マガジンのカバー画像

NPO法人コモンビートりじちょーブログ

271
【不定期更新】NPO叩き上げりじちょーの日常のイロトリドリを綴る。テーマは「教育」「表現活動」「ダイバーシティ&インクルージョン」「違い」「多様性」「NPO」「組織運営」など →… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

「違い」に出会う体験を届ける

コロナ禍で事業が変化したので、定款を見直している。意見交換をする中で、改めてコモンビート…

安達亮
3年前
1

結局のところ決め手になるのは感覚値

リーダーはいろいろ決断をしていかなくてはいけない立場だ。決断をするには対象となる物事を調…

安達亮
3年前
3

勇気をもって責任ある発言をする

人に何かを伝えるって怖い。口に出すことで責任が生じるから。責任のある立場、リーダーだとな…

安達亮
3年前
3

すべてをこえて

新型コロナウィルス感染拡大の影響から、ミュージカル公演の幕をあげられずに1年が経過しまし…

安達亮
3年前
3

雑談の量を見るのではなく、関係性の質を見よ!

新型コロナウィルスによって、もちろんコモンビートも大きな影響・打撃を受けいているわけです…

安達亮
3年前
3

深掘りクエスチョンの鬼になる

「壁打ち」という相互メンタリングの仕組みをご存知だろうか。 NPO法人CRファクトリーが提唱…

安達亮
3年前
1

築200年の古民家のように長く続くプロジェクトを社会に生み出そう

築200年の古民家とかあるじゃないですか。 あれってやっぱり構造がしっかりしているからこそなんだと思うんですよね。もちろん素材の力も技術力も影響するとは思うんですが、結局のところ構造がボロボロだったら素材も技術も活かし切れないと思うんです。 もちろん建築する上で設計されてはいるわけなので、いったんは形としてできあがると思うんですけど、長持ち・長続きするためにはやはり構造物としての強度が必要だということなんだと思います。 プロジェクトも家を立てるのと同じだと思ってます。

Symphony of Human Culture

コモンビートがずっと上演してきたミュージカル「A COMMON BEAT」の原作には「Symphony of Hum…

安達亮
3年前
2

「遊び」を残した計画を行うアルデンテな組織になろう

どんなに立派で堅い計画を立てたとしても、それを頑なに実施しようとしてしまうとすぐポキッと…

安達亮
3年前
1

ピースがカチッとハマる時

いろいろうまくいかないなぁと思って、悶々としていたら、急にピースがカチッとハマってうまく…

安達亮
3年前
2

舵と錨と北極星

組織を船に例えることが多いが、このコロナという荒波を超えていくために大切なのは、舵と錨と…

安達亮
3年前
1

クラウドファンディングは「つながりジェネレーター」

昨年末に実施したクラウドファンディングはみなさんの応援のおかげで目標の800万円を大きく上…

安達亮
3年前
4

リードをとるのか、シワヨセをくうのか

表裏一体だと思うんですよね、リードかシワヨセかって。 仕事をたくさん抱えていると、どうし…

安達亮
3年前
2

弱みをひた隠しにすることにエネルギーを使うよりも

仕事をしていると苦手だなぁ、難しいなぁ、わからないなぁ、うまくいかないなぁみたいなことにぶつかる時がある。そういう自分の弱みと対峙した時ってなかなか苦しいですよね。恥ずかしかったり、ひた隠しにしたくなる。 でも、そんな弱さをオープンにして、誰かに教えてもらったり、手伝ってもらったり応援してもらったりした時に、人は成長するんだと思う。 弱みをひた隠しにするエネルギーを使うよりも、オープンにするためにエネルギーを使った方が健全だと思う。 弱みのない人なんていないだろうし、み