見出し画像

新しいことをはじめたいときに自分に合った学修方法を模索する上での鍵?をご紹介❤️

まずはじめに、ありがとう。

4/16 に英語学習方法を求めて投稿して以来、有り難いことに実践者の方法を共有いただけたおかげ様で、私に合った学修法が明確になりました😌👏 あるがままの存在そのものが魅せてくれるあたたかさ、支え、愛に加え、具体的な協力、応援や励みをありがとう🧡🌈 すこし縁遠くなっていた人たちとの再縁そのものが、恵みのシャワー。心が感謝と調和で潤っています。本当にありがとう🙏💖

自分に合った学修方法を模索する上での鍵。

次に。英語に限った話ではなく、自分に合った学修方法を模索する上での鍵に気がついたので、ご参考までにシェア🙌

(1)適切な人に術を仰ぐ、
(2)適切な現状把握による
(3)適切な強化箇所の把握、
(4)自分自身の無意識な癖(特性)を適切に認識。

自分以外はみんな師匠❤️

英語は中学時代から苦手意識の高い分野であったため、若干(いや、結構?かなり?)へっぴり腰であった。が、弱さをまるっと愛し、素直さと開いた心で(1)を未だ知らぬ“師匠”たちに真っ先に問えたことが大変助けとなった。人生、自分以外はみんな師匠❤️ 疑問に感じるかもしれないね、誰が適切な人かがわからないと。その仕事を専門にしている人もしくは異なる視点をもった practitioners を選ぶようにするかな。(4)は、生まれてからの32年間を丁寧に繊細に既に振り返っていたことでその癖を明晰に認識していことが助けに。(2)は適切なご提案を授かり、素直に謙虚に誠実に受け取ったことで状況把握につながった。答え合わせをすると(3)は顕著に。それゆえに、『自分に合った学修方法』の解に導かれるのは、ほんの数日間で済んだほどには早かった。これから新しいなにかをはじめる上でご参考になれば倖いです🌷

私の英語学修方法や癖の詳細、強化箇所。

私の英語学修方法や癖の詳細、強化箇所にご関心のある人は、以下をどうぞ🙏💕. TOEIC(R) Listening & Reading Test を受けてみたところ、基礎力に自信がなかったため驚く。Listening 435/495、Reading 410/495(except careless mistakes 3つ/15点)、計 845/990 と予想を遥かに上回るものに。総じて、Vocabulary だね、英語を読もうね、声に出して速く(聞き手が心地よいくらいには速く)読めるようになろうね、という結論に至った💙そして、Speaking/Writing のあるIELTS/TOEFL の方が、TOEIC よりも適切な英語力を測れるよねえ、とおもったり。(なぜ日本ではTOEICがメジャーなんだろうねえ、不思議)

私に合う学修方法とは💜

Vocabularyの向上、そのための Reading for Vocabulary, Fluent Reading and Speaking に注力したい。そのために、
- (a)4/17から Edx, MIT が無料で提供するプログラムを通して、Vocabulary, Reading, Grammar, Listening, Speaking, Fluency を強化。
- (b)4/21から ELSA Speak というアプリで、即フィードバックを受ける形で発音練習。フォニックス発音の本や英語耳はおすすめ🐠
- (c)4/18から Podcast で、Satish Kumar や Deepak Chopra など関心分野の好きな人たちのお話や、興味がないが発音が美しく聴き取りやすい CNN, BCC を Listening。可能な限り shadowing。知らない Vocabulary を調べる。
- (d)毎日の英語での会話で、より意識的に Speaking。
- (e)Vocabulary は iKnow! というアプリを。

(4)私の癖(特性)の詳細とは💚

- たとえば、Pronunciation。幼少期から WHY を理解して納得してからでないと頭や体に入ってこないタイプゆえに、誰かから教わるよりも、まずは自分で構造を理解し、その後、(最後の)調整として矯正していただく流れが、定着した学修につながると感じている。
- たとえば、Reading。幼少期から好きなことや興味のあることにしか意識が向かない気質で、自分の内 pure soul から導き出た解を心底信じている。HSP ゆえに情報に触れると極端に疲労するため、基本的に一切情報収集をしてこなかった。逆に言うと、興味のあることであれば、心底楽しむため、その方面において Reading/Listening すればいいと気がつく😎(Test の点を上げる上では興味のない分野の文章を読むための、集中力やに忍耐力の向上が必要。)
- たとえば、Listening。幼少期から人や生物を観察する、それぞれの心の声に耳を傾けることをしていた。(相手の目を見つめ、あなたの話を聴いていますよ、ここにいますよ、を愛と慈悲、よろこび、平静さをもって全身で(意識的に)非言語でお伝えすると、心がつながる。そうなれば、言語コミュニケーションは不要にすらなるかもしれないね。何を聴くにも、そのように Listen すればいいような気がしてきた🤩)
- たとえば、Vocabulary。幼少期から弱い記憶力が随分と足を引っ張っている。記憶ではなくストーリーで認識するのが得意である。(ゆえに、本や文章で流れで認識するのが合いそう。文化背景の理解も含めて、語源から認識するのがが好きそう💓)
- たとえば、Writing/Grammar。日本語然り、文章を書く機会がそれなりにあり、かつ文章を(美しく)書くこと自体を好み、容易に意識を向けられるため、苦手意識はない。

(3)私の強化箇所の詳細とは🧡

- たとえば、Listening。Australian Speaker の聞き取りがむずしい + Vocabulary が課題。前者もVocabulary が伸びれば、ある程度聞き取り力が向上するように感じている。
- たとえば、Reading。Part5,Part6 の Vocabulary + ひとつひとつを読む速さ Fluency の向上が課題。
- とはいえ、迅速さを求めているわけではなく、相手が私の話を聞き続ける上で心地よい程度の流暢さを育みたいな。あまりにも遅いとかあまりにも拙い言葉選びでなければいいかな。もちろん、心地よい程度の流暢さは調和を生む確度が上がるであろうし、刺激を受けるような美しい言葉選びは胸をときめかせてくれる。まるで、小説を読んでいるときのように。だが、それは追々目指していこうとおもう。
- 日本語の美しさも生涯学修中なのでね🌍💕

改めて、手を差し伸べてくださったみんな、本当に、本当にありがとう❤ 導きによって救われました。心より愛と敬意を込めて。

学習方法の解を求めた投稿はこちら🐝☁️🌷
https://www.facebook.com/100001570922592/posts/4143538772375113/

お気持ちを添えていただけたこと心よりうれしく想います。あなたの胸に想いが響いていたら幸いです。