見出し画像

後編:パーソナルカラーリストのオンライン講座以外の働き方を考える(2020.4)


おはようございます。
ブログのスタートと共に朝活なるグループに参加して
毎朝6時に何とか起きれています。


今日は昨日の続きです。


今回は、経験が少ないカラーリスト&これから起業したいと思っている場合
について考えました。

これは私が実際にしていること、思いついたものが大半です。


その前にオススメ書籍をご紹介。

この本を読むと、取り掛かりから難しくない仕事の始め方がわかり
「今すぐ」起業したくなります。

2020年4月にあらためて読み返してみると、
出版時にはなかったか、知名度の低いサービスで
今は成長しているものもあるので

すぐに始められるという観点で比較的簡単に
できることから順にご紹介します。

この記事を読むと、対面のサービスが
しばらく出来ないと仮定した時に
今の自分のまま出来ることをメニュー化する方法が
わかります。


経験が少ないカラーリスト&これから起業したいと思っている場合の収入の立て方


1)フリマアプリで不用品を売る

難易度 ★☆☆☆☆

まずは要らないものを手放して臨時収入を得る方法です。
利益を考えるというよりは、自分には要らないのに
お金を出して引き取ってくれてありがたいな。

くらいの軽い気持ちで最初は出品します。

ここでちょっとでも高く売ろうとすると
なかなか売れなくてずっと家に残ったままになるので
思い切りが必要です。

どうしても売れないものは処分するか
家電や家具ならジモティーなど無料で近所の人に
譲るのもいいです。

上手くいかない場合は、
メルカリで上手に売るための講座がネット上に
あるので受けるのも手です。


2)BASEで販売する

難易度 ★★☆☆☆

前回もBASEを紹介しましたが、売るものは物販、画像、音楽
自分が売れるものは何でも売りましょう。

例えば、資格取得前であっても色の知識を生かして
商品作りは出来るので、
パーソナルカラー別のアクセサリーや洋服の販売
ネイル、作品の写真集
イラスト、図形が得意な人はそれをデジタルコンテンツとして
販売も出来ます。

デジタルコンテンツ登録すると決済がカードだけに
なってしまいますが、一度登録するとあとは寝ていても
収入が入る仕組みになります。
BASEトップ

自分で撮った写真、加工した画像を販売するサービスもあります。


3)今ある「得意なこと」を売る

難易度:★★★☆☆

自分の得意なことをネット上で販売する方法もあります。
上の本では複数紹介されていますが、
一番ユーザーが多い「ココナラ」がオススメです。

新しいサービスを行う時には
✔︎︎まずはそのサービスの中で売れている人をジャンル問わずリサーチ(30〜50 人)
✔︎︎表現を変える、バナーを工夫するなどで差別化する 
✔︎︎上手くいくまでトライ&エラーして改良
していきましょう。

色関連でいうと、今YouTubeを始める人が多く
サムネイル(動画の看板になる画像)は人に頼んでも
作りたいと需要が急増しています。
サムネイルやバナー作成を請負ったり、
動画作成などもパソコンを使わずスマホで出来る範囲でOK。

自分が苦手なことを少しでも得意な人に頼めたらいい
という方も多くいらっしゃいます。

レアな経験を聞きたい人もいますので、
普通とちょっと違う経験をした人はそれをサービスにも出来ます。

ココナラトップ 


4)ストアカで教える

難易度:★★★☆☆

スキルや教えることは何も「資格があるもの」だけではありません。
自分では得意という意識がなく出来ていて
周りから驚かれることをサービスに出来ます。

・アクセサリーの作り方をオンラインで教える
・手作りスイーツが美味しそうに見えるお皿の色とのコーディネート
・色彩心理を使ったインテリアの色で毎日をストレスフルに過ごす方法
・節約の仕方を教えるetc...
資格を有するものでも得意を組み合わせると
オリジナリティが出ます。

今はオンライン講座が主流ですが、
「リアル講座のオンライン版」ではなくて
「リアルにはないオンラインのメリット」が
ある講座が今後人気になっていくと思うので
ここは発想を変えていく必要があります。

ちなみに、ストアカで「オンライン パーソナルカラー」で
検索するとまだ数えるほどしかありません。
ストアカトップ


5)投げ銭サービスを活用する 

難易度:★★★★☆

投げ銭とサービスについてはこちら。

馴染みのない人にとっては「???」なサービスですが、
自分が気に入ったSNSの発信者に100円くらいから気軽に小銭送金が
出来ます。
ライブ配信だけでなく、有料級の情報を載せているSNSを自分が運営している場合に「活動の応援よろしくお願いします」と
送金URLを貼り付けることも出来ます。

今はネット上に無料で情報が溢れています。その中で、より専門的だったり
多くの人が知らないことをまとめたりすると
見ている人の中には「無料で見ていいのかな」と思う人もいるようです。

無理に払ってもらうのではなく、相手の気持ちなので
収入としては不安定ですが、こんなサービスを始めてみるのも
いいかもしれません。
イメージとしては立ち寄ったサービスエリアで
大道芸を見た時にお金を払う感覚に近いです。

例えば、毎日美容師さんが簡単ヘアアレンジをインスタライブで配信。
リンクに投げ銭サービスがあることをアピール。

または、ライン  ライブで配信してためになったと思った人が
気軽にポイントで投げ銭。という感じです。

ライブは難しいことはしません。
ただ誰かと話したい、繋がりたい、同じ時間に勉強したい・ヨガをしたい・ウォーキングしたい…自由度の高い発信が出来ます。


※ここからいきなり難易度は高くなります。

6)InstagramでPR案件をもらう

難易度:★★★★★

InstagramでPR案件(企業からの依頼)を受けて収入を得る方法です。

商品を自然に紹介した投稿をして欲しい
商品を使った感想を載せて欲しい

というような依頼がDM(ダイレクトメッセージ)で来るようになるには
フォロワー、いいね、コメントの数、コメントしている人の層が
関係してきます。

一概にフォロワーが多い人ばかりにPR案件が来るわけではないですが
✔︎︎コンスタントに発信
✔︎︎何についての発信かわかりやすい統一された投稿  
をすでにしていることが大事です。

30代女性に人気のジャンルは、節約、時短調理、片付け、子育てあるある
これも資格は関係ない収入の得方です。

人気になれば写真集やグッズ販売につなげることも出来ます。
(販売の場合はBASEと連携させるといいです)


7)YouTubeで収入を得る

難易度:★★★★★

これもいかに研究して発信をしているかによります。
登録者1,000人以上で広告収入の申請が出来ます。

ですが、有名YouTuberのような収入はまずムリと考えてください(笑)
YouTubeでは広告収入ではなく、自分のサービスに
興味を持ってもらうことを目的にして、
動画の説明欄にサービスのURLを載せて誘導するために発信します。


色々と紹介してきましたが、これが簡単で一番安定かもしれない

8)パートに出る・在宅ワークをする

難易度:★★☆☆☆

収入源は1つより複数ある方が収入は安定します。
以前は、「今の仕事を完全に辞めてこの仕事1本で!」という
流れでした。(ほとんどの方が1本では出来ずに挫折していましたが)

今は「副業」ではなく「複業」が当たり前。
いくつも収入がある人(パラレルキャリア、パラレルワークといいます)
が一目置かれる存在になっています。

特に今の状況(2020年春)だと、一つの働き方に固執していると
収入が突然途絶えるリスクが浮き彫りになりました。

そして、活動を続けていくにも、新しい学びを得るにもお金は必要なので
「私はこの仕事だけ」「他の仕事をしたら自分に負ける」
という考えを捨てて
柔軟に対応していける人はどんな環境になっても適応力が高いと思います。



ここに載せた以外でもたくさんまだ収入を得る方法はあります。

どれに対しても言いたいのは、
「相手が喜んでくれることをする」ということ。
(パートや在宅ワークも出来るだけそうだといい)

今何が喜ばれるか?に焦点を当てると、
資格を取ることが仕事になるわけでなく、
誰かが喜んでくれることが仕事になるんです。


とにかく、自信のないことを無理にサービス化するよりも
今の自分が出来ることをサービス化するスキルが
対面でのサービスが出来にくい今は大切です。

自分が何が得意か?は自分で考えても出てきません。
自分は当たり前に出来ているから。

周りの人に聞いてみたり、
昔から自分のことを知ってくれている人に相談することで
「え!?そんなこと??」というような
意外な自分のスキルが見つかるかもしれないですよ。



大森あいか
現役パーソナルカラーリストによる
パーソナルカラーリスト(ファッション起業家)のための
オンラインサロン運営中

次回募集は5月頃予定。
下のラインで先行案内いたします。
ご相談もラインからお気軽にどうぞ^^


カラーリストの働き方改革の第一人者として 頑張ります。 活動の応援してくださると飛んで喜びます。