マガジンのカバー画像

NPO法人コモンビートりじちょーブログ

271
【不定期更新】NPO叩き上げりじちょーの日常のイロトリドリを綴る。テーマは「教育」「表現活動」「ダイバーシティ&インクルージョン」「違い」「多様性」「NPO」「組織運営」など →… もっと読む
運営しているクリエイター

#組織

楽しくてやりたくなってしまう構造とは

市民活動って自分からやるものだと思うのですよね。自分が思い描く社会づくりをするために自分…

安達亮
3年前
4

元には戻らない。変化を歓迎しよう。

テレワークがメインにはなっているけど、たまに外出の予定もあり電車に乗ることがある。今年の…

安達亮
3年前
3

誰かを疑う前に、構造を疑え

構造上、仕方がないことってありますよね。 誰かのせいってわけでもなくて、誰がやっても自然…

安達亮
3年前
2

代表は組織の中心が「自分だ」と思い込まないことが大事だ。

先週、「バランス感」についての記事を書きましたが、その続編的に。 「心」の「真ん中」と書…

安達亮
3年前
2

代表に求められるバランス感

つくづく組織の代表者ってのは「バランス」を求められるものだなって思う。考え方があまりに側…

安達亮
3年前
5

「止まる」より「動き始める」方が難易度が高い

緊急事態宣言も全国的に解除の方向性になり、段階的にだが、いろんなものが再開に向けて動き出…

安達亮
4年前
1

代表の妄想は具体的にしていかなあかん。

なぜかタイトル関西弁。気分。 さて、コモンビートでやりたいことが、たくさん出てきた。何かの壁を突破したのか、湧き出るように出てくる。 そのやりたいことをそのまんま放置してても何も広がらない。コモンビートの可能性が広がらない。 だから妄想を語るようにしてみているし、そのやりたいことに「いいねー!」「ワクワクする!」と言ってくれる仲間がいると安心しする。 妄想を口にしたら、今度は実現に向けて動くことを躊躇わずにやりたい。妄想の言いっぱなしは本当に妄想だ。どう企画にし、どう

No.2人材が団体の代表を務めながら見えてきたこと

自分はNo.2人材である自覚がある。 ゼロイチよりもイチから先を整えて進める方がうまい。コモ…

安達亮
4年前
7

組織の中に世代をつくる

いろんな組織運営に関わっているけど、自分がプロデュースするに大切にしていることは、組織の…

安達亮
4年前
8