マガジンのカバー画像

NPO法人コモンビートりじちょーブログ

271
【不定期更新】NPO叩き上げりじちょーの日常のイロトリドリを綴る。テーマは「教育」「表現活動」「ダイバーシティ&インクルージョン」「違い」「多様性」「NPO」「組織運営」など →… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

生産性や成果を上げるための、非生産的で成果の見えづらい場づくり

今日はコモンビート事務局と日本ブラインドサッカー協会の有志メンバーで、オンライン交流会を…

安達亮
4年前
2

自分らしい「新しい生活様式」をみつける

このブログもコロナ前は、移動中の電車の中で書いたりしていた。だからスマホで書くのが通常だ…

安達亮
4年前
4

新しい条件や制限の中で、どう発想し、どう目的を実現するのか

緊急事態宣言が解除されて、段階的にさまざまな事業や活動を再開するための条件が提示され、新…

安達亮
4年前
5

「ハコ」を用意して、「表現する場」を提供する

コモンビートは16年間の活動で約6,300人の市民を大ホールの舞台にあげてきた。プロではないア…

安達亮
4年前
10

「ライン(線)」と「違い」

「ライン(線)」は人と人を繋げるものであって欲しくて、隔てるものであって欲しくない。 オン…

安達亮
4年前
6

「止まる」より「動き始める」方が難易度が高い

緊急事態宣言も全国的に解除の方向性になり、段階的にだが、いろんなものが再開に向けて動き出…

安達亮
4年前
1

越境が楽しくてたまらない

前に「越境」についてブログを書いたけど、実際に越境を生み出してみると、やはり面白い。 仕事を受発注する感じじゃなくて、コミュニティを混ぜていく感じ。団体の垣根を越えて、スタッフとスタッフがつながっていく感じが、とても気持ち良い。自分の中の意識が「越境」に向かっているので、つながりやすくなっているのかもしれない。 まずはNPO法人CRファクトリー。 「コミュニティ」をキーワードにコラボレーションを始めている。今までも距離感は近いところにいたけど、なんとなく一歩が踏み出せずに

もしもコモンビートのミュージカルがない世界になるなら。

「Yesterday」という映画を知ってますか?世界が12秒間停電して、再び電気が戻ったら、世界か…

安達亮
4年前
16

ビジョンというゴールを目指せ!組織を柔軟にトランスフォーム!

組織運営において、どういう布陣で運営するかはとても大切だ。ビジョンに向けた活動を推進する…

安達亮
4年前
3

距離を超えちゃえ、越境しちゃえ

もうコロナ前の感覚を忘れ始めている自分がいて、ちょっと怖いところもありますが、まぁ、進ん…

安達亮
4年前
4

個人や社会の「お困りごと」から発想する、その先に

誰かが困ってること、社会が困ってることを、自分たちなりの手法で解決することができるか。 …

安達亮
4年前
8

アウトプットが急に文字から絵に変わった

みなさん、コロナ禍で自分に起きた変化って何かありますか? もともと自分の頭の整理をするの…

安達亮
4年前
6

ライフワークミックス、ごちゃまぜの薦め

NPOという非営利組織で働くこと16年。 ライフとワークの境界線はとても曖昧。 金銭的報酬も必…

安達亮
4年前
5

いかに「設定」から偶発性を生み出すか

基本的には人と会えない生活を送っていると思うので、みなさん、偶然「おっ!久しぶり」みたいに道端で出会うなんてことはなかなかない。もちろんオンラインで何かのイベントに参加して、そこで「あれ!?参加してたんですねー」みたいなこともあり得るかもしれないけど、なかなか難しい。 時間や空間をリアルに共有していれば、雑談からアイディアが生まれたり、口にした悩みを小耳に挟んでアドバイスをくれたり、雰囲気を察して声かけてくれたり、期待もしてなかったことが起こり得る状態だったんだなぁと今にし