AJSインターン生の活動紹介「Virtual Discussion Group (VDG)」

          2023年度AJSインターン紹介#2 小倉夏子「新しい世界との出会い」

          **PROFILE** **About AJS Intern**(1)AJSインターンに入ったきっかけは? 学生のうちに、社会と関わるコミュニティに入ってみたいと思ったことが最大のきっかけです。大学のサークルの多くは学生の中の活動に終始することが多く、社会人の方と実際に関わる機会は非常に少ないと思います。元々関心のあった日米関係を中心に社会と関わる機会を増やしてみたいと思い、インターンへの応募を決意しました。 (2)AJSインターンの活動で印象に残っていることは?最近の活

          2023年度AJSインターン紹介#2 小倉夏子「新しい世界との出会い」

          2023年度AJSインターン紹介#1 小林真緒子「自分軸で生きる」

          ** PROFILE **** About AJS Intern **(1) AJSインターンに入ったきっかけは?はじめは所属していた自主ゼミの先輩から素敵なコミュニティがあると紹介していただいたのがきっかけです。私は日米関係やアメリカ政治等に特別関心が深かった訳ではなかったのですが、多様な人と出会い知見を広げたい!と思ったのと、これまでに投稿されているnoteを読んで、バイタリティ溢れる先輩方と活動してみたい!と思い、応募をしました。 (2)AJSインターンの活動で印象に

          2023年度AJSインターン紹介#1 小林真緒子「自分軸で生きる」

          🌟日米協会とは?🌟

          一般社団法人日米協会は、1917年(大正6年)激動する国際情勢の中、日米両国の有識者たちによって創立された日本で最も歴史と伝統のある日米民間交流団体です。以来一世紀にわたり、日米両国および世界の平和と安定を願いより良い二国間関係を築いていくために、互いの歴史、文化、慣習、国民性などを尊重しながら、教育・文化交流、人物交流、知的交流などの活動を行ってきました。 さらなる新しい一世紀に向かって協会の理念と使命を存続させていくために、これからの日米関係を担う若い世代が日米関係の重

          🌟一般社団法人日米協会 2023年度学生インターン・学生会員募集🌟

          日米協会でのインターンシップ2023年度の募集要項が解禁されました!! 日米関係に興味のある方には非常におすすめのインターンシップです。 一般社団法人日米協会 2023年度学生インターン・学生会員募集 ホームページに募集についての案内が記載されていますが、noteの記事では、様々な情報を集約して分かりやすくまとめてみました。 インターンを検討している方はぜひお読みください。 1. 応募条件■概要 対象:原則2023年4月時点で大学学部1・2年生 形式:長期インターンシ

          🌟一般社団法人日米協会 2023年度学生インターン・学生会員募集🌟

          【日米協会】2022年度学生インターン募集情報まとめ

          日米協会でのインターンシップ2022年度の募集要項が解禁されました。日米関係に興味のある方には非常におすすめのインターンシップです。 一般社団法人日米協会 2022年度学生インターン・学生会員募集 – 一般社団法人 日米協会ajstokyo.org ホームページに募集についての案内が記載されていますが、noteの記事では、様々な情報を集約して分かりやすくまとめてみました。インターンを検討している方はぜひお読みください。 1. 誰が応募できるのか?日米協会のインターン制度

          【日米協会】2022年度学生インターン募集情報まとめ

          【日米協会】学生インターン募集情報まとめ

          日米協会でのインターンシップ2021年度の募集要項が解禁されました。日米関係に興味のある方にはとってもおすすめのインターンシップです。 一般社団法人日米協会 2021年度学生インターン・学生会員募集 – 一般社団法人 日米協会ajstokyo.org ホームページに募集についての案内が記載されていますが、noteの記事では、様々な情報を集約して分かりやすくまとめてみました。インターンを検討している方はぜひお読みください。 1. 誰が応募できるのか?日米協会のインターン制

          【日米協会】学生インターン募集情報まとめ

          オンラインセッション開催レポート『SDGsのこれからと国際機関でのキャリアについて』

          9月23日(水)、国連開発計画(UNDP) 駐日代表事務所にて駐日代表をされている近藤哲生氏をゲストスピーカーとしてお招きし、「SDGsのこれからと国際機関でのキャリアについて」というテーマで日米協会学生会員を対象としたオンラインセッションを開催した。 On Wednesday, September 23, Mr. Tetsuo Kondo, Representative of the United Nations Development Program (UNDP) in

          オンラインセッション開催レポート『SDGsのこれからと国際機関でのキャリアについて』

          AJS インターン企画「AJS Netflix Party & Discussion」実施報告

          8月30日、日本とアメリカ両国から参加者を募り、オンライン上でのディスカッションセッションを開催しました。1998年公開のアメリカ映画『トゥルーマン・ショー』を鑑賞し、リアリティーショーの在り方やメディア媒体の信憑性について参加者は意見を交わすという企画です。この記事では、その様子についてレポートします。 On August 30, a virtual film and discussion session was held welcoming participants f

          AJS インターン企画「AJS Netflix Party & Discussion」実施報告

          学生向けオンラインセッション「国際労働基準におけるジェンダー論」

          8月26日に国際労働機関(ILO)で勤務経験がある大村恵実弁護士をゲストにお招きし、「国際労働基準におけるジェンダー論」のオンラインセッションを開催しました。その様子や参加学生の声をお伝えします。 On August 26th, the America-Japan Society of Tokyo invited Attorney-at-Law Emi Omura, a lawyer at an international law office to have an onl

          学生向けオンラインセッション「国際労働基準におけるジェンダー論」