藍ai@生物教育

高校で生物を教えています。 自分の頭の中の整理とブラッシュアップのために。 教科書が分…

藍ai@生物教育

高校で生物を教えています。 自分の頭の中の整理とブラッシュアップのために。 教科書が分厚くてやる気が出ない、楽しみ切れないをなんとかしたい。 生物/生物学/生物基礎/教育/探究/自然/生き物/教師/読書/カメラ

最近の記事

【2021年ノーベル医学生理学賞】温度や触感を得る仕組みの解明

少し前の話になりますが、久しぶりのnote更新です。 中間考査の試験問題作り終わってしね。 今月の頭から、ノーベル賞の発表が続きましたね。 生徒にも理系のニュースを紹介するときは、よく紹介させていただいている Science Portalの記事を引用しておきます。 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20211004_n01/ Science Portal (科学技術振興機構(JST)が運営する総合Webサイト) 今回の

    • はじめまして

      はじめまして。 藍(ai)と申します。 普段は私立高校で生物を教えています。 生物の教科書が分厚すぎて、学ぶ前から絶望をしてしまったり、、、 暗記する作業で終わってしまって、楽しく学べなかったり、、、 そんなイメージから、生物を選択せず他の科目を選ぶ人もいます。 本来は、生物を学んでいく中で、自分自身の体や身の回りの自然や生き物などへの日常の疑問が解消され、理解が深まり、奥深さを実感ができ、学ぶ楽しさを感じることができる科目だと思います。 そこにどこまで自分が繋

    【2021年ノーベル医学生理学賞】温度や触感を得る仕組みの解明