見出し画像

最近やってないシュミ~アクセサリー作りと編み物~

近頃の空き時間は、もっぱら絵や漫画をかいているのですが、実は手芸好きで以前はよく作ってました。

最近やってないシュミの、アクセサリー作り(ビーズ、天然石、ヘンプ)と編み物について、つらつら綴ります。

どちらも主に自分用、ごくまれに家族や友人のプレゼント用です。

身につけるものは好みがあるので、人に差し上げるときはリクエストありきか、よっぽど好みが分かってる相手にしか…なので、どうしても自分用ばっかりになります。

いつからか、特に理由は無いのですが、アクセサリーを付けなくなってしまいました。それにつれて、作ることも止めてます。

子供の頃から、アクセサリーを御守りのように思っていて、付けないと外出しないくらいの極端なアクセサリー好きだったのですけど。宝石は、身につけるより眺める方が好きになりました。

研磨されてない、母岩にひっついたままの原石に魅力を感じます。(2017年アニメ「宝石の国」を観て以来、鉱物にハマりました(笑))

画像1

アメシスト✨

(アメ ジ ストが一般的ですか、正確にはアメ シ ストだそうです)

原石を眺めていると、こんな綺麗な石が自然と生まれてくるなんて…と、頭の中で、地球の奇跡のようなものを想像させてくれます。

鉱物コレクションは他にもいくつかあるのですが、またいずれ、別の機会にしたいと思います。


アクセサリー(ビーズ)

画像2

手芸店で、鎖、ビーズ等のパーツを買ってきて、好き勝手に組み合わせただけですが、このようなモノを作ってました。


画像3

華奢で肌馴染みの良さそうな色味の鎖に、白っぽいビーズでまとめたモノ。


画像4

やや太めのアンティーク茶系の鎖だったので、個性的な感じにしようと思い、大きめのインパクトあるビーズを使ってみたモノ。緑のビーズは一目惚れで買ったのですが、透明のビーズも、光が反射すると虹色に光って綺麗なんですよ(^^)

画像5

パーツ色々。

友人にプレゼントしたものは、リクエストにより、コットンパールを全体的に使ったネックレスでした。(ペンチの横にあるヤツがコットンパールです)真珠みたいな外観ですが、とても軽くて安価なので、大粒真珠のアクセサリーを付けてる気分を気軽に味わえます。


アクセサリー(ヘンプ)

画像6

ヘンプは、ざっくりいうと植物原料の紐です。紐をただ結んだだけのモノだったり、天然石をあしらったりした、自然派アクセサリーです。

画像7

「紐をただ結んだだけ」と書きましたが、その結び方次第で、様々な表情を見せるのがとても面白いのです。


画像8

天然石(ローズクォーツ)に、シルバーのちっちゃい飾りもつけてみたモノ。ヘンプは夏によくつけてました🌴


編み物


紐を結んで形作っていくヘンプと編み物、何となく通ずる点を感じております。

編み物もほぼ同じ動作を繰り返し繰り返し、一本の毛糸を編み形を作っていく…自分にとっては冬限定の精神統一(笑)みたいな作業でした。

初めての編み物は、クリスマスに親🎅にもらった編み物セットだったか、中学の家庭科の授業だったか…まぁその辺りのお年頃でした。

何故か、「編む」行為にハマってしまったのです。

編み始めから終わりまで、編み目の数がずっと同じのマフラーでも、編む力加減が一定でないと幅が一定になりません。緩いと幅が広がってくるし、力むと目が詰まって狭くなります。

そこに何故か面白さを感じてしまいまして…一定の幅で編めるようになるまで、ほどいては編んでを何度も何度も、とり憑かれたように繰り返してました(^_^;)棒針編みと、かぎ針編み、両方やりました。

画像10

棒針(左)、かぎ針(右)、毛糸玉。実際編むときは、毛糸の太さに合う棒針や、かぎ針を使用します。(毛糸も針も、それぞれ太さごとに数字が記載されています)写真の毛糸に対してだと、もっと太い棒針、かぎ針を使います。


画像13

手芸店の編み図を参考にして作った肩掛け。棒針で編んで、かぎ針で周囲を縁取りしてます。もう10年近く経つかもしれない…年代物。


画像11

おそらく5年ぐらい前に作ったネックウォーマー。短~いマフラーを輪っか状に繋げただけですが、シンプルなモノの方が使い勝手が良く、今も現役。


一定の幅で編めるようになると、次は模様編みというものをやってみたくなり、お小遣いで編み物の本を買いました。「彼に贈るはじめてのニット」…みたいなタイトルだったと記憶してます。ちょっと時代を感じますね(笑)

誰かに贈る予定もなく、ひたすら編み編み。出来たものは自分の部屋着用になってました。


画像12

毛糸自体の太さが均一でない、モコモコしているタイプもあり、そういうのはシンプルに編んでも表情が出て楽しいです。


本のとおりに作るのに飽きたら、自分でデザインを考えたりしてました。

大体の編み図と、ざっくりした編み方を検討しておいて、何段目に編み方を変えて模様を作るかとかは、編み進めながら自分の体形に丁度良いサイズになるように作ってました。

用意していた毛糸玉が足りなくなって、中断、変更したこともよくありました(._.)


画像14

途中でほったらかしにしてるモノ💧毛糸玉は余分に買っておかないと、足りなくなってからだと店頭に置いてないことも(^_^;)それで何度もやり直ししてるのに、反省が活かされない…。



画像9

このイラストのセーターの模様も、そういう過去の名残だったりします。が、ちょっと今の流行りではなかったな~(._.)


ファッションにはあんまり興味ないのですけど、たまにはファッション誌に目を通して少しは流行りを把握しなくては。



シュミ話にお付き合い頂きまして、有難うございましたm(__)m



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?