見出し画像

#52 集中 15分? 2時間?

小学生の頃、担任の先生がクラスで「最近の子は、15分しか集中できないねぇ~TV CMの間の番組を見る時間だねぇ~.」と言われました.当時,ビデオレコーダーなんてスゴイモノありませんでしたから,テレビは”一期一会”の世界で,見逃したら次の日の友達との会話で寂しい思いをするしかありません.”赤い疑惑”を見逃すと,次の日の友達にストーリーを聞いたら”エッ!!”と驚いたものです.

 よく「集中力」という言葉をみな簡単に使っていますが,これはいったいどういうものでしょうか? (1)気持ちをある一点に集中するときの”焦点の直径”(点の大きさ?そもそも点には大きさがないのでは??) (2)集中を持続できる”時間の長さ”? 日常生活でいる「集中力」は,たぶん”集中持続時間”のことと思います.

 似た例として,「放射能」があります.”放射線をだす能力”のはずなのですが,時々「放射能を浴びた」を耳にすることがあります.「放射線を浴びた」というべきでしょうが,話し手と聞き手が両方理解しているので,会話は成立しています.もし「放射能ではなく放射線ですね.」などと言おうものなら,”空気が読めない人”と思われ”冷たい視線”を浴びかねません(笑).

 さて「集中力が切れた」,いやいや「集中できなくなった」時,人はどのような行動をとるのでしょうか?私が思うに,「頭がフラフラ動く」とおもいます.よく全校集会で,「頭をフラフラするな!」と先生が言ってませんでしたか?(まさか,ハワイの伝統的な踊り”フラ”をするなということではないでしょう.そんなことを聞こうものなら,面白くないことを言う人という”冷たい視線”を浴びかねません.)頭の”フラフラ”と成績の間には,何となく相関がある気がします.中には最初からすごい姿勢のまま最後までしっかり答えを書ききり良い成績をとる”ご仁”もいるでしょうが,多くの場合,問題を解いているうちに背筋が曲がり頭が”フラフラ”と動き始める”ご仁”は,集中が切れてしまい時間だけが過ぎているのではないでしょうか?

 多分,2時間机に向かって集中を高めた状態を維持して,”一心不乱”に打ち込める人は,その事を高いレベルまで達成できると思います.15分の集中力を0分のすき間でつなぐだけです(CMのない映画だと思うだけ).さてあなた,何時間椅子に座って”集中”を持続して取り組み続けれますか?