見出し画像

どもるぼくと、時々どもる川(ぼくは川のように話す/ジョーダン・スコット,シドニー・スミス)

朝、目をさますと、
口のなかにはもう、
そんなやっかいな音が
つまっている。

――本文より引用

「その話し方って、わざと?」


と、言われたことがある。


「なんだか、甘えた感じの話し方ですね」


とも、言われたことがある。


自覚はない。ぼくは、ただ普通に話しているだけだ。それなのに、言いがかりをつける人がいる。しかも、一人や二人じゃなくて。


ぼくは、親しい人であればあるほど、滑舌がゆるくなるらしい。(それで、甘ったれた印象になるんだろうか。)逆に、見知らぬ人を前にすると、舌がもつれて、どもることはしょっちゅうだ。だから、バカにする人はめずらしくなかった。幸い、今はそういう人は周りにいないけど。

むねのなかに嵐がおこり、
ぼくの目は雨でいっぱいになる。

――本文より引用

もともと、喋るのは得意じゃない。むしろ、苦手だ。他人と関わろうとしてこなかったから。喋るのをおろそかにしていたから、下手なんだろうか。でも下手なのは、子どものころからだったような。「もっとはっきり喋れ」って、親には、さんざん怒鳴られて……これは、まあいいや。


親にしろ他人にしろ、話し方をつつかれると、なにも話したくなくなる。どうせ、バカにされるから。それなら、口をつぐんでいた方がましだから。


どうして、流暢に話さないといけないんだろう。どうして、バカにされないように気を付けないといけないんだろう。どうして、どうでもいい他人のために。ぼくは、ますます口を閉ざした。

「ほら、川の水を見てみろ。
あれが、おまえの話し方だ」

――本文より引用

「川のように話す」


それは、流暢な話し方を比喩するものだ。そう思っていた。でも、『ぼくは川のように話す』は、そうじゃないみたいだ。川は、マナーのお手本のように、とどこおることなく流れる。わけじゃない。


考えてみれば、わかることなのに。どうして、気付かなかったんだろう。荒れることもあれば、凪ぐこともある。どこかで堰き止められては、また流れ出すこともある。

川だってどもってる。
ぼくとおなじように。

――本文より引用

本当に、その通りだ。ぼくをバカにした人達も、いつもアナウンサーのようによどみなく話しているわけじゃない。それぞれの人に、それぞれの話し方がある。正解はない。じゃあ、ぼくはこのままでいいんだ。バカにされても、これがぼくの話し方なんだ。そう思えた。


『ぼくは川のように話す』


また、バカにされたときは思い出そう。


川のように話す。それがぼくで、ぼくにしかできない話し方であることを。

8/25更新

ぼくは川のように話す - ジョーダン・スコット,シドニー・スミス(訳:原田勝)(2021年)

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 「サポートしたい」と思っていただけたら、うれしいです。 いただいたサポートは、サンプルロースター(焙煎機)の購入資金に充てる予定です。