マガジン

  • 簡単セルフ筋膜ケア

    力まず簡単にできるセルフ筋膜ケアの方法を紹介していきます。

  • 感覚コーディネーター講座

  • 「ゼロから始めるオンラインビジネス攻略」からの気付き

  • 読書録

最近の記事

足を正しく使うには足根骨をケアしよう

足の構造足の骨はいくつあるかご存知でしょうか? 趾骨:14個、中足骨:5個、足根骨:7個、(種子骨:2個)で片足26個(28個)もあります。 動く必要があるからこれだけの骨で構成されているはずです。 でも、意識して動かせるのは足指や中足骨、足首くらいではないでしょうか。 私がいろいろな人のケアをしてきて動きが足りないと思っているのは、足根骨です。 足首が柔らかい人でも足根骨があまり動かない人が結構います。 この足根骨は橋のようにアーチ型で体の重さ、衝撃をクッションのよう

有料
6,000
    • 【感覚コーディネーター⑦】空間を広げる

      身体感覚と空間空間を広げる、というタイトルを見て「これは何だ?」と思われたでしょうか。どこまでも広く広がる空間をイメージされたかもしれません。 ここでいう空間とは自分が意識できる範囲の空間のことです。 身体空間にまつわる空間は、 ・身体内 ・身体 ・身体空間︓Personal Space ・身体周辺空間︓Peripersonal Space、Kinesphere(キネスフィア) ・身体外空間︓Extrapersonal Space とわけられます。 ※他の切り口もあります

      有料
      8,000
      • スルスル深まる!筋膜システム式開脚

        Eikoさんの「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」に始まり、数年前から開脚ブームが始まりました。 私も動画を観たり、色々な講座に参加したりして勉強しました。 私が確認した中でも普通のストレッチだよなあと思うものから、カラダの使い方で深めていくものなど色々なメソッドがありました。 その中で私が興味を持ったのはカラダの使い方で深めていくメソッドです。 ストレッチしないという触れ込みで、そんなことができるのか?と最初懐疑的でしたが、あるところまでは

        有料
        10,000
        • 【感覚コーディネーター⑥】触覚にアプローチする

          触覚と皮膚触覚は皮膚感覚(触覚、圧覚、温覚、冷覚、痛覚)の一つです。 それぞれの感覚器に効果的にアプローチするには、触れ方…深さ、圧、スピード、時間などを意識する必要がありますが、ただ皮膚に触れるだけでも何かしら反応します。反応がない場合でも動かしたり、刺激を与えたりすれば反応するようになってきます。 次の動画は背中に光を当ててどういう反応が出るかを見ています。 見えていなくても光を当てるとゾワゾワする、なにか嫌な感じがする、という反応が。 皮膚は光にも反応するようで、皮

        足を正しく使うには足根骨をケアしよう

        • 【感覚コーディネーター⑦】空間を広げる

        • スルスル深まる!筋膜システム式開脚

        • 【感覚コーディネーター⑥】触覚にアプローチする

        マガジン

        • 感覚コーディネーター講座
          8本
        • 簡単セルフ筋膜ケア
          21本
        • 「ゼロから始めるオンラインビジネス攻略」からの気付き
          9本
        • 読書録
          6本

        記事

          【感覚コーディネーター⑤】嗅覚と味覚

          嗅覚へのアプローチボディワークやセラピーに使用される嗅覚に対するアプローチとして思い浮かぶのはアロマやお香でしょうか。 良い香りをかぐとリラックスできますね。 私自身はその人にあった好みの香りを用意するのは大変なので、自分のセッションには使用していません。 逆に嫌なにおいをかぐと「鼻をつまむ」、「鼻周辺にぐっと力を入れる」などするでしょうか。これは大きなリアクションですが、このとき鼻周辺の張力が高まってカラダのつながりは切れてしまっています。 街中にはいろいろなにおいが溢れ

          【感覚コーディネーター⑤】嗅覚と味覚

          【感覚コーディネーター④】聴覚:聞くと聞こえるはどう違う? 音を使ったワーク

          聴覚のハードフォーカス/ソフトフォーカス「聞く/聴く」と「聞こえる/聞こえてくる」。 視覚で紹介した「見る/観る」と「見える/見えてくる」と一緒ですね。 「聞く/聴く」はハードフォーカス、 「聞こえる/聞こえてくる」はソフトフォーカスです。 ハードフォーカスのときは聴覚が優位で、重心は前かその音源の方向に。 実際、巻末の動画でも音の方向にカラダが揺れるということがわかります。 ということは、普段その音に対してバランスを取るようにどこかを緊張させているのかもしれません。

          有料
          2,000

          【感覚コーディネーター④】聴覚:聞くと聞こえるはどう違…

          【感覚コーディネーター③】視覚2:よく見るとは、どういう風に見れば良いの?

          「よく見て」というときの見方前回は、じっと見る(ハードフォーカス)とカラダが固まるということを書きました。「ボールをよく見て」と言われてボールをじっと見てしまうと、カラダが固まって動けなくなっているのです。それでまた「ボールをよく見て」と言われて、さらに動けなくなる。 では、どういう風に見れば良いのでしょうか。 言葉にすると ・対象が眼に入ってくる/飛び込んでくる ・対象をぼんやり見る ・対象だけでなく周りも見る ・後頭部、目の後ろの方から見る ようなイメージです。 こう

          有料
          2,000

          【感覚コーディネーター③】視覚2:よく見るとは、どうい…

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第9話を聞いて

          ゼロから始めるオンラインビジネス攻略を聞いての気付き、感想の9回目。 第9話のテーマは 「先輩の力を利用して一気に成功を加速させろ!」 冒頭で和佐さんが言った「よくある教材は一人でやるようになっているけど、一人で頑張ってもしょうがない」という言葉。 確かに。 私は筋膜やカラダの使い方を言うコンテンツを持っていたし、ブログを書いたり、ステップメールを組んだり、Kindle書籍を出版したり、講座を企画したり。 器用にやったほうが良いよということをやっていたと思います。 だか

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第9話を聞いて

          【感覚コーディネーター②】視覚1:じっと見るとカラダが固まる?

          どうやって物を見ている?視覚は五感の中でも優位な感覚の一つでしょう。 皆さんはどうやって物を見ているでしょうか。 特に意識していなければ何となく見ている、もしくは何となく見えているという状態かもしれません。 では、対象物を定めて見るとき、映画を観るとき、飛んでくるボールを見るときはどうでしょうか。 このような感じでじっと見るのではないでしょうか。 こういう見方のことをハードフォーカスと言います。 ハードフォーカスをもう少し違う表現で書くと ・対象をじっと⾒る ・対象に

          【感覚コーディネーター②】視覚1:じっと見るとカラダが固まる?

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第8話を聞いて

          ゼロから始めるオンラインビジネス攻略を聞いての気付き、感想の8回目。 第8話のテーマは 「インターネットの神々を味方につける方法」 突然出てきた「神様」。 ここで出てきた神様は、インフラ(サービス)のこと。 振り返ってみると、Windows95でインターネットが使いやすくなってから、Google、Yahoo、mixi、Youtube、Facebook、Instagram、LINE、アメブロ、noteなどなど色々なサービスがリリースされて、すっかり生活が変わりました。

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第8話を聞いて

          「自分の運命に楯を突け」を読んで

          自分の運命に楯を突け 岡本太郎 青春出版社 魂を揺さぶられる本にたまに出会うことがありますが、 この本がそうでした。 岡本太郎。 太陽の塔など芸術家としての岡本太郎は知っていましたし、 彼の作品はいくつか見たことがありました。 でも、岡本太郎の本は知人に紹介されるまで知りませんでした。 それが読んでみて、言葉から伝わってくるパワー感に圧倒されました。 知人から紹介された「自分の中に毒を持て」もすごいけど、私にはこの「自分の運命に楯を突け」が印象的でした。(さらに「自分の

          「自分の運命に楯を突け」を読んで

          「100円のコーヒーを1000円で売る方法」を読んで

          前回に続いてビジネス関連の読書が続きます。 私の読書は書店で気になる本を買う他に、キーワード検索で本を選んでいくことが多いので、似たような本が続くのです。 こういう読み方をしていると、色々な視点で物事を見られるようになるし、一つの考えに固執しなくなるので気に入っています。 ということで、今回は 100円のコーラを1000円で売る方法 長井孝尚 中経出版 です。 この本は、3巻まで+漫画まで出ていているベストセラー本ですが、今回初めて知りました。 営業から商品企画部に異動

          「100円のコーヒーを1000円で売る方法」を読んで

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第7話を聞いて

          ゼロから始めるオンラインビジネス攻略を聞いての気付き、感想の7回目。 第7話のテーマは 「集客はオワコン。もうそれでは絶対にうまくいくわけがない」 集客、悩みますね。 不特定多数にただ発信しても集客できるわけではありません。 欲しいと思ってくれる人に届ける必要があります。 7話ではそんな集客について、「論理的集客」、「感情的集客」という切り口で展開されます。 私が得意なのは「論理的集客」。 どうしても文章になるとこういうものですというスペックを語ってしまいます。

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第7話を聞いて

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第6話を聞いて

          ゼロから始めるオンラインビジネス攻略を聞いての気付き、感想の6回目。 第6話のテーマは 「売るものがない?ゼロから初めの一歩を踏み出す方法」 ずいぶん空いてしまったので改めて聞き返しました。 やはりわかりやすい。 売る、ということはやったことがないと身構えてしまいますね。 私の第一歩はヤフオクだったと思います。 専門書などを読むようになってからは、Amazonで検索して手当たり次第関連書籍を買っていた時期があったので、 ・ハズレ書籍、その時の自分には合わない書籍なども買

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】第6話を聞いて

          【感覚コーディネーター①】なぜ感覚へアプローチするのか

          自分自身がヨガやボディワークを学び、仕事にするようになって ボディワーカー、整体師、インストラクター、トレーナー、気功師、先生、師範など、いろいろな業種のカラダに関する職業の方に会って来ました。 たくさんの流派やメソッド、テクニックに出会う中で、わかりやすいもの、じんわり味わうもの、修行のように続ける必要があるものなど様々ありました。見比べてみると、カラダをコントロールする上でとても重要なことでも、ある流派やメソッドでは当たり前に行われていることが、ある流派では全く知られて

          【感覚コーディネーター①】なぜ感覚へアプローチするのか

          共感がお金に変わる?

          【ゼロから始めるオンラインビジネス攻略】でおなじみ、和佐大輔さんと木坂健宣さんの新しい企画が始まったようです。 その名も【共感がお金に変わる魔法の授業】。 無料絵登録できるFacebookグループで配信される動画も面白いですが、和佐さんのnoteの記事も面白い。 共感されないとそれは売れないようなあと思って動画を観たり、noteを読んだりし始めましたが、特にわかりやすかったのがnoteの2話。 https://note.com/daisukewasa/n/n3fc7c6

          共感がお金に変わる?