見出し画像

Notion始めます

始めました、ではないのは、まだ使いこなせる自信がないから。

私は興味は持ちやすいので、わりとこういったものには手を出してしまいがちな性分ではあった。Togglだとかポモドーロだとか一通りかじったことはあるし、多分に漏れずほぼ日も買った。

その結果は往々にして「面倒になって続かない」だった。


さすがにスケジュールを付けよう

大学生になり、予定の方面が多岐に渡るようになり、さすがにスケジュール帳で管理しようと思い至る。
(そういえば、高校時代まではどうしていたんだ?記憶がない)

マンスリーに予定を書き込んで、全てそこで管理
最初のうちはウィークリーに日記のようなものも付けていたが、続くはずもなく、結局マンスリー以外は使わず。
スマホ禁止の状況がそれなりにあったのと、スマホだと月の予定を概観して見られないのが好きじゃなかった。

メモはスマホのメインページにウィジェットで表示する
ColorNoteというAndroidアプリを使っていた。
基本的にすぐ忘れる人間なので、さっとメモをしたかった。そして、トップ画面に表示していれば嫌でも目につくので忘れない。
例えば、買わなければならないものだとか、お金を返すだとか。

リストなどはDropboxにテキストで突っ込む
この頃にDropboxの存在を知り、パソコンとスマホのデータを一元管理できるという便利さを知る。
欲しい物リストとか夢日記とか思いつきアイデアとかはここに書いていた。
自分の中で.txt至上主義みたいなものはあった。


紙 is 神

教師として仕事を始めたが、担当するクラス数や児童の人数が多くて教務必携は使いづらかったので使っていなかった。
最初のうちは迷走していたが、自分にしっくり来たのはウィークリー時間割形式だった。
週ごとに学習予定や行事予定をExcelで印刷して、余白に学習進度や締め切りなどを書き込んでいた。一週間でA4一枚をフラットファイルに綴じていくのを重ねていく。
児童の記録は全てA4用紙に印刷したものに書き込んで、クリアファイルに突っ込んでいた。
スマホが使えないのと、教室移動が多かったのでこれはこれでやりやすかった。


オールインスマホ時代

教師をやめてからはスケジュールは全てスマホで管理することにした。TimeTreeというアプリはマンスリーで予定が表示されたのでよかった。

画像3

とはいえ、仕事はタスクがあるようなものではなかったので、プライベートの予定がほとんど(あまり予定入っていないとか言うな)。

スマホがメインになり、データをDropboxと同期させることがあまり無くなったので、軽さ重視でテキストデータはスマホのメモ帳に移すことにした。


やること書くだけってそれ、タスク管理になってなくね?

今は基本的にパソコンで作業をしているのですが、ポートフォリオを作っていて思ったのが、

「私はマイペースすぎる」

リモートになってRUNTEQのslackに今日やることを書くチャンネルができたので、一日の目標を立てるためにいいと思って毎日書くようにした。
が、予定通りに進まなかったり(これは見積もりの誤りなので仕方ないが、フィードバックはできていないと感じていた)、予定ではするつもりのなかった機能に手を出したり、宣言は全く意味を成していなかった。

#今日の積み上げ は自分には向いていないと思ったけど、Doneタスクを可視化させるという意味ではかなり効果的なんだなと感じた。

とはいえ、自分がやったことだけを外向きに発信する目的は自分にはなかったので、ハッシュタグを使うのもなあと、どうしたものかと考えあぐねていた。有り体に言うと、思っていただけで、現状を変えるほどではないと腰が上がらなかった。


で、Notionですよ

そんな風にぐだぐだとしていたところ、Notionが無料になるらしいという情報を見て、なんとなくピーンと来た。

私は(最近気づいたのだけど)思っているより感覚型で、気分に左右されがちだ。今まで散々「やらねばならない」と思いながらやらなかったのに、なぜか急に心惹かれたのは、きっとタイミングというやつだろう。こういう「なんとなく」には乗っかった方がいいというのは経験則だ。

そして、実装中のTODOをslackの下書きや自分DMに溜め込んだり、内省的な思考やふっといいなと思った曲名、思いついたアイデアなどを自分用のslackチャンネルに書き落としたり、LINEの自分グループにつらつらと残したり、Twitterの下書きに溜め込んだり、noteの下書きに溜め込んだり……ということになっていたので、これを機にできるだけ一元化しようと思い立った。

というわけで自分用のテンプレートを作ることにした。以下の記事を大いに参考にさせていただきました。


ワークスペースはこんな感じ。まだ情報の場所が整理されていないので、きっとこれから最適化されていくでしょう。

スクリーンショット 2020-05-22 10.58.20

スクリーンショット 2020-05-22 11.08.27

上の何も書いていないメモ欄は、実装中のメモやコードを一時記録しておく用。
PRは作成してからでないとメッセージが書けないので、PR用の欄に随時追加した機能などを書いていき、後でコピペするようにする。

親タスクは、とりあえずPRの粒子で分けてみることにした。

まだ昨日始めたばかりで一日しかやっていないけど、実装していて生まれたタスクはとりあえずここに足せばいいし、その日できなかったことをさっと次の日に移せるのはいいなと思った。

スクリーンショット 2020-05-22 11.10.50

CalloutのアイコンをconnpassとかRUNTEQにしたら一目でわかりやすく、かつ気分もアガっていい。

Doneには自分が外向きに成したアウトプットなどを記録していく。自己肯定感高め用兼、週の振り返り用。
今までのように刹那的に過ごしていると、実際自分がどの程度の進度なのか実感がわかないので、進みが遅いときは危機感を持ってもらうようにする。


そんなわけで

どちらにせよ、タスク管理術というのは身に付けなければならないので、これを機に自己を律するようにする。

今は楽しさでやっているけど、「この情報はここに置く」というのが自分の中で最適化されてからが本番。

最適化されたらまた記事を書くと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?