京都ラテンアメリカ文化協会
京都ラテンアメリカ文化協会は、2012年4月に京都ブラジル文化協会と京都メキシコ文化協会が合併して設立されました。ラテンアメリカに興味がある社会人・学生が集まった親睦団体です。https://www.aclak.org/
Vínculo de Latino
ヴィンクロ・ジ・ラチーノは、京都外国語大学ブラジルポルトガル学科の学生を中心に結成されたグループで、在日外国人の子どもたちの社会進出を支援したり、そのような子どもたちが直面している状況を学生や一般の人々に知ってもらったりする活動を行っています。

ヴィンクロ・ジ・ラチーノ第6回シンポジウム「ブラジル人留学生と渡日生が共に考えるアイデンティティと教育-日系人の子どもたちの現状と問題点-」
本学ピカ☆イチProject採択団体ヴィンクロ・ジ・ラチーノ主催の第6回シンポジウム「ブラジル人留学生と渡日生が共に考えるアイデンティティと教育-日系人の子どもたちの現状と問題点-」を開催いたします。日本に住む移民の子ども・若者の教育とエスニックアイデンティティを研究する中京大学国際教養学部准教授の三浦綾希子氏を講師にお招きし、基調講演を行います。その後、本学在学生と卒業生がテーマに関する発表を行い、それを踏まえたパネルディスカッションに続くプログラムです。 第6回シンポジ
日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画
当協会は京都における人材推薦をサポートしております。日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画にてメキシコを訪れている留学生の近況をご案内しております。https://www.aclak.org/
京都メキシコ友好プログラム
京都ラテンアメリカ文化協会は、2015年度より企業や個人からの寄付を仲介し、日墨協会と京都外国語大学の協力のもと、メキシコから日本人移民の子孫を京都に招き、日本とメキシコを結ぶ懸け橋となる人材を養成しています。https://www.aclak.org/