マガジンのカバー画像

Pythonじゃんけん勇者の旅

8
運営しているクリエイター

記事一覧

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv8-辞書-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv8-辞書-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良してPythonのレベルアップを目指すnote.Lv8

前回のあらすじ・defした関数の戻り値はreturnを使って受け取る

↓マガジンはこちら↓

今回の完成イメージ1を入力したらグーを返し、2を入力したらチョキを返し、3を入力したらパーを返す

今回の学習内容・辞書を使う

if文を使った場合以前学習したif文を使った場合は下記のようになります

jyan

もっとみる
pythonじゃんけん勇者の旅.Lv7-返り値retarn-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv7-返り値retarn-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良してPythonのレベルアップを目指すnote.Lv7

前回のあらすじ・+は、文字列型か数字型で結果が変わる
・型がわからないときはtype()で調べる

今回の完成イメージ関数から返り値(戻り値)を取得する

今回の学習内容・関数から結果をもらう

関数から戻り値をもらうにはdefした処理結果をもらうには

returnを使います

def jyanken_i

もっとみる
pythonじゃんけん勇者の旅.Lv6-型-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv6-型-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良してPythonのレベルアップを目指すnote.Lv6

前回のあらすじ・defで関数化

↓マガジン一覧はコチラ↓

今回の完成イメージじゃんけんをして、グー・チョキ・パーのどれを選択したかを出力する

今回の学習内容・inputおさらい
・+の意味
・型を学ぶ

inputおさらいさて、再びinputを使ってグー・チョキ・パーのどれを選択したを変数に格納しまし

もっとみる
pythonじゃんけん勇者の旅.Lv5-def関数化-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv5-def関数化-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良してPythonのレベルアップを目指すnote.Lv5

前回のあらすじ・import
・明示的な処理終了をする

↓マガジン一覧はこちら↓

今回の完成イメージだんだんと長くなってしまうプログラム文を関数化させて可読性を上げる

今回の学習内容・def関数化

関数とは前回も説明しましたが関数とは処理の塊のことです。例えば10回処理を繰り返すようなプログラムの場

もっとみる
pythonじゃんけん勇者の旅.Lv4-importと処理の終了-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv4-importと処理の終了-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良してPythonのレベルアップを目指すnote.Lv4

前回のあらすじ・if文
・「=」と「==」の違い

↓マガジン一覧はこちら↓

今回の完成イメージifの条件分岐に対して、printを返すだけでしたが、明示的に処理を終了してみましょう。「じゃんけんをしますか?」の問いに対して「はい」を選んだ場合は、じゃんけんが開始されるのでじゃんけん開始の処理を書きますが

もっとみる
pythonじゃんけん勇者の旅.Lv3-if分岐-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv3-if分岐-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良してPythonのレベルアップを目指すnote.Lv3

前回のあらすじ・input
・変数の理解

今回の完成イメージ「数字を入力してね! はい:1,いいえ:2」
の問いに対して入力が、「1」なら「はいを選んだね!じゃんけんをはじめよう」。「2」なら「いいえを選んだね!終了するね」。それ以外なら「1と2以外を入力したね!終了するね」

↓マガジンはこちら↓

もっとみる
pythonじゃんけん勇者の旅.Lv2-inputと変数-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv2-inputと変数-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良してPythonのレベルアップを目指すnote.Lv2

前回のあらすじ・初期設定
・「こんにちは」と出力

↓マガジンはこちら↓

今回の完成イメージ「じゃんけんはじめる?」
「入力してね! はい:y,いいえ:n」
と出力させる

今回の学習内容・inputを通して入力画面の理解
・変数の理解

input1.下記のコードを「yuusya_lv2.py」として保

もっとみる
pythonじゃんけん勇者の旅.Lv1-入門編-

pythonじゃんけん勇者の旅.Lv1-入門編-

じゃんけんプログラムを少しづつ改良して
Pythonのレベルアップを目指すnote.Lv1

pythonとは+ 数ある開発言語のひとつです。
+ AI関係はほとんどこの言語で作られています。
+ Webサイトつくりまで幅広く活用されいます。
+ 初心者でも理解しやすいと言われています。

個人的には、pythonのどこがわかりやすいのか全く理解できません。どの言語もぜーんぜん理解できません。筆者

もっとみる