AIKA

高校生のAIKAです。 中学校でルールメイキング実行委員会として、校則の見直しを行いま…

AIKA

高校生のAIKAです。 中学校でルールメイキング実行委員会として、校則の見直しを行いました。 また、安心安全に暮らすことのできる社会を当たり前にするため、活動を行っています。 私が経験したこと、伝えたいことなどを投稿していきます。 よろしくお願いします😊

マガジン

  • ルールメイキング発信ゼミ

    • 11本

    ルールメイキングプロジェクトに参加している生徒の発信記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

自分を見つけたルールメイキング

こんにちは😆AIKAです。 「生徒主体で新たな学校を全校全員でつくりあげる」ということを目標にルールメイキングの活動を始め、一年が経ちました。 校則の見直しを全校生徒で行い、さらなる活動へつなげるため、報告書を作成したのち、私は三年間通った中学校を卒業しました🎓 中学校生活三年間で、この一年間は自分でも信じられないくらい早く、充実していました。もちろん、楽しいことだけではなく、辛いことや大変なこともありました。 しかし、 そんな一年の中心に「ルールメイキング」があり

    • 新たな伝統に ルールメイキングを!

      こんにちは😊 ルールメイキングについて取り組んでいるAIKAです! 過去3本の記事では、私がルールメイキングについて感じること、伝えたいことなどをかいてきました。 今回は、ルールメイキングの活動内容を少しお伝えします!! 今は、校則の見直しが一段落つき、来年度以降の活動につなげるために活動の流れなどの整理、文書の作成を3つのグループに分かれ、行っています。 今回は3つのうち①を紹介します。 ①校則を記載する文章の見直し 私の学校は校則などを記した生徒手帳の代わりと

      • 一本の木から「思い」を

        こんにちは。 公立中学生のAIKAです。 ルールメイキングについて記事を書き始めて2ヶ月ちょっと経ちました。 3本目の記事となる今日は、ルールメイキングの大切さについて語ろうと思います。 本題にいく前にタイトルにある「一本の木」について。 あなたは「木」と言われて何色を思い浮かべますか? 「緑」「赤」「黄色」「茶色」などたくさんの色を思い浮かべると思います。 なんとこの世の中には750万色も存在しているのだとか… 一本の木にはたくさんの葉っぱがあり、それぞれに異なる色や形を

        • 動き出して! そこのあなた

          こんにちは。  私はルールメイキングについて取り組む公立中学生のAIKAです。 突然ですがあなたは校則についてどう感じていますか? 「こんな校則いらない」「別に校則があってもいい」 人それぞれに考えがあることでしょう。 しかし、1つ言えることは今の時代にあっていないということです。 校則をいらないと感じている人は今の校則に違和感があるからだと思います。また、校則があってもいいと思う人の中には中学校、高校は校則によって決められているものだと感じているからだと思います。どち

        • 固定された記事

        自分を見つけたルールメイキング

        マガジン

        • ルールメイキング発信ゼミ
          11本

        記事

          本当にいる?その校則

           皆さんの学校にはどんな校則がありますか?髪は耳の下で結ぶこと。中学生・高校生らしい髪型でいること。靴下はくるぶしが隠れる白色。といった校則があるのではないでしょうか。私の学校にもそういった校則がありました。しかし、その校則は本当に必要なのでしょうか?​  校則がある理由について調べてみると、生徒の安全を守るため、トラブルに繋がらないようにするため、といったものがあります。では、靴下の色や結ぶ位置が人それぞれ異なるものになった時、安全ではなくなるのでしょうか。トラブルに繋が

          本当にいる?その校則