【合気道至心会】note記事の一覧(項目別)※このページから各記事にとべます
(0)当会について
◦ 合気道至心会が始まりました! in 岐阜
◦ 入会に関する詳細(1 / 2)~会費等について~
◦ 入会に関する詳細(2 / 2)~道着・剣杖等について~
◦ 稽古の概要(ほぼ毎回の稽古記録)
◦ (合気道)稽古用足袋の補強・補修
◦ 【合気道至心会】感染症への対応
◦ 【合気道至心会】スポーツ保険について
◦ 【合気道至心会】昇級審査について
◦ 【道場規約】ハラスメント行為の禁止
◦ 【合気道至心会】自主稽古会(通称:自錬会)のご案内
◦ ビジター(外部者)の稽古参加について
(1)合気道のアレこれ
◦ (#1)合気道を、「愉快に」稽古する
◦ (#2)「稽古」と「言葉」
◦ (#3)「持たれる」のではない、「持たせる」のだ!
◦ (#4)合気道における「目付」の大切さ
◦ (#5)合気道に「力」は不要?
◦ (#6)稽古における誦句・道歌など - Phrases in Keiko
(2)合気道の技術的な話題
◦ 【道場心得】人の技を批判しないこと
◦ 足捌き ~ 稽古の原則と共通のポイント ~
◦ 足捌き(送り足)~No.1 →No.4~(直線から他線への展開)
◦ なぜ、「足袋」の着用をオススメするのか?〜合気道と畳との関係〜【前編】
◦ なぜ、「足袋」の着用をオススメするのか?〜合気道と畳との関係〜【中編】
◦ なぜ、「足袋」の着用をオススメするのか?〜合気道と畳との関係〜【後編】
◦ 合気道の「受け」について、整理してみました。(1 / 5)
◦ 合気道の「受け」について、整理してみました。(2 / 5)
◦ 合気道の「受け」について、整理してみました。(3 / 5)
◦ 合気道の「受け」について、整理してみました。(4 / 5)
◦ 合気道の「受け」について、整理してみました。(5 / 5)
◦ なぜ、「一重の半身」が大切なのか?【前編】
◦ なぜ、「一重の半身」が大切なのか?【後編】
◦ 「呼吸法」について考えたこと 【前編】
◦ 「呼吸法」について考えたこと 【後編】
(3)合気道を通して考えたこと
◦ フリーランスとして専業で合気道の道場を始めて1年。見えてきた「合気道の現在地」#1
◦ フリーランスとして専業で合気道の道場を始めて1年。見えてきた「合気道の現在地」#2
◦ お茶と合気道の親和性 (文庫版『日日是好日』より)
◦ 「道場の掃除」について考えてみた(とてもテクニカルな話)【前編】
◦ 「道場の掃除」について考えてみた(とてもテクニカルな話)【後編】
◦ 技術的なことについて書く前に…(かなり長い前置き)
◦ 合気道至心会 ✕ シニア・基礎クラス(現:基礎・呼吸クラス)
◦ 至心会のWEBサイトができるまで
◦ (ついに)ロゴマークができました!
◦ 【道場開き+第1回体験会】REPORT
(4)その他(農とか生き物とか)
◦ 「食」をつくる by 合気道至心会
◦ 一緒に「食」をつくりませんか?
◦ 岐阜で、土に触れる(記事の紹介)
※その他の記事はこちら(別のアカウントで書いてます)↓ ↓
(以上)
【合気道至心会のご案内】
◎岐阜市を中心に活動しています。詳細はHPをご覧ください。
◎ご質問や無料体験のお申し込みはコチラから。お気軽にご連絡ください!
◎合気道について発信しています。
◎合気道以外にも、農と環境保全を中心に活動しています。