again

人生のスパイスをお届け屋 医療職を本業にスポーツ分野、新聞配達、建築、女の子の子育て…

again

人生のスパイスをお届け屋 医療職を本業にスポーツ分野、新聞配達、建築、女の子の子育てなど様々な経験を通して困った時のヒントとなる考えをお届けします。 スタンドエフエム放送中!https://stand.fm/channels/60027c77fc3475e2c827d5df

最近の記事

古賀稔彦さんに学ぶ。

3月24日。 私は夜の仕事を終えて、朝方帰ってきましてようやく昼過ぎに目覚めたのですが、大変ショッキングなニュースが目に飛び込んでまいりました。 柔道で、小柄な体からの切れ味鋭い技の数々、鮮やかな背負い投げを持ち味に「平成の三四郎」と呼ばれ、 1992年のバルセロナオリンピックでは大会直前に左ひざの大けがを負いながらも男子71キロ級で金メダルを獲得するなどオリンピック3大会に出場しました古賀稔彦さんがお亡くなりになりました。 私は、高校時代の体育でしか柔道は経験したこと

    • 子育てに必要なたった一つのポイントとは?

      こんにちはagainです いよいよ桜も咲いてきましたね。 桜の咲く季節といえば子供たちにとっては卒業や入学の時期です。 そんな中、子育てに大切なたった1つのポイントとは?と題してお送りしたいと思います。 先日、私の子供たちも卒業の時期を迎え、 習っている剣道の道場では卒業稽古と呼ばれる特別な稽古の1日を迎えました。 今年度を締めくくる稽古でね、試合をしたり先生方に稽古つけてもらう最後の日を迎える子供もいたかと思います。 そんな子供たちを間近で見ましてね、よちよちしな

      • あなたもできる!気功

        こんにちはagainです さあ皆さん今回は気功についてご紹介したいと思います! 今回も帯津良一先生の書籍を参考にしながら私の意見を加えてお伝えしたいと思います ところで、皆さん気功には一体どれぐらいの種類があるものかご存知でしょうか? ここに1つ書籍があります。「希望の医学がんになってもあきらめない」という帯津良一先生が書いた本がありますがそれによりますと… 「私が最初に中国に行った時は3000種類と言われていました。気功の辞典には300から400種類が載っています

        • その疲れは頑張った証?   

          こんにちはagainです この頃少し暖かくなってきましたね 暖かくなったりまた寒くなったり皆さん体調いかがお過ごしですか? 今回は、その疲れは頑張った証? 〜剣道から学ぶもの〜 と題してお伝えしていきたいと思います。 剣道はコテや面や胴、ツキの技があり、少し当たるだけでは1本にならないと言うお話を前回いたしました。 気力をこめて、きれいな剣さばきで、体制を整えて打つ、気、剣、体が揃ってこそ一本になるのであります。 この1本を取るためにですね、打突の好機 だ-とつ-の-こ

        古賀稔彦さんに学ぶ。

          明日への準備の大切さ!

          こんにちはagainです 今回は明日への準備の大切さ  〜剣道に学ぶ〜 と題してお伝えしたいと思います。 そもそも 剣道の起源は、江戸時代に始まった防具着用の竹刀稽古(撃剣)です。 江戸時代後期に、竹刀を持って実際に相手に打ち込む打ち込み稽古法が確立したことが、現在の剣道の直接的な起源で、本物の刀に見立てた竹のしないの、しないという呼び名は、打突する際に、『しなる』ことに由来する。 元々は徳川幕府の定めた最大長2尺4寸までという規定の定寸の日本刀とほぼ同じ長さであったが

          明日への準備の大切さ!

          剣道に学ぶ不条理な社会の過ごし方!

          こんにちはagainです 今日は剣道に学ぶ不条理な社会の過ごし方! と言うお話をしていきたいと思います。 前回お話ししたように剣道と言うのは、主に面と、小手と、胴という、有効打突部、すなわち叩いても良いところを先に2本取った方が勝利というルールであります。もちろん1本勝負だとか5本勝負だとか大会によって違うとは思いますが多くの大会はそのような状態なのですね。 で、その一本になるのも、気、剣、体と言うね、気迫とキレイな剣さばきそしてキレイな体制でなおかつ残心と言って打った後

          剣道に学ぶ不条理な社会の過ごし方!

          剣道に学ぶマインドチェンジ!

          こんにちは😃 againです 前回の続きのなかから、剣道に学ぶマインドチェンジするこつをお届けしたいと思います。 ところで皆さん剣道って見たことがありますか? 多くの皆さんが学校の部活や、テレビなどで見たことがあるとおもいますが、そのしきたりとか内容はそれほど知られていないと思います。 しばらく前にね、子供たちが稽古していると、旅行に来ておられた外国人がたまたま道場の近くを通りかかって外から見学をなさっていたの。通訳の方を通じて、「みんな頭を叩くことが多いけど、お腹や手

          剣道に学ぶマインドチェンジ!

          自己紹介

          こんにちはagainです そういえばねもう数回配信して参りましたが、 自己紹介になるものはしてなかったなぁと思ってそれを兼ねて今日は放送してみたいと思います。 私は昭和生まれの小粋な若造 おかげさまで子供男5人授かり、天の巡り合わせでなんと5人とも女の子! 賑やかですよー^_^ 私は男兄弟で育てたんでねー  思春期になると男の子ってあんまり喋んないことあるでしょ?それで思春期になるとね、いつもねしーんとしていることが多かったんだよね。それに比べらと、しゃべるしゃべる^_^

          自己紹介

          忙しい時の注意!

          こんにちはagainです 今回はですね、気功のお話をすこしおやすみして、忙しい時ほど体のお手入れを!! と言うお話を自分の体験を含めて話してみたいと思います。 ところでこのところ、暑かったり寒かったりと気候の変動も大きいですね。だんだん暑くなると仕事終わりにビールをぐびぐびっと、チューハイをきゅっと飲んでみるのも大変おいしい季節となって参ります! こないだねビールの金麦ってあるでしょう。あの6本入りのビールを買ったら初めて初めて当たりが出たのよ。今まで何回か買ってて当た

          忙しい時の注意!

          あなたもできる!       体調を整える気功

          こんにちはagainです さあ皆さん今回も気功についてご紹介したいと思いますあきました?あきた方もいらっしゃるかもしれませんが、 まぁまぁそう言わずに聞いてください1つはいいことがあると思いますよ。笑 今回も帯津良一先生の書籍を参考にしながら私の意見を加えてお伝えしたいと思います ところで、皆さん気功には一体どれぐらいの種類があるものかご存知でしょうか? ここに1つ書籍があります。「希望の医学がんになってもあきらめない」という帯津良一先生が書いた本がありますがそれによりますと

          あなたもできる!       体調を整える気功

          いいところをとりいれたい! 西洋医学と東洋医学

          前回帯津良一先生と言う外科医のお医者さんの書籍の中から気功についてご紹介して参りましたが 気功と言うのは東洋医学の中の一部であります。そういえば気功のお話をする前にこの東洋医学と西洋医学どう違うのかっていうのを先生のお書きになった「自然治癒力の驚異」と言う書籍を引用させてもらいながら、ちょっとお話ししてみたいと思います。 「中国医学と西洋医学では基本理論が全く違いますからそれぞれ得意分野と不得意分野があります。西洋医学のほうは特に原因がはっきりしている病気に関しては非常に高い

          いいところをとりいれたい! 西洋医学と東洋医学

          体のケアは大丈夫?

          こんにちはagainです今回は健康に関する話題、気功についてご紹介していきたいと思います 皆さん体調はいかがですか? 帯津良一先生と言う埼玉県生まれの外科医、現在は80代になられるんですが 先生が大病院での外科手術に明け暮れた後ご自分でなさったのは1980年代当時としても現代としても珍しい気功の道場付と言う病院をつくりました。そこで西洋医学に合わせ気功 を取り入れて治療をなさろうと始めたわけですがその病院計画の段階で病院の計画図に道場が入ってるんですねそれでね。融資を受け付

          体のケアは大丈夫?

          快適にできる新聞配達の方法

          ~1秒でも早く快適に新聞を配る方法~ みなさんこんにちは! これから新聞配達をしよ言うと思っている皆さんへお届けします。 様々な理由から新聞配りを始めようと考えている方もいると思いますが、新聞配りって実際どうやって配るの? 私でも配れるの?申し込むにはどうすればいいの?と、実際やるとなるとどうすればいいかわからないことだらけだと思います。 そんなあなたに学生時代をふくめて7年間新聞配達の経験がある私が1秒でも早く、快適に新聞を配る方法を伝授いたします。 こんな内容で記

          ¥500

          快適にできる新聞配達の方法

          ¥500