広告業→心理カウンセラー…などなど。
今日は久々に “2本のブログ” を書きまして、こちらはその1本目になります。
10年おきに職業がガラリと変わっている私でして、今もそんな節目?なのかもしれません。
《かといって、心理カウンセラーを引退する気はサラサラないのですが》
これまではどういう経歴だったかといえば…
20代:
勤めての広告デザイナー & 広告デザイン修行
30代:
フリーの広告デザイナー & 心理カウンセリング修行
40代:
フリーの心理カウンセラー & 現在は療養中
※詳しくはこちらのプロフィールをご参照ください。
…なカンジですが、現在は療養中にてすることがないため、毎日ブログを書いたり、本を読みまくる日々ではあります。
ひょんなことで(療養のため)今は書く修行(こちらのブログ執筆)中ではありますが。
そもそも、広告デザイナーだった頃など(10~30代)は心理カウンセラーであると勘違いされ、心理カウンセラー(30代後半あたりから)になってからは “話しかたから” ライター(書き手)に間違われる私ではあります。
《なぜか…文面ではなく“話しかたから” なのです》
今はちびちびと “書く修行中” ですが、このまま10年位は続け、いずれどこかの紙面に掲載されたら嬉しいなと思ってて。
《本を出す気はサラサラありません。ですが、どこかの紙面に載ることが希望なんです》
オファーとして来るので一番多いのは映像がらみで、もしかするとそちらに出まくった方が書くオファーがくる?とはいえ、なんせ映像に関してはイマイチ気が乗らない私で。
( ゚Д゚)。。。
《紙面にしろ、こっそりと目立たないコラムとして載ることが理想なんです。笑》