マガジンのカバー画像

グッとnote。(2019年から)

947
自分が読んでグッときたnoteを綴るマガジン。こころを元気にしたり、何かのヒントになるかも。10個以上「スキ」がついた自分のnoteも綴じます。なんというか“GOODなnote”
運営しているクリエイター

#写真

春のはじまり、三寒四温日記

「三寒四温」ということばをよく耳にするようになりました。 「3日寒い日がきて、4日暖かくなる」という、寒→温への気候変化を表すことばのよう。 昨日、3月5日は「啓蟄」。 “虫たちが土から出て動き出す”という、春の季語。 ということで、我々人間も、本格的に春を迎える準備を心身ともにしていく時期ですね。 (全然関係ないですがぼくの上司は啓蟄の昨日、初の「昆虫食レストラン」に行くと言ってました。) ところでぼくは、この暖かかったり、寒くなったりを繰り返す時期、どうにも調

国家公務員として写真を撮るということー国家公務員倫理規定と兼業の関係について

最近、国家公務員の不祥事、特に国家公務員倫理規定に違反するような不祥事が世間を騒がせている。 こういった事件が起こると、一部の国家公務員の行動が目立ち、「だから国家公務員は信頼できないんだ」といった空気が社会に充満してしまう。 私は数年前から国家公務員として中央省庁に勤務しているが、入省後の集団研修をはじめ、年に数回は倫理法や倫理規定を遵守することの重要性について学ぶための研修が義務付けられている。 私の肌感覚では、周りの殆どの国家公務員が「倫理規定をしっかり守ること」そして

月末、かならずな“マイルール”[12月5日~11日の日記]

先週末、12月25日の金曜日。 無事に「仕事納め」ができた!わーい! そのまま週末に突入。 好きなことをやったり、会いたい人に会ったりしてきました。 なかなか、最後の最後、仕事納めに難航したりしたけど、今年は今まで過ごした10年以上の師走の中でも、怒濤の勢いで動いてきたし、その分緩める時分にリラックスした年末を過ごせています。 月末のマイルールぼくは、毎月のお給料日の月末、必ず意識的に行っている習慣がある。 1万円~2万円くらいで「本」を大人買いすること。これ、新

有料
100

【Pick Up!! 最新SAKEトピック! 11/23版】

いよいよ連休も最終日です。 日差しが暖かく気持ちの良い朝です。 昨晩、メロン香のする日本酒に炭酸水を混ぜたら見事にメロンソーダと化しました。 割合は日本酒:炭酸水=3:1がおすすめですが、まだまだ研究の余地がありそうです。 それでは今日も行ってみましょう。 酸味やとろみ、個性も ヴィンテージ日本酒 時間をかけて寝かせたヴィンテージの日本酒が注目を集めています。ワインやウイスキーでは当たり前の熟成だが、日本酒でもかつては親しまれていました。 日本酒業界は、鮮度や米の種類

自分への「OKライン」を意識する、と11月10日の日記【あと52日】

今朝、いつもの朝の散歩に出ているときにふと思ったことです。 ぼくは、そもそもここ数年、「運動習慣」というものがありませんでした(以前、ランニングが趣味だったんですが、オーバーワークで膝をやってしまいました泣) ただ、今年の2月、コロナのステイホームや、在宅ワークで、「さすがにこれでは運動不足になるわ」という一抹の不安があったので、朝だけ歩いてみようと思ってはじめた習慣なんですね。 さらにその頃って、春先特有のなんだかモヤモヤしたような感じもあったり、気持ちがやたらと乱れ

たまには“読んでよかった本”を紹介します、と11月8日の日記【あと54日】

今、とてもおもしろい本を読んでいるんですが、この本。 なんだか読み終わるのがもったいないような気がしてるんです。 なんだろうなぁこの気持ち、久しぶりだぞ。 佐藤正午さんの小説「鳩の撃退法」を読んだときもこうだったの、憶えてる。 この本、ふと立ち寄ったブックオフで思いもよらず手にして、コルクの佐渡島さんが「そういやこの本のタイトルを出してなんか書いていたなぁ…」と思い出した。 そして決め手は、帯に糸井さんの推薦文が載っていたのだ。そりゃ、買うに至ったのでした。 衝動

フリースタイルな会社員、と11月5日の日記【あと57日】

先日加入した「HafH(ハフ)」というサービスで(またハフかよ…と思われるかも知れないですが、すぐ終わりますんで笑)、今月中旬から2月まで『風』のような根無し草の生活になる予定です。 かなり「フリースタイル」な形での会社員になるようです。 今日も、『ふくしまテレワーク』の申請の件で、福島県の移住課の担当者から電話があってもろもろ調整しました。 どうやら“県外からのテレワーク者”について取材したいという話でした。でも、ぼくは、すぐに“話し過ぎて”しまうんですよね。おしゃべ

有料
100

“関わりしろ”を相手に見せる、と11月3日の日記【年内あと59日】

「人に頼る」ということについて最近とてもよく考えます。 それについて、「自分は弱いんじゃないか」と考えたりした時期もありました。 でも、実際に人に頼る部分と、それがうまく作用して物事が良くなるのを見て考え方が変わりました。 自分を“無力化”することではなくて、自分の周囲で”お願いしたいことを整理して相手に見せる”ということなんだな、と今では思っているんです。 『人に恵まれている人』そういう人たちを見ていると、ある共通点に気がつくんです。 助けてもらうというよりも、周

とるにたらないものたち。

コーヒーを淹れた時に現れる、小宇宙。 怒った顔の鯛焼きと苦いコーヒー。 タバコの煙みたいに泳ぐ雲。 アリスじゃない私が落ちていく階段。 オリーブオイルをかけたバニラアイス。 秋が作る光と影。 満月レモンサワー。 「いただきます」と「ごちそうさま」の余韻。 よるくま。 雨の夜の宝石。 あの人への手紙。 とるにたらないものたち。 わたしををかたちづくる、たいせつなものたち。

11月は『風』になる、と10月31日の日記【年内残り62日】

先日からアツく語り続けて、周りの仲間一人一人に懇々と説明をし、巻き込み続けているサービスがあります。 うふふ、そうです。世界中、定額住み放題のサブスクサービス「HafH(ハフ)」なんです。 すでに「3人」が、”Neighbor(会員)”になりました。 これ、ぼくも先月加入したばかりなんですが、すごくいいんです。すごくラクです。 まぁ、いつもこのnoteに目を通してくださっている方にはもう何度も取り上げてしまって耳タコなので、こちらのnoteを貼っておきます。 もし、

“定時配信”ってやっぱり大事ですか?と10月30日の日記【年内あと63日】

この週末思ったことシリーズなんですが、友達と食事をしていて、ふとしたタイミングでぼくのこの「note」の話になったんですね。 その友人は、「note」の使い方がよくわかっていないけど、現在トップに固定してある「お知らせに書いた『有料マガジン』を買おうと思っている、という話だったんです。 なんと! いやぁ、見ている人は見ているものですね。 人の悪口とかは書けないなぁ、と思った次第です。書かないですけど。笑 なんというか、ぼくはこの「note」を、“noteの街に住む住

今後の「はたらき方」をお知らせします、と10月28日の日記【あと65日】

「独立します!」とか「転職します!」のお知らせではないです。 いつもながら、あしからず。 あくまで「ワークスタイル」のお話なので、そのつもりで聞いてくださいね。 少し前、このnoteにも書きましたが、今、ぼくの地元福島県でこんなキャンペーンをやっているんです。 詳細はこちらから! そう、「移住」とか「Uターン」というお題目でこれまでやってきたけれど、思った以上にやっぱり難しいみたいなんですね、地方。 だって、そうですよ。 ぼくは基本的には『地元で生活を送りたい人

物体としての「カメラ」をあえて持つ理由、と9月24日の日記

スマホがどんどん性能がよくなってきて、一時期は「カメラ」不要論ありました。 ぼくの中での話です。 「サイフもカメラも音楽も、全部これひとつに入ってるから、手ぶらでいいよね」みたいな感覚で、どんどん持ち物をそぎ落としていた時期もありました。 でも、気づいたんです。 「スマホで写真を撮る」っていうことは、その先に「シェア」がある。 例えば、「インスタのストーリーズにあげる」とか、「ツイッターに画像添付する」とか、友達に「LINEで送る」とか。 つまりは、体験のお裾分け

伝えたいこといろいろ、と9月25日の日記

今日は、珍しく2本目のnoteを書き出しました。 というのも、時々読んでくださっている方はお気づきかも知れませんが、ぼくの書き方って「書きたいテーマ」+「日記」なんですね。 かつ、毎日書いているので、なんか時間がずれ込んで、“翌朝更新”みたいになることもよくあるんです。 例えば、先週の4連休みたいに朝と夜にガッと書く時間がとれないような時とかがそうですね。 朝からずっと運転したりして、夕方に現地のイベントに参加したりすると、気づくと夜になってるみたいな感じで。 「ほ

有料
100