見出し画像

2021年7月16日 英語学習を楽しむ

【7月16日】
午前4時11分に目覚めた。18時18分に寝て、23時23分と2時29分に中途覚醒。

英文を読む速度を測ってみた。

中学1・2年用の文章で77wpm。1分間に77単語。日本の高校生の平均が75、大学生が80から100らしい。

英語を学び始めて2年半。物足りない結果という気もするが、楽しんでいるので良しとする。学校を出てから勉強していない人よりは速いだろうし、理解力もあることだろう。

「日本語に訳さず、英語のまま理解せよ」とはよく言われること。しかし私には難しい。

"I am a boy" "It's an egg"みたいな、訳さずに理解できるレベルの英文を大量に読み、そこから少しずつ難しくしていく。それによって習得できるという説がある。実際成功した人もいるようだ。

私もやってみたのだが、机上の空論に近いと思った。「僕は男の子」「卵です」みたいなことが書かれた絵本を延々と読み続けるのは耐え難い。

大人が読んで面白い内容となると、せいぜい小学生向けのものになる。このレベルでは、もはや訳しながら読まないと理解できない。

ただ、返り読みはしないようにしている。"I went to Tokyo with her"を「私は彼女と東京に行った」のように読まない。これをやると読む速度が遅れる。英語の語順のまま読む。「私/行った/東京に/彼女と」のように。

もちろん、頭から訳しても、語順が日本語と違いすぎて意味がつかめない、ということはよくある。その時は最低限、意味がわかる程度に整理する。書き出したりなどはしない。できる限り速く読みたいからだ。

こんな風にして、もがきながら英語学習を楽しんでいる。スラスラ読めないからこそ楽しい。

ここから先は

653字 / 1画像
月に4記事以上投稿しています。1記事の文字数は1000~1500字ぐらい。社会に適応できない人間のチャレンジです。マガジンの購読は、そのチャレンジを応援する意味を持ちます。応援していただけたら嬉しいです。

著者は1985年生まれの男性。 ひとりで過ごすことを好む。 内向型人間。HSP。エニアグラムタイプ4。 宗教・哲学(生き方)、文学、美術…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?