マガジンのカバー画像

Design Container丨デザインコンテナ

263
UXデザインカンパニー 株式会社アジケの公式マガジンです。コンテナのようにデザインにまつわることや会社のことをUI/UXデザイナーやエンジニアがストックしていきます。 コンテナを… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

採用を良くするために工夫した13のこと(中小企業向け)

こんにちは。ajikeの採用チームの山口です。 私たちは採用に関して素人からスタートしているのですが、ここ数年は自社の採用課題に向き合ってコツコツと改善をしてきました。 最近ではようやく成果を実感できる機会が増えてきたので、取り入れて効果のあったことをご紹介できればと思います。 また私たちは3月末からずっとフルリモートで勤務しているのですが、そんなコロナ禍でもこの採用スタイルでとくに困ることがありませんでした。 そのため、オンライン採用に困っている方にも何かしら参考になれば

UXデザイン会社ってどんなところ?大切にしている価値観や事業についてお伝えします

こんにちは。アジケ PRチームの説田です。私たちはサービスやプロダクトでのユーザーの体験を考え形にするUXデザイン会社です。 現在、UI/UXデザイナーを募集していて、面談にて多くの方にアジケについてお伝えしているのですが、そこではお伝えしきれないことを中心にまとめたいと思います。 UXデザインをする会社が「考えていること」や「取り組み」を少しでも知っていただけると嬉しいです。 私たちが大切にしている価値観、デザインプロセス、サービスについてはこちらの会社紹介資料にコンパクト

ユーザーインタビューについての記事・本をまとめてみた

こんにちは!ajikeでUXデザイナーをしているサトウリリです。 現在CreatorZineさんで、UXリサーチについての連載を書かせていただいています。 その中で、当然ユーザーインタビューについても書きたいと思っていたのですが、いかんせんインタビューはとても奥が深く、それだけで連載が書けてしまうような技法です。 インタビューについて詳細に書いてしまうと、連載の主旨から外れてしまうため、インタビューについて、参考になりそうな記事や本をこの記事に集めてみました。よければこれらを

今後は簡易包装の商品を積極的に購入したい話(ラベルレス,エコクリア,サステナブル,シュリンクパック)

こんにちは。 株式会社アジケで事業開発ディレクターをしているttotです。 僕は日々、Amazonを通して趣味のものから日用品、食品に至るまで、色々なものを購入しています。 最近のコロナが続く状況下では、 ①在宅ワークでいつでも商品を受け取れること ②不要な外出を回避したいこと などから、より購入頻度が高まった気がしています。専ら通販生活です。 通販生活で溜まりに溜まる包装や梱包 そんな通販生活の悩みの種は段ボールや商品の包装です。 ネットで商品を購入するからには必ず

3ヶ月ぶりのオフィス出社、どうだった?

こんにちは。ajike PRの説田です。先日、3ヶ月ぶりにオフィスに行きました。最近はまた新型コロナウイルスの感染者数が増えているので、ほぼリモートワークの生活になりましたが、3ヶ月ぶりにオフィスに出社してみると色々と面白い変化があったので書いておきたいと思います。 なぜ3ヶ月ぶりのオフィス?コロナウイルスの感染拡大下で、ajikeは2月18日から在宅勤務推奨、東京都の外出自粛要諦が出た翌日3月26日から原則在宅勤務となり、それからの3ヶ月もの間オフィスに行っていませんでし

最近見つけたユニークなWebサイト

こんにちは、株式会社アジケでフロントエンドエンジニアをしている本田です。 私の趣味は、今まで見たことがないような面白い表現を使っているWebサイトを探すことです。 今回は、そんな私が最近見つけたユニークなWebサイトを紹介していこうと思います! Sea Harvest まずは、オーストラリアのシーフードマーケットのWebサイトです。 細い線で緻密に描かれた魚介類のイラストと、タイプライターで打ったようなフォント、羊皮紙のような背景が印象に残るデザインです。 このサイト

WWDC 2020を見て、タスク指向型のUIデザインに注目した

先月の6月22日に Apple が WWDC 2020を開催しました。 内容は Mac や apple watch など各端末における新しい OS の発表から、独自プロセッサの採用などハードやOS、ソフトなど多岐に渡るものでした。 デザイン関連はどこに注目すればいいか?は以下の記事が丁寧にまとめられていたので気になる方はチェックしてください。 この記事の結論・WWDC を見ていたらタスク指向型のUIデザインも意識しないとです。 ・利用者はPC、スマホ、スマートウオッチな

UXデザイン会社のフロントエンドエンジニアのお仕事

まえがきこんにちは、ajikeでフロントエンドエンジニアをしている峯です。 この記事では、業務アプリ開発、Webサイト作成などを経て、 現在フロントエンドエンジニア2年生の私が行っている仕事を少しタスクベースに深ぼって紹介します。 これからWeb業界を目指す人や、同業で他企業のフロントエンドエンジニアのワークフローに興味がある方に読んで頂けると嬉しいです。 主な役割・スキルWebサービスの開発において、フロントエンドエンジニアの役割は ユーザーが実際に操作する画面UI(

リモートになってコミュニケーションの場を増やしましたの話

こんにちは。 梅雨ですね。暑いです。 家から出たくないです。 この時期、リモート最高と思っています。 アジケでディレクターをしているよしだです。 どこの会社さんでも取り組んでいらっしゃると思いますが、弊社で地道に取り組み始めたリモートコミュニケーションの方法を紹介させてください。 はじめにまず、Twitterっぽく140字以内でまとめると、こうです。 リモートになってからコミュニケーションを増やすため、社員全員でのmtgを、月1回から週1回に増やしたよ。 雑談もするけど

デザインツールの種類と選び方(特にUIデザインツール)

こんにちは、ajikeデザインチームです。 弊社はデザイン会社なので様々なデザインツールを使用してきました。 これまでデザインツールといえばAdobeの一強でしたが、最近では様々な企業から展開されており、一体何を使えばよいかわからないという状況に陥っている方も多いのではないでしょうか。 今回は初めてデザインツールを触る方に向けてツールの種類と選び方をご紹介します。 デザインツールの分類デザインツールは用途に応じて様々な種類がありますが、大きく分類すると、次のようになるかと

インタラクティブアートで遊ぼう〜パララックス編〜

こんにちは、株式会社アジケでフロントエンドエンジニアをしている本田です。 今回の記事では、インタラクティブアートの中でも「パララックス(視差効果)」と呼ばれる手法を用いた遠近感のあるサイトの作り方をご紹介します。 HTML5/CSS3の知識があればライブラリを導入するだけで簡単に実装できるので、この記事を参考にぜひ作ってみてください! 作るものについて 「パララックス(視差効果)」では華やかな効果を実装できて、よりユーザの興味を惹きつけられるため、主にランディングページに

社を越えたZoom朝会でチームを感じた話

こんにちは、UXデザインカンパニーのアジケで経営に携わる神田です。 2020年上半期、終わりですね。経営メンバーで雑談をすると、いろいろあった半年間だったと話は尽きません。 先週、約3ヶ月ぶりに居酒屋での飲み会に参加しました。早寝早起きが定着してきた生活で、夜までの飲み会は体力的に辛いものがあります。私は密かに、次の日出社ではなく在宅勤務であることに感謝の気持ちを抱いておりました。リモートワーク、良いことも多いですよね。 さて今日は、リモートワークで生まれた小さな取り組み