見出し画像

20代の転職希望者が抱える「最も不安なこと」

昔は一度入社した会社で終身雇用されるという雇用形態が一般的でしたが、今や20代で入社した会社を3年以内に3人に1人が退職する時代になりました。 コロナ禍の影響もありながら、依然として働き手を欲している企業はあります。 企業が採用を行う際には、応募者の欲している情報を的確に与える必要があります。 そこで本記事では、20代の転職希望者が転職を考える際に不安に感じていることをまとめました。

株式会社学情は2021年1月、20代専門転職サイト「Re就活」へのサイト来訪者335名に対し、アンケートを実施しました。

■転職において最も不安なこと

画像1

「転職において不安なこと」を調査したところ、最も多かったのは「希望している仕事に、自分自身の適性があるか」でした。 20代の転職者には、自分がその会社のその職種で即戦力となれるのか不安に思う方が多いということです。 次いで「仕事内容が希望と合致しているか」、「転職先の企業になじめるか」と続いています。 会社の雰囲気なども重要視される傾向にあります。 採用担当者はこのような応募者側の不安を払拭するような前向きなコメントやフィードバックを面接の段階で積極的に行っていく必要があります。

なお、en転職が2007年に行った転職活動中の不安に関する調査では以下のような結果になっていました。

画像2

2007年では、自分の希望する求人の有無が最も不安に感じることでした。 これは2021年のアンケートの2番目に多かった「仕事内容が希望と合致しているか」と同じと考えられるでしょう。 次いで経済的な不安定さが来ています。 このことから、昔よりも転職希望者は会社へ貢献できるか、与えられた給与に見合う仕事をできるかどうかを重要視する傾向にあると言えるでしょう。

■転職前に知っておきたいこと

画像3

「転職前に知っておきたいこと」を調査したところ、最も多かったのは「具体的な仕事内容」でした。 求人票や採用HPの仕事内容の情報では、応募者は仕事内容をイメージしづらいということです。実際以下のような声も挙げられています。

・転職の決断に覚悟を持つために実際の仕事内容はより詳細に知っておきたい
・企業の期待と自身ができることのミスマッチをなくせると思う

これらの声から応募者はかなり転職に慎重であることがわかると思います。 だからこそ、採用する側は仕事内容を事前にしっかりと伝えるべきでしょう。 また具体的な仕事内容に次いで、「職場の雰囲気」、「1日のスケジュール」が続いています。 実際これらの情報は、入社してから分かることが多いです。 逆に応募者側にあらかじめこれらの情報を伝えている企業は、やはり採用が上手くいく傾向にあります。 つまり、応募者側のニーズに合わせた採用活動を行う企業には、良い人材が集まりやすいということです。

■企業の雰囲気を知る機会があれば志望度は上がるか

画像4

「副業やインターンシップなどで、入社前に仕事体験ができたり企業の雰囲気を知ることができる機会があったら志望度が上がりますか」と質問したところ、40.5%が「志望度が上がる」、33.6%が「どちらかと言えば志望度が上がる」と回答しました。入社前に仕事や社風のリアルを知る機会は入社や選考参加を後押しすることが伺える結果となりました。 現状、中途採用でインターンシップを導入している企業は少ないです。 新卒採用でのインターンシップ制度は一般的になりましたが、中途採用では外資系企業などを除くと未だに定着していないと思われます。 しかしこの結果を見る限り、間違いなく応募者側のニーズはあり、企業側も応募者の適性を判断できる、という点ではメリットがあります。 確かにインターンシップなどの仕事体験の制度を導入すると、その分のコストが発生しますが、入社後のミスマッチが起こると元も子もなくなるのも事実なので、この機会に設けてみるのも一の手でしょう。

■希望する選考スタイル

画像5

最後に、「希望する選考スタイル」について調査したところ、「Web面接と直接訪問を組み合わせて選考を受けたい」が最も多くなりました。 応募者側からは、「Web面接では実際に働くイメージが湧きづらい」「マスクを外してお互いの表情を見ながら会話ができるWeb面接と、より深いコミュニケーションが可能な直接訪問の両方の機会があると嬉しい」という声が挙がりました。 応募者としても、実際に会社を見て担当者と直接会話して雰囲気を知っておきたいという気持ちが強いということでしょう。 一口に採用活動と言っても、やり方はたくさんあります。 応募者が求めている形を提示できる企業が今後も転職先として人気になっていくでしょう。

エボラブルアジアエージェントでは、応募者様のご相談だけでなく、採用企業様向けの採用業務代行サービスも行っております。 ご興味のある方はこちらまで!

本アカウントでは人材に関する有益な情報をお届けしてまいります。お仕事をお探しの方は、プロフのリンクへぜひアクセスしてみてください。