見出し画像

その外側に立つ

どうも、中村大樹です。「死ぬ気でやれよ死なないから」というのは擦られすぎた言葉ではある。「いや死ぬだろ」というのも定番の返しになってきている気がする。生存者バイアスとかね。

しかし、考えてみると、意外と冷静に死を観測出来ているから、確かに死なないかもしれない。

自分は死ぬ気のつもりでやっているだけで、実際に死ぬ気は無い。というのを意識出来ている人は死なないだろう。集合論的に正しい。ポーズはポーズだ、もちろんそれはまったく間違いではない。

その境界を認識出来ている人は、ブレーキをかけられると思うから。

危ういのは、その外側に立ってしまった時だろう。死が認識出来ないという事は、生も認識できないという事だ。つまり、境目が存在しないから、どちらにも確率的に存在している。

シュレーディンガーの猫

それを失ってしまう瞬間があるのだ。

その時は落ち着いて、しっかりと死を見つめる。

さて、辛い経験が多い人の方が優しくなれるだろうか?痛みを知っている人の方が優しいのだろうか?

私はあまりそうは思わない。

要は想像力の問題で、どのような経験からでも、その外側を想像出来る人は優しいし、それが一生出来ない人もいる、というだけ。経験が多ければ多い程、ケーススタディがあるという利点はあるが。

問題は、自分という領域の外側をイメージ出来ているかどうか。

領域の内側しか語れない人がつまらないのもそのせいかも。

それによって話の解像度がガラッと変わるから。三角形の内角の和を計算出来るかどうか。三角関数を使えるかどうか。ちなみに私は使えない。数学は中学生で挫折した。

世界を広くするのも狭くするのも自分次第だ、時には自分さえ邪魔になる。

自分もいなければ、より自由だ

あと何年かすれば私も、グループのキャプテンが今誰なのかもわからない様になるだろう。それでも、今この瞬間と数年間は忘れないんじゃないかな。

いつかは忘れてしまうだろうけど。

忘れたくない記憶となりたい理想像、すべてをかけても守りたいと思える誰かがいれば、人生は悪くない。

時間差で寂しくなるので帰ろう。

また次回。

100兆円欲しい