見出し画像

住:テレビなし、プロジェクターあり生活

2020年10月。

EPSONのホームプロジェクター「EF-100W」を購入しました。

<主な使用目的>
①息子のYouTube視聴(30分~1時間/日)
②DVD・Blu-ray視聴(主に幼稚園の長期休み)
③自分のYouTube視聴(ヨガ・瞑想・エクササイズ)

別途Chromecastを用意し、壁に直接写しています。
遮光カーテンを閉めれば、日中でも綺麗に見えます。
DVD・Blu-rayを再生するときは、中古で購入したプレステに繋げています。

高額な買い物の上、家族一同プロジェクター未経験だったため、なかなか購入に踏み切れずにいました。

<購入に到までのレンタル歴>
①Rentio>Anker Nebula Capsule Ⅱ>7泊8日4980円
②EPSON>dreamio>EH-TW5750>5日間3000円
③EPSON>dreamio>EF-100B>5日間3000円

EPSONのレンタルサービスは、購入後に手続きをするとレンタル料金分のQUOカードが貰えるので、おすすめです(品番からサイトに飛べます)。

Ankerは軽量コンパクトで持ち運びが楽です。
充電すればコンセントなしで投影可能です。
Android搭載で息子も直感的に操作でき、気に入っていました。
けれども、明るさの問題から、日中の視聴がやや不安に感じ、断念しました。


我が家には、テレビがありません。
夫は学生時代に一人暮らしをしていた頃から20年近くテレビがない生活です。
自分は社会人になって一人暮らしをしていた頃から10年近くテレビがない生活です。

結婚後も特に必要としなかったので、購入しませんでした。

息子が生まれてから、私が食事を用意する間、ひとりで過ごしてほしいときに、YouTubeに頼るようになりました。

初めはスマホで試し、それからタブレットを購入しました。
けれども、小さい頃は、どうしても画面に顔を近づけ過ぎてしまうことがありました。

プロジェクターの光を直接見てしまうことは、大変危険です。
けれども、高いところや天井から吊って投影すれば、小さいお子さんがいても設置可能かもしれません。

画面が直に光を放つスマホ、タブレット、パソコン、テレビよりも、プロジェクターは目への負担が少ないという話も聞きます。


とはいえ、我が家も息子の成長に合わせ、もしくは住宅事情から、テレビを購入する日が来るかもしれません。

長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。