ストリートについて

おはようございます!
昨日はKOBEまちなかパフォーマンスでした。
西神中央までお越しくださった皆さん、現地で出会ってくれた全ての皆さんへご来場ありがとうございます!

次回は12/17 17:30スタートという事で
また是非お待ちしております!

昨日も頂いた声ですが、三宮でもフリーライブをやってほしいという声を以前からも頂いてます。

現状出来るのがプラッツさんと阪急グランパティオの2箇所となっていますが、いずれも予約できる日付が空いていなかったり、予定被ってたりでできておりません。

センター街入り口やサンキタ広場など
演奏すれば誰でもある程度人が集まるといった
最良の場所に関しては公認会場として
現状、演奏許可は出ておりません。

KOBEまちなかパフォーマンスのライセンスを保持しているパフォーマーは神戸での非公認ストリート活動を行う事を止めてほしいというルールがありまして、前回の神戸市市役所での交流会でさらにその事を行政やパフォーマー内部からも指摘がありますので、非公認は行っておりません。

実はMUSIC BUSKERも事務局との話の中で
今その問題が出てきています。

バスカーライセンスがあるアーティストが
少しならまだしもストリートのメイン場所を
大阪駅周辺で無許可が基本。
うめきた広場は神戸や京都と違い
比較的予約が2週間前までに予約すれば抑えれるのにも関わらず、公認はほぼ使わず。

プレイヤーとしては痛い程分かるんです。
非公認のいい場所でやれば歌もギターも曲もこう上手く無くてもある程度音量出してやっていれば人が集まりやすいんです。

沢山の人に届けたいって事を優先するならば
当然、無許可ストリートの方が結果出ます。

ただ公認側もそれだけいい場所を提供出来ない現状やじゃあ毎回ギャラが出るとかそんな事もないので生活や夢がかかってる演者に対して色々と強制も出来ない。

大阪に関しては現状そのままですが
神戸に関してはもうルール内で
辞めてくれがあるので
もし無許可で結果出す方を優先したいなら
公認ストリートのライセンスを返して活動する方が気を遣わず行えるんじゃないかなと。

自身も神戸以外では非公認をショットで使うケースも0じゃないので、この問題に関してはなるべく気を遣って現場でもやっています。(SNSで告知しないなど)

公認でいい場所でも出来るように
日々何とか盛り上げていくしかないですね。

それでは本日も行ってらっしゃい!

いいなと思ったら応援しよう!

アダチケンゴ
よろしければサポートお願いします。サポート頂いたバスキングは活動資金に充てさせて頂きます。